東京新聞 広告企画「ミュージアム巡り~2025夏号~」

7月17日(木)と20日(日) 東京新聞朝刊に掲載

東京新聞

 東京新聞は、広告企画「ミュージアム巡り~2025夏号~」(企画制作:東京新聞メディアビジネス局)を7月17日(木)と20日(日)の東京新聞朝刊に掲載しました。

 当広告企画は東京新聞朝刊にて季節ごとに掲載されており、読者から毎回大きな反響を頂いています。

 今回の「ミュージアム巡り~2025夏号~」に掲載されているミュージアムと展覧会は以下の通りです(順不同)。各ミュージアムの展覧会情報や休館日などは、各ミュージアムのウェブサイトにてご確認ください。

▼東京ステーションギャラリー(東京都千代田区)https://www.ejrcf.or.jp/gallery/

「藤田嗣治 絵画と写真」

▼ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション(東京都中央区)https://www.yamasa.com/musee/

「新しい南画の世界―浜口陽三と後藤理絵、重野克明、染谷悠子、西久松綾、吉増剛造―」

▼大倉集古館(東京都港区)https://www.shukokan.org/

特別展「藍と紅のものがたり」

▼港区立郷土歴史館(東京都港区)https://www.minato-rekishi.com/

港区平和都市宣言40周年記念「終戦80年 戦争を見つめなおそう」

▼SOMPO美術館(東京都新宿区)https://www.sompo-museum.org/

デザインとイラストレーションの青春 1900s-1930s「大正イマジュリィの世界」

▼女子美アートミュージアム(神奈川県相模原市)https://www.joshibi.net/museum/

女子美術大学創立125周年記念展「女子美とフランス—もうひとつの日仏交流史」

▼ミネラルマルシェ東京ミュージアム(東京都中央区)https://www.mineralshow.net/

鉱物イベント「ミネラルマルシェ」を365日体験できる初の常設店

▼帰還者たちの記憶ミュージアム(平和記念展示資料館)(東京都新宿区)https://www.heiwakinen.go.jp/

戦後80年企画展「苦難の道程 朝鮮引揚げの記憶と記録」

▼品川区立品川歴史館(東京都品川区)https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jigyo/06/historyhp/hsindex.html

リニューアル1周年記念企画展「昭和100年しながわめぐり」

▼古賀政男音楽博物館(東京都渋谷区)https://www.koga.or.jp/

「四季の歌・秋」

▼昭和館(東京都千代田区)https://www.showakan.go.jp/

戦後80年 特別企画展「社会を映す、動かす―ポスターにあらわれる 国策宣伝の姿―」

▼日中友好会館美術館(東京都文京区)https://jcfcmuseum.jp/

「ART×LIFE 終わりなき素材の息吹―中国現代アート作品展」

◆「ミュージアム巡り~2025夏号~」では、日中友好会館美術館のチケットを5組10名様にプレゼントいたします。応募締切は7月25日(金)。その他応募要項は以下の応募フォーム内にてご確認ください。

https://x.gd/gwRXk

◆「ミュージアム巡り」のインスタグラムアカウントでも、関連情報を発信しています。

インスタグラムで「picksmuseum」にて検索頂くか、以下QRコードよりアクセスしてください。

当リリースに関するお問い合わせ

東京アドレップ(東京新聞メディアビジネス局 業務委託先)

営業開発部(担当:宇田川)

メール museum@adrep.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://www.tokyo-np.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
(東京本社)東京都千代田区内幸町2-1-4
電話番号
03-6910-2483
代表者名
大島宇一郎(中日新聞社)
上場
未上場
資本金
-
設立
-