「カインズ町田多摩境店」2017年10月18日(水)リニューアルオープン!
グリーンに囲まれたカフェやデジタル機器を備えた工房が登場!お客様の生活に“楽しさ”と“豊かさ”を提供する店舗を目指す
■モノづくりの楽しさを体感できるCAINZ工房を新設し、DIYを気軽に体験できる空間を提供。
デジタル加工機に加えて、大型CNCルーター「ShopBot」を導入。カインズ全店で4店舗目の導入。
■グリーン売場とカフェを併設し、緑のあるくらしを提案するカフェ&ガーデンを展開。
手づくりマフィンが人気のカインズ直営カフェ「CAFE BRICCO(カフェブリッコ)」の導入に加え、
全店で2店舗目となる燻製のコンセプトショップ「スモークBYカフェブリッコ」も導入。
■ペットコーナーにはアイランド型のシースルーケージを導入。
■新鮮な地元産の野菜を中心に加工食品も扱う産直売場「カインズマルシェ」を導入。
■別館の資材館もリニューアルし、プロ向けの商材・サービスを強化。
※資材館は1週間後の10月25日(水)に営業開始。7:00からの早朝営業は11月1日(水)より開始。
カインズ直営のカフェ(左)と、併設するグリーン売場(右)(※画像はカインズ別店舗)<コーナーのご紹介>
■CAINZ工房
『CAINZ工房』は、木工やペイント、デジタル加工機を使用して「自分で自由につくる」、「プチリノベーションをしてみる」など、くらしがちょっと楽しく、豊かになる「モノづくり」の楽しさを提案します。また、CAINZ工房の周辺には、木材だけでなく様々な材料でできるインテリア雑貨のDIYを動画やディスプレイでご提案するなど、「モノづくり」への思いが高まる売場を充実させました。
≪デジタル加工機≫
■3Dプリンター(XYZPrinting「ダヴィンチPro 3in1」)
時間貸しサービス
・料金 1 時間700円(PLAフィラメント代込み)
・データ USB またはSDカード
ファイル形式:STL / フィラメント:PLA
■レーザー加工機(trotec speedy 300)
彫刻加工:名刺サイズ400 円~
時間貸しサービス
・料金 20 分1,500 円、45 分3,000 円、60分4500円・データ USB またはSDカード
ファイル形式:AI ファイル(illustrator CC)
■大型CNCルーター「ShopBot」
木材加工:1分100円~(要見積り)
・料金 60分5,000円(初回利用時に10分程度の講習)
・データ USB
ファイル形式:「.ai」「dxf」
レーザー加工機と大型CNCルーター
≪溶接室≫
資格が無くても使える溶接機を設置。木材だけでなく金属も加えて、幅広いDIYをご提案します。
※事前にカインズが開講する「溶接講座」の受講が必要です。
≪工作室≫
ちょっとした部材のカットから、加工・組立てまで、誰でも利用できるオープンな空間。無料の貸出工具もあるため手ぶらで来ても作業ができます。カインズで部材をご購入いただいた方は無料で、部材持込みの場合は1時間500円でご利用いただけます。
■設置機器:卓上ボール盤、卓上糸ノコ、電動工具(10種)、手工具
■料金:卓上ボール盤、卓上糸ノコ/2時間まで無料(延長料金1時間200円)
電動工具/2時間まで無料(延長料金1時間100円)手工具/無料
デジタル機器を備えたカインズ工房と、DIY提案のディスプレイ(※画像はカインズ別店舗)
『カフェ&ガーデン』は、グリーンと共に暮らす生活、グリーンのある癒しの空間を体感できるインテリアグリーン売場と、挽きたてのコーヒーとホームメイドマフィンが人気の「CAFE BRICCO(カフェブリッコ)」でひとつの空間を構成し、緑とナチュラル感あふれる空間で、安らぎとくつろぎのあるくらしを提案しています。
・「CAFE BRICCO(カフェブリッコ)」
