米国Fincen登録SAKURA EXCHANGE GUAM,INC社との戦略的業務提携のお知らせ
RAKUICHI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:甲斐義和)は、モンゴルをはじめとした地域での金融業等のペイメント・ソリューションを加速させるため、米国FINCEN登録のSAKURA EXCHANGE GUAM,INC社と戦略的業務提携を行います。

■目的と背景
RAKUICHI株式会社は、RAKUICHI Tokenを含む独自の金融サービスと機能を活用し、オンランプおよびオフランプの双方を提供することで、米国法域における米ドル決済およびアジア各国への支払いソリューションを拡大いたします。また、マスターカードを活用したペイメントソリューションを組み合わせることで、デジタル経済圏における利便性をさらに高めることを目指しています。
SAKURA EXCHANGE GUAM,INC社は、2018年に設立後GUAM国際空港(アントニオ・B・ウォン・パット・グアム国際空港)の入国及び出国ゾーンにおいて外貨両替業を2023年まで提供しておりました。
現在は、暗号資産のノンカストディアルウォレットサービスの提供及び、プリペイド型のマスターカードのサービス提供をアジア圏の顧客に提供しています。
今回の提携により、RAKUICHI Tokenを基盤とした決済・取引の効率化を推進し、ユーザーおよびクリエイターに新たな価値を提供します。さらに、現在高止まりしている米ドル金利(年利4%-5%)を活用し、機関投資家向けにSAKURA EXCHANGE GUAM, INC社を通じた米ドルステーブルコインのステーキングサービスの拡充も視野に入れた包括的なサービス展開を目指します。
■RAKUICHI Tokenの目標と役割
RAKUICHI Tokenは、RAKUZAエコシステム内でのユーティリティトークンとして、以下の機能を通じて、今回の提携をさらに強化し、持続可能なデジタル経済圏の構築を目指します。
-
国際決済の効率化
RAKUICHI Tokenを活用することで、米ドルおよびアジア圏通貨のスムーズな取引を可能にし、法定通貨と暗号資産間のシームレスな橋渡しを実現することを目標としています。これにより、ユーザーは迅速で安全な決済体験を享受できます。
-
ペイメントソリューションの強化
プリペイド型マスターカードの利用を通じて、RAKUICHI Tokenが交換・報酬手段として機能し、利便性と使いやすさを提供するペイメントソリューションを構築することを目指します。また、これにより、暗号資産を実生活で活用するための選択肢を広げることを目指しています。
■SAKURA EXCHANGE GUAM,INC 概要
社名:SAKURA EXCHANGE GUAM,INC
設立:2018年
所在地:GUAM TUMON 919 Pale San Vitores Tumon Bay Business Center
■RAKUICHI株式会社 概要
社名:RAKUICHI株式会社
設立:2021年
所在地:東京都千代田区丸の内1丁目11番1号パシフィックセンチュリープレイス丸の内8F
すべての画像