プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社誠文堂新光社
会社概要

なぜミミズは干からびるの? 光るミミズ? ミミズの鳴き声は? 生態の謎に迫る!『ミミズの謎』刊行のお知らせ

株式会社誠文堂新光社

株式会社誠文堂新光社(東京都文京区)は、2015年11月6日(金)に、『ミミズの謎』を刊行いたしました。ミミズの研究に取り組む、著者の柴田康平が、「ミミズのなぜ?」から生態の謎に迫ります。
Amazon:http://amzn.to/1NtJClf


土をいじれば必ずと言っていいほど出てくるミミズ。手足もなくニョロニョロ奇妙な姿をしていて、生き物好きな子供に大人気です。時折ミミズが路上で干からびていますが、なぜ、わざわざ土から乾燥したアスファルトに出てきてしまうのでしょうか。著者は干からびミミズが不思議でたまらなくなり、ミミズの観察を始めることにしました。干からびミミズを観察するうちに、光るミミズの存在を知った著者は、自分の観察フィールドや八丈島に発光するミミズを探しに出かけることに……。
知っているようで知られていない、ミミズの生態や謎を写真とイラストとともに紹介します。

【目次】
はじめに
1章    干からびミミズの謎
2章    光るミミズを求めて
3章    ミミズ研究をしてみよう
コラム ミミズって鳴くの?/いろいろなミミズ/役に立つミミズ/調査や実験の道具作り
この本に出てきたミミズの学名と命名者一覧
もっと知りたい君に! ミミズのことがわかる本
あとがき

【著者プロフィール】
柴田康平(しばたこうへい)
1949年兵庫県生まれ。神奈川県鎌倉市在住。武蔵工業大学で機械工学を学び東京都に就職。機械技術系職員として、現在も下水道関係の仕事に従事。1999年よりミミズの研究に取り組んでいる。興味の対象はミミズにとどまらず、手作りの木のおもちゃや笹笛作り、熱帯果樹を種子から育てたり、マウンテンバイクで林道を走ったりと広範囲にわたる。

【書籍概要】
書 名:『ミミズの謎』
著 者:柴田 康平
仕 様:四六判、128ページ
定 価:1,500円+税
配本日:2015年11月6日(金)
ISBN:978-4-416-11520-6
紀伊國屋書店:http://bit.ly/1kv8pd6
楽天ブックス:http://bit.ly/1GMXYfw
ヨドバシ.com:http://bit.ly/1HaWv2y
Amazon:http://amzn.to/1NtJClf

【書籍に関するお問い合わせ先】
株式会社 誠文堂新光社
〒113-0033 東京都文京区本郷3-3-11
ホームページ:http://www.seibundo-shinkosha.net/
フェイスブック:https://www.facebook.com/seibundoshinkosha
ツイッター:https://twitter.com/seibundo_hanbai

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
キーワード
ミミズ
関連リンク
http://www.seibundo-shinkosha.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社誠文堂新光社

85フォロワー

RSS
URL
https://www.seibundo-shinkosha.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区本郷3-3-11
電話番号
03-5800-5775
代表者名
小川雄一
上場
未上場
資本金
4億1950万円
設立
1912年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード