プランティオ、『Niji Farm』をオープン
プランティオ、東急株式会社らが手がけるnexusチャレンジパーク早野に『Niji Farm』をオープン
「持続可能な食と農をアグリテインメントな世界へ」をビジョンに、ご家庭のベランダや、ビルの屋上、マンションなどの屋内でたのしくアーバンファーミング(都市農)を行う為の農をDX化した次世代型アグリテインメントプラットフォーム「grow」を展開するプランティオ株式会社(本社:東京都渋谷区、 代表取締役 共同創業者 CEO:芹澤 孝悦、以下「プランティオ」)は、東急株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役社長:髙橋和夫、以下「東急」)と株式会社シグマクシス・ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:富村隆一、以下「シグマクシス・ホールディングス」)が、nexus構想の第1弾として開業した、nexusチャレンジパーク早野内に、「Niji Farm」(神奈川県川崎市)を2022年4月7日(木)にオープンしました。
【東急株式会社 三渕 卓】
会社名:プランティオ株式会社
事業所所在地:東京都渋谷区神泉町11-7
設立:2015年6月16日
資本金:2億5,532
代表者:芹澤 孝悦(せりざわ たかよし)
事業内容:ご家庭のベランダや、ビルの屋上、マンションなどの屋内でたのしくアーバンファーミング(都市農)を行う為の農をDX化した次世代型アグリテインメントプラットフォーム「grow」を展開する経済産業省のスタートアップ支援プログラム『J-Startup』選抜スタートアップ
URL:www.plantio.co.jp/
【本リリースに関するお問合せ先】
プランティオ株式会社 growコミュニティチーム
MAIL:info@plantio.com
- 東急が掲げるnexus構想とは
- プランティオが手がけるシェアリングIoT農園とは
IoTセンサー「grow CONNECT」
野菜栽培をタイムリーにナビゲーション
ベランダ・ビルの屋上・屋内あらゆるところにタッチポイントを
そして、この度、プランティオが手がけるシェアリング型のコミュニティIoT農園「Niji Farm」をnexusチャレンジパーク早野内に完成させました。野菜栽培を通じ、人と人とが関わり合い、収穫した野菜を共に食すという、農体験を介した地域の共助(コモンズ)として、持続的な畑の運営を目指します。地域の住民に加え、周辺の農家や学校、そして多様なバディと連携しながら、東急、シグマクシス・ホールディングスとともに生活者起点で魅力的なまちづくりに挑戦していきます。
- 代表者およびみなさんのコメント
【東急株式会社 三渕 卓】
nexusチャレンジパーク早野の「農と食」のパートナーを探している時に、芹澤さんとプランティオに出会い、理念に共感してバディ(仲間)としてNiji Farmを共に作ってきました。我々の考える「nexus=つながり・連鎖」を生活者中心のまちづくりとして実装していくためには、コミュニティ型農園は様々な面で相性がよく、今年で創立100周年を迎える当社のまちづくりのバディとしてこれからも期待しています。
- 会社概要
会社名:プランティオ株式会社
事業所所在地:東京都渋谷区神泉町11-7
設立:2015年6月16日
資本金:2億5,532
代表者:芹澤 孝悦(せりざわ たかよし)
事業内容:ご家庭のベランダや、ビルの屋上、マンションなどの屋内でたのしくアーバンファーミング(都市農)を行う為の農をDX化した次世代型アグリテインメントプラットフォーム「grow」を展開する経済産業省のスタートアップ支援プログラム『J-Startup』選抜スタートアップ
URL:www.plantio.co.jp/
【本リリースに関するお問合せ先】
プランティオ株式会社 growコミュニティチーム
MAIL:info@plantio.com
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ネットサービス環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード