<調査>SDGsと資産運用に関するアンケート調査 4割強がSDGs関連の個人向け金融商品を認知
投資に関心がある理由は「社会貢献になる」が最多の回答
YouTubeで「セルフ年金を作る資産運用方法」を発信している「ライオン兄さん」こと山口 貴大が代表を務める株式会社バイアンドホールドでは、SDGs関連の個人向け金融商品の認知や投資への関心度を探るため「SDGsと資産運用に関するアンケート調査」をこのほど行いました。
※ESG(環境=Environment、社会=Social、ガバナンス=Governance)
■調査結果要約
①4割強がSDGs関連の個人向け金融商品を認知
②投資に関心がある理由は「社会貢献になる」がトップ
③最も関心があるSDGsの目標は「貧困をなくそう」
■調査概要
調査期間:2023年6月15日
調査手法:インターネット調査
調査地域:全国
調査対象:30歳~49歳、男女
サンプル数:3,000人
調査会社:アイブリッジ株式会社
■調査結果
4割強がSDGs関連の個人向け金融商品を認知
まず初めに回答者全員に「SDGs達成の一環として環境問題や社会問題の解決に取り組む企業を選別して投資を行う個人向けの金融商品が投資信託を中心に存在することをご存じですか」との質問を行ったところ、「知っている」との回答が16パーセントとの結果になりました。また、27パーセントが「聞いたことはあるが内容はわからない」と回答しました。「知っている」と回答した16パーセントを合わせると4割強がこのような個人向け商品の存在を認知していることがわかりました。「知らない」との回答は57パーセントでした。
約4分の一が投資に関心
次に「このような金融商品に投資をすることに関心はありますか」と尋ねたところ、「ある」との回答が17パーセント、「すでに投資している」との回答が7パーセントとの結果になりました。「ある」と「すでに投資している」の合計は24パーセントとなり回答者の約4分の一が実際に投資を行うことに関心を示していることも明らかになりました。関心が「ない」との回答は44パーセントでした。
投資に関心がある理由は「社会貢献になる」がトップ
次に前設問で「関心がある」または「すでに投資している」と回答した723人に対し「なぜ、関心があるのですか。又はすでに投資しているのですか」との質問を行いました。最も多かった回答は「社会貢献になる」(33パーセント)でした。2位には「運用成績が良さそう」(28パーセント)が入り、3位は「SDGsに関心がある」(27パーセント)との結果になりました。それ以下では「分散投資の一環として考えている」と「環境問題の解決に貢献したい」(ともに26パーセント)、「社会問題の解決に貢献したい」(23パーセント)が続きました。
関心ある金融商品は「投資信託」が59パーセントで最多
また、上記の回答者723人に「具体的にどのような商品に関心がありますか。又はすでに投資していますか」との質問を行ったところ「投資信託」が59パーセントで最多の回答を集めました。以下、「個別株」(35パーセント)、「預金」(25パーセント)、「ETF」(18パーセント)、「債券」(15パーセント)が続きました。
最も関心があるSDGsの目標は「貧困をなくそう」
最後に回答者全員に「SDGsには17の目標が定められています。具体的にどの目標達成に関心がありますか」と尋ねました。その結果「貧困をなくそう」が32パーセントで最多の回答を集めました。続いて「すべての人に健康と福祉を」(29パーセント)、「海の豊かさを守ろう」(25パーセント)がトップ3に入りました。
■山口 貴大(ライオン兄さん)の解説
SDGs向けの金融商品があることを知らない人が57%でしたので、まだ認知が取れていないと感じました。SDGs向けの金融商品に既に投資している人、興味がある人の理由は「社会貢献になるから」という回答が最も多く、この結果は素晴らしいと思います。投資はお金を働かせて、経済的なリターンを得る目的もありますが、自分の応援したい会社やプロジェクトに投資して社会貢献するのも自分資産を高めるリターンであると考えています。
そういった中で、SDGs向けの金融商品に投資する目的が「社会貢献になるから」という回答が最も多かったのは、既に投資している人や興味がある人には素晴らしいマインドセットがあると考えられます。逆にまだ投資をしていない人や、興味が少なかった人はSDGsについての認知が無かっただけという可能性もあります。
私もそうですが、インフルエンサーはSDGs向けの金融商品が広く知られるための情報発信が必要ですし、金融機関は投資家が参入しやすくてWINWINになれるような魅力的な金融商品を作っていくことが今後の課題であると感じました。
■山口 貴大(ライオン兄さん)プロフィール
個人投資家。起業家。 金融・起業のマネースクール「Financial Free College」代表。
ネット関連会社などに会社員として8年間勤務後、サービス業関連会社を起業。2018 年に事業を売却。その後、米国株を中心とした運用により経済的自由を獲得する。代表を務めるマネースクールは、「投資家が推奨するお金のスクール」「未経験から学べるお金のスクール」「結果が見込めるお金のスクール」の3冠を取得。(JMRO 日本マーケティングリサーチ機構調べ)。
2021年10月4日に「1時間で TikTok に投稿された同じ文章を言う人のビデオの最多数」で世界記録としてギネス認定。
現在は、KADOKAWA セミナーでも認定講師として、「投資」
「経済」「貯蓄」のジャンルを担当。さらに、日本人の
金融リテラシーを高めるために「ライオン兄さん」名義で、
資産運用ノウハウやお金にまつわる旬な情報を SNS で
発信している。
2022 年2月には初著書となる『年収 300 万円 FIRE 貯
金ゼロから 7年でセミリタイアする「お金の増やし方」』を
(KADOKAWA)を出版。10カ月で出版部数が8万部を突破。
https://www.amazon.co.jp/dp/4046054069/ref=cm_sw_r_
バイアンドホールドでは山口 貴大を金融教育の授業における特別講師や講演会の講師として希望される高校、大学を募集しています。本件はボランティアで行われ費用は一切いただきません。
募集概要: https://sp4.work/cp/lion-lesson/
■会社概要
会社名:株式会社バイアンドホールド
所在地:神奈川県逗子市桜山8-1-3 グレイス桜山 201
代表者:代表取締役社長 山口貴大
設 立:2021年5月
事業内容:金融・起業のスクール「Financial Free College」の運営他
Email :info@financial-free-college.jp
HP :https://financial-free-college.jp/
ライオン兄さんメディア実績ページ:https://financial-free-college.jp/media/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 学習塾・予備校・通信教育
- ダウンロード