プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社TENHO
会社概要

【約2,000名対象】生成AI研修を提供するTENHO、茨城県つくば市の全職員を対象に生成AI研修支援を開始

TENHO

株式会社TENHO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:田村 允)は、自治体に向けた生成AI研修を行う企業として、茨城県つくば市(市長:五十嵐 立青、以下つくば市)の「生成AIリテラシー向上研修支援業務委託」を落札いたしました。本契約は2024年5月16日に締結され、つくば市職員約2,000名を対象に、生成AIに関するリテラシー向上を目的とした支援を行います。


  

つくば市は、「つくば市デジタル・ガバメント推進方針」に基づく各施策を総合的かつ全庁横断的に推進するため、つくば市デジタル・ガバメント推進本部を設置しています。その一環として、庁内における生成AI利用の促進を効率的かつ効果的に進めるため、昨年度より生成AIリテラシー向上研修を実施しています。

 

※つくば市デジタル・ガバメント推進方針

https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/16/digitalgovernmentpolicy_202403.pdf

 

  • 案件概要

本案件は、つくば市職員約2,000名を対象とした生成AIセミナーおよび各部署から選定された職員を対象としたワークショップの実施など、生成AIに関するリテラシー向上研修において支援業務の委託を行うものです。

これらの研修を通じて、職員一人ひとりが生成AIの理解を深め、実務に活用できるスキルを身につけることを目指します。

当社は、生成AIに関する豊富な知見と研修実績を基に、生成AIリテラシー向上支援のほか、生成AIの導入支援や活用率向上支援など、様々な支援でつくば市の発展に貢献してまいります。

 

  • 株式会社TENHOについて

「TENHOが世界を一歩前進させる」というビジョンのもと、「生成AI導入支援・研修事業」や「AIプロダクト開発・データ分析事業」を展開しています。あらゆる業界が直面する課題を解決するため、カスタマイズされたAIソリューションを提供し、顧客のビジネス成長および地域社会の発展を加速させていきます。
 

▼本件に関する取材・お問い合わせはこちら

 https://tenho7.jp/contact
 

▼e-ラーニング型 生成AI研修プログラムについて

 https://site.tenho7.jp/ai_e-learning/

▼自治体向け生成AI導入支援について

 https://llm.tenho7.jp/lp/

▼Microsoft Copilot導入支援について

 https://copilot.tenho7.jp/
 

会社名:株式会社TENHO

代表取締役:田村 允

所在地:〒150-0011 東京都渋谷区東2-14-21

事業内容:

(1)生成AI導入支援・研修事業

(2)AIプロダクト開発・データ分析事業

会社HP:https://tenho7.jp



すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TENHO

7フォロワー

RSS
URL
https://tenho7.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区東2-14-21 ツインツリービル
電話番号
-
代表者名
田村 允
上場
未上場
資本金
-
設立
2023年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード