登録フォトグラファー2万人突破!フォトコンテストに特化したアプリ『Camecon(カメコン)』にお気に入りの写真を投稿して、写真・カメラ業界を盛り上げよう!
気軽に誰でも参加できるフォトコンテストアプリ「Camecon(カメコン」のカメコン」の登録フォトグラファー数が2万人を突破いたしました。
ラグナロク株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:西本 誠)は、気軽に誰でも投稿できるフォトコンテストアプリ『Camecon(カメコン)』の登録者数が、2万人を突破したことをお知らせします。
- フォトコンテストアプリ『Camecon(カメコン)』とは?
Cameconは「性別」「国籍」「プロ・アマチュア」問わずに、誰でも気軽に参加ができるフォトコンテストサービスです。WEBからもアプリからも利用できるので、自分がよく使う端末からログインすることができます。
日常生活の何気ない写真の中でも、特に一押しでお気に入りの写真を投稿して、受賞を狙いましょう!
「写真を撮る派」の方も「写真を見る派」の方もどちらも楽しめる写真好きが特に集まるサービスです。
- Camecon(カメコン)で出来ること
・写真の投稿・コメント・いいね
従来のSNSと同様に、写真の投稿・コメント・いいね機能が付いています。
写真の投稿をしてフォトコンテストに参加してみたり、気になる写真にコメントをしたり、いいねをすることが可能です。(コンテスト期間が終了した作品にのみ「いいね」が可能です)
・ユーザー同士での投票
投票機能が付いているので、開催中のフォトコンテストを覗いて、「素敵だな」と思う作品には投票してその作品を応援することができます。自分が投稿した際にも、票をもらえたりするのでお気に入りの写真を投稿して票をたくさん貰えると嬉しい気持ちになります。
・フォロー機能
フォトコンテストには珍しい、フォロー機能が付いているので、気になったフォトグラファーやフォトコンテスト開催者をフォローすることで、自分に合ったコンテンツやコンテストを見つけやすくなります。好きなフォトグラファーさんをフォローして写真の撮り方を勉強したり、どの機材をどんな設定で使っているかも見ることができるので、ぜひカメラの勉強にも役立ててください。
・フォトコンテストの開催
フォトコンテストの参加だけではなく、自身でコンテストを開催することもできます。
「参加したいコンテストが無い…」「こんなテーマでやってみたい!」と思ったら、テーマを決定し、自身主催のフォトコンテストを開催して一緒にCameconを盛り上げましょう!
・賞の受賞
「グランプリ」「優秀賞」「審査員特別賞」とコンテスト毎に賞が決定します。
投票数が多かったり、厳選なる審査の結果、テーマに合う素敵な作品に選ばれた方に付与されます。
毎月開催される公式コンテストの受賞者にはAmazonギフト券のプレゼント、自治体や企業が主催のコンテストではそれぞれ「豪華景品」が用意されているので奮ってご参加ください。
- 開催中のフォトコンテスト
<Cameconのフォトコンテストの種類>
■公式フォトコンテスト
■企業・自治体主催フォトコンテスト
■みんなのフォトコンテスト
Cameconでは常時、30~40ものフォトコンテストが開催されており、自分の好きなテーマを選択して参加することができます。また、気になるテーマが無い場合には自分でコンテストを開催することも出来るので、オリジナルのテーマを考えて写真を楽しんでみてください。
- コンテスト終了後も投稿作品の閲覧が可能!
Camecon内で開催されたフォトコンテストは、コンテスト期間が終了しても永続的に投稿作品の閲覧が可能です。受賞作品のみの展示ではなく、全ての投稿作品を見返すことが出来るので、過去の自分の投稿作品と今の投稿作品の技術の比較などもサイト内で確認することができます。
- ユーザー数2万人を突破!
Cmecon(カメコン)は本年で「2周年」を迎え、登録者数も「2万人」を突破いたしました。
気軽に誰でも参加でき、且つクオリティの高い作品が多く集まる「フォトコンテストアプリ」として、今後も発展を続けて行きます。
「自分の撮った写真を評価してもらいたい」「カメラの技術を向上したい」「美しい写真を発掘したい」など、カメラや写真が好きな全ての人が、より写真やカメラを好きになれるようなフォトコンテストサイトを運営して行きたいと思います。
- Cameconのダウンロードはこちらから
・Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=me.camecon
・WEBサイト: https://camecon.me/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像