カフェタイムの寛ぎを幅広いお客様に楽しんでいただくことをコンセプトに、本格コーヒーを軸として、店内で生地からつくって焼き上げるホームメイドマフィンを提供します。
・「SMOKE by CAFEBRICCO(スモーク バイ カフェブリッコ)」
焼く、煮る、蒸すにくわえ、「燻す」という調理方法を提案するコンセプトカフェ。食材の旨みを引きだし、豊かな薫りを添える燻製のあるライフスタイルをご提案。店内で燻製調理した食材を使用した「燻製サンドイッチ」や、広島レモンを使用した「自家製レモネード」を提供します。
・「インテリアグリーン売場」
多肉植物や室内観葉植物など、初心者の方でも育てやすく、インテリア雑貨のようなデザイン性の高いアイテムを扱い、気軽に始められるグリーンライフを提案します。
・「trouverie」カインズが独自に集めたライフスタイル雑貨のセレクトショップ。 こだわりのライフスタイルを創る個性的なデザインと手軽な価格帯で、一般のお客様にも、飲食店やスタイリストにも便利なラインナップ。
■カインズマルシェ
生産と消費を結ぶ地域密着型のマルシェでは、産直野菜や手作り食品の販売を展開します。
■ペットコーナー
新しい家族として飼い主を待つ仔犬や子猫の様子を、360度全ての角度から見られる、アイランド型のシースルーゲージを導入。トリミングブースや動物病院、しつけかた教室、ペットホテルも併設し、ペットとの生活をトータルでサポートします。
カフェ、マルシェなど最新の売場が多数(※画像はいずれもカインズ別店舗)
所在地: 本館:東京都町田市小山ヶ丘3丁目6番地6(TEL 042-798-1555)
資材館: 東京都町田市小山ヶ丘2-3-1(TEL 042-797-3000)
敷地面積:本館34,425.68㎡、資材館6061.11㎡
売場面積:本館10,084㎡、資材館1,860㎡
駐車台数:本館799台、資材館77台
営業時間:9:00~20:00(資材館は11/1より7:00から営業)
人員: 本館:159名(正社員17、専任社員8、パート社員51、アルバイト社員83)
資材館:159名(正社員5、特定技能社員1、専任社員2、パート社員9、アルバイト社員6)
店長: 本館:吉野 修平(ヨシノ シュウヘイ)
資材館: 月岡 伸浩(ツキオカ ノブヒロ)
取扱商品: 日用雑貨、家庭用品、酒、飲料、ペット用品、インテリア、寝具、収納用品、家電用品、カー用品、オフィス用品、DIY用品、ワーキング、園芸用品、グリーン・ガーデン用品、リフォーム、エクステリア、建築資材、木材、農業資材
【カインズのご紹介】
株式会社カインズは、27都道府県下に店舗を展開するホームセンターチェーンです。「くらしに、ららら。」をスローガンとして、日常生活に寄り添うライフスタイルの提案と、住空間のトータルコーディネートを意識した商品づくり、店舗づくりに努めています。くらしを豊かにする商品を、カインズオリジナル商品と弊社独自の仕入れ・物流システムの活用により、毎日低価格で提供します。
【株式会社 カインズ 概要】
代表者: 代表取締役会長 土屋 嘉雄
代表取締役社長 土屋 裕雅
設 立: 平成元年 3月
本部所在地:埼玉県本庄市早稲田の杜1-2-1
資本金: 32億6,000万円
事業内容: ホームセンターチェーンの経営
従業員数: 10,690名(2017年2月末時点)
店舗数: 207店舗(※10月12日時点、カインズサイクルパークを除く)
県別店舗数:北海道3、宮城県4、福島県11、茨城県10、千葉県18、栃木県 13、群馬県30、新潟県2、埼玉県25、長野県17、山梨県4、東京都4、神奈川県10、静岡県23、愛知県11、三重県4、岐阜県2、滋賀県2、京都府1、奈良県1、大阪府2、兵庫県4、鳥取県1、岡山県1、広島県1、福岡県1、沖縄県2
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像