プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 結.JAPAN
会社概要

旅行計画アプリ「ニコディ」、海外旅行利用&画像アップロードに対応開始

https://nicody.jp/ 海外旅行でも楽しく旅行計画 旅行前の準備がますます便利に

株式会社 結.JAPAN

旅行計画アプリ「nicody(ニコディ)」を運営する株式会社結.JAPAN(渋谷区、代表取締役 中山雅久理)は、新機能として「海外旅行対応」「画像アップロード機能」の提供を開始したことをお知らせいたします。

今回の対応により、旅のしおり/スポットリストの「スポット追加」にて世界中のスポットを追加できるようになりました。さらに旅のしおり内メモタブにて、画像のアップロードができるようになりホテルや航空券の予約情報・時刻表等を掲載できるようになります。

なお、今回の機能提供は月額有料会員「ニコディ サポーターズ」限定となりますのでご注意ください。


<アプリ利用イメージ>

①海外旅行対応

サポーターズ会員の場合、旅のしおり/リストの「地図」「行程表」タブにて「+スポット」を押して検索いただきますと、日本以外の海外スポットが検索できます。

例えばルーヴル美術館を追加したい場合、「ルーヴル美術館」や「louvre」と検索いただければ表示されます。

海外の観光スポットを追加しているスクリーンショット

②メモタブに画像アップロード

旅のしおり内「メモ」タブにて、画像をアップロードいただけるようになりました。

通常、右下より新規のメモしか作成できないところ、サポーターズ会員の場合はアルバム作成ボタンが表示されます。

現在制約として、1アルバムあたりの最大アップロード数を6枚、1しおりあたり10メモ(メモ・アルバムの合計)を上限とさせていただいております。

そのため、大量の写真をアップロードして「思い出アルバム」をつくる利用方法には適しません。お手数ではございますが、他サービスのご利用いただければと存じます。

旅のしおりに画像をアップロードしているスクリーンショット

「nicody(ニコディ)」とは?

「ニコディ」は旅のしおりを作成、オシャレに編集・共有できる旅行計画アプリ。 SNSを見ればそこそこ満足な旅行ができちゃう時代。だから、とことん納得できる自分らしい旅行がしたい。 そんな要望に応えられる理想の旅のしおりアプリを目指して、令和に生まれました。

また月額有料会員「ニコディ サポーターズ」では、プレミアム機能をご提供しています。海外旅行対応・画像アップロードといった限定機能をはじめ、広告の非表示、ブラウザ版ニコディの先行提供などさせていただいております。詳細・加入はアプリ内マイページ画面よりご確認ください。

URL:

・ニコディ サービスサイト

https://nicody.jp/

・ニコディ iOS

https://apps.apple.com/jp/app/id1515379808

*Androidには未対応

【結.JAPAN 会社概要】

会社名:株式会社結.JAPAN(ユウドットジャパン)

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイス27F COEBI内

代表者:代表取締役 中山 雅久理(なかやま まくり)

URL:https://you-japan.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000025332.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 結.JAPAN

7フォロワー

RSS
URL
https://you-japan.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー27階
電話番号
-
代表者名
中山 雅久理
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード