スマホトラブルから子どもを守る!安全なインターネット利用を実現するアプリ「まもるゾウ・ブラウザ」提供開始
今回リリースする「まもるゾウ・ブラウザ」は、「まもるゾウ+」の“チャイルド・ガード”内、アプリ利用禁止機能を利用して他のブラウザを禁止し、ブラウジングには「まもるゾウ・ブラウザ」のみを利用するよう設定することで、子どもが安全にスマートフォン・タブレットで情報検索することを可能とします。
【 子ども向けWEBフィルタリングアプリ「まもるゾウ・ブラウザ」 】
「まもるゾウ・ブラウザ」のWEBフィルタリングのルールは、子どもの年齢にあわせ、「小学生」「中学生」「高校生」の3段階のセキュリティレベルから選択して設定することができます。
また、3段階のセキュリティレベルの設定を行った上で、さらに以下の設定も可能です。
・特定サイトアクセス許可設定
保護者が特定サイトへのアクセス許可の有無を設定できます。・EMA認定コンテンツアクセス許可設定
青少年の保護と健全な育成を目的とし、サイト管理体制の審査・認定および啓発・教育活動を行う第三者機関、EMA(一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)が認定したコンテンツへのアクセス許可の有無を設定できます。
・セーフサーチロック
セーフサーチロックを有効にすると、Google・Yahoo!JAPAN・bingの各検索サイトが提供する、ウェブや画像などの検索結果から成人向けの内容を除外する「セーフサーチモード」が強制的にONになります。
【対応OS】Android ※今後、iOSも対応予定
【価 格】インストール:無料 ライセンス料:月額200円(税込) ※ライセンスは「まもるゾウ+」内で購入
< 参考 >
「まもるゾウ+」は、家族の安心・安全を守るための機能を搭載したアプリです。スマートフォンにアプリをインストールし、家族登録を行うことにより、利用することができます。
サイト http://www.mamoruzou.net/
※プレスリリースは以下のURLよりダウンロード下さい。
http://prtimes.jp/a/?f=d2222-20160406-9237.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリ学校・大学
- ダウンロード