プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日鉄物産株式会社
会社概要

日鉄物産ブランドムービーを本日から公開!

日鉄物産株式会社

~「日鉄物産って、どんな商社?」がわかる4つのムービーを作成~

日鉄物産株式会社(本社:東京都港区、代表:佐伯 康光、以下「当社」)は、本日から当社知名度アップキャンペーンの一環として、新しいブランドムービーを一般公開しましたので、お知らせいたします。
商社業務の最前線で働く社員の日常に焦点を当て、当社の社風やビジネス、そこで働く“人”の魅力を伝えるムービーを制作しました。当社の特徴を表すテーマに合わせて制作した4種類の映像と、それらの映像を一つにまとめた短編総集編の計5本のシリーズとなっております。
当社は、企業キャッチフレーズ「道なき四つの未知をいけ。」のもと、「鉄鋼」、「産機・インフラ」、「繊維」、「食糧」の四つの事業を営む複合専業商社として、これからも、さらなる成長を加速させお客様と社会に貢献できるエクセレントカンパニーを目指していきます。

〇 日鉄物産って、どんな商社?(短編総集編/15秒)


Vol.1女性が羽ばたける商社、日鉄物産。(60秒)
「人を育て人を活かし、人を大切にする企業グループを創ります」という企業理念のもと、女性社員が各職場で管理職・リーダーとして活躍しやすい雇用環境の整備をする等、女性活躍推進に力を入れる中、当社では営業職にも女性を登用し、女性ならではの視点を積極的に取り入れています。
ムービーでは、食糧事業本部で豚肉の輸入販売を手掛け活躍する若手商社ウーマンの日常を写し、自身の手掛ける食肉ビジネスへの想いやビジョンについて語ってもらいました。


Vol.2人生を楽しむ!商社、日鉄物産。(60秒)
当社ではワーク・ライフ・バランスの維持は、社員一人ひとりの生産性を向上させ、創造性と競争力を高め、成長戦略を実行するために欠かせない事と考え、仕事のみならず社員の私生活やプライベートの充実を重要視しています。
ムービーでは、ワーク・ライフ・バランスを充実させ、建築建材業界の営業現場の最前線で活躍する若手鉄鋼商社マンに密着し、そのリアルな日常を映像にしました。

 


Vol.3ちがいを活かせる商社、日鉄物産。(60秒)
複数の会社が統合して出来た現在の成り立ちや、日本に限らず外国籍の社員も多く働いている事から、様々な価値観を持つ人材が集っています。当社には一人ひとりの個性やダイバーシティを認める自由な社風や風土があり、当社の企業成長の原動力の一つとなっています。
ムービーでは、人事部に配属され採用担当として奮闘する入社間もない米国出身の新入社員にインタビューし、今の仕事の醍醐味や当社の社風について本音で語ってもらいました。


Vol.4未来にやさしい商社、日鉄物産。(60秒)
世界的にサステナビリティをはじめとする持続可能な社会構築への貢献が、企業にも求められる中、当社ではESG(環境、社会、ガバナンス)への取り組みを積極的に強化しています。
ムービーではその取り組みの一端として、サステナビリティの観点からアパレル業界にイノベーションの風を吹き込むべく、色付きコットンの研究開発に情熱を注ぐ繊維事業本部のベテラン社員に密着しました。

 

<会社概要>
日鉄物産株式会社
設 立 :1977年8月
代表者 :佐伯 康光
所在地 :〒107-8527 東京都港区赤坂8-5-27
事業内容:鉄鋼、産機・インフラ、繊維、食糧その他の商品の販売及び輸出
U R L:https://www.nst.nipponsteel.com/

※本件に関するお問い合わせ
   日鉄物産株式会社  総務・広報部 広報課
   TEL:03-5412-5003   FAX:03-5412-5102
 

すべての画像


種類
キャンペーン
ビジネスカテゴリ
卸売・問屋
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日鉄物産株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.nst.nipponsteel.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区日本橋二丁目7番1号  東京日本橋タワー
電話番号
03-6772-5003
代表者名
中村真一
上場
未上場
資本金
163億8905万円
設立
1977年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード