拡大する「リユース経済」:ユーザーの"捨てる前提"が変わり始めた理由とは

madoguchi運営メディアの依頼件数が前年比135%成長。ブランド買取・不用品回収から見る消費者行動の変化

madoguchi株式会社

リユース・買取市場において、近年「所有」から「循環」への価値観の転換が急速に進んでいます。

madoguchi株式会社では、ブランド買取や不用品回収領域に特化したメディア事業を展開しており、各サービスの依頼件数が堅調に伸びています。

 ■ 依頼件数は前年比135%。"売れるものは売る、捨てる前に比較"が常識に 

2024年〜2025年にかけて、「ブランド査定の窓口」では月間約4,000件の依頼を安定的に獲得し、2025年4月には前年比135%の成長を記録。

また、「不用品回収の窓口」では月間依頼数が7,500件を突破しました。これはコロナ禍をきっかけに定着した“断捨離”の習慣が、消費者の生活習慣として根付いていることを示しています。

 ■ 買取・回収の垣根がなくなる時代へ 

従来は「買取対象外はゴミとして処分」という二極化された選択肢が一般的でしたが、現在では「どこに依頼すれば価値がつくか」を複数チャネルで比較するユーザーが増えています。

madoguchiが運営する各メディアは、ユーザーが一度の入力で複数業者とつながる“比較の起点”として機能しています。

たとえば、ブランド買取メディアでは高級時計やバッグ、宝石など高単価アイテムを中心に、全国から査定依頼を受ける仕組みを整備。一方、回収メディアでは粗大ゴミ・遺品整理・特殊清掃などまで幅広く網羅し、地域に根ざした業者とのマッチングを支援しています。

 ■ 背景にあるのは、メディアの進化と消費者の“選ぶ力” 

madoguchiのメディアは、単なるマッチングサイトではありません。

業者の口コミ・対応カテゴリ・価格帯などを明確にし、ユーザーが「自分に合った依頼先を選べる」ことを主軸に設計されています。

近年のデータでは、ユーザーの94%が「最初の見積もりと別の業者に頼んだ」と回答しており、情報の非対称性が解消されつつある兆しも見えています。

 ■ 今後の展望:生活領域の“駆けつけDX”を加速 

2025年には、madoguchi初のアプリ「オヨビー」もリリースされました。

依頼カテゴリは買取・回収・修理・清掃など20種を超え、アプリからワンタップで近隣業者を呼び出すUXが特徴です。これにより、「比較してから依頼」から「今すぐ呼べる」へと体験の転換を実現しつつありますオヨビーと業界とメディア事業。

madoguchiは今後も、“生活の不を解決するインフラ”として、業界全体のDXとリユース文化の定着を後押ししてまいります。

運営サービス

「オヨビー」は、生活のトラブルやお悩みが生じたタイミングで、すぐに業者やワーカーを呼び出せる「業者呼び出しアプリ」です。従来の駆けつけサービスで発生していた面倒な業者探しや電話やメールでのやり取り、日程調整や予約の手続き、現地での見積などが一切なくなり、無駄な時間や手間を省くことができます。また、サービスに応じた相場が自動で算出され、相場を元に納得のいく金額を自身で決めることができるため、手軽にお悩みを解決することができます。

〈総計クライアント数1000社以上〉

■オヨビー:https://oyobee.go.link/5tYGR (IOS/Amdroid自動識別)

 :https://oyobee.com/ (サービスHP)

■ 不用品回収の窓口:https://fuyouhin.support

■ おそうじ合衆国: https://osouji.support/

■ gaiheki+:https://gaihekiplus.com/

■ SENBATSU:https://senbatsu.com/

■ GEKITAI:https://gekitai.jp/

■ ブランド査定の窓口:https://brand-satei.me/tokei/

会社概要

会社名 :madoguchi株式会社

所在地 :東京都港区芝5-31-17 PMO田町11階

事業内容:不用品回収・遺品整理など暮らし領域に特化したマッチングサイトの運営

設立  :2016年

代表  :安岡 尚和

公式HP :https://madoguchi.inc/

■ 2025年版 ベストベンチャー100 にも選出

2025年1月には2度目のベストベンチャー100にも選出され、今後はより社会にインパクトを与える組織になるため社員一丸となっております。

~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ベストベンチャー100」とは、これから成長が期待されるベンチャー企業100社限定のサイトで、『ベンチャー通信』を運営するイシン株式会社が提供する法人向け有料会員制サービスになります。イシン株式会社にエントリーした企業の中から、イシン株式会社が厳正な審査のもと選出したベンチャー企業100社が「ベストベンチャー100」として紹介されます。 サービス概要や審査内容については下記をご参照ください。 https://best100.v-tsushin.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://oyobee.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

madoguchi株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://madoguchi.inc/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝5丁目31番17号 PMO田町11階
電話番号
03-5989-0919
代表者名
安岡 尚和
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年01月