前回は満員御礼!「なぜか“面白い人”が集まる!交流会」再び開催決定!

11月21日都内で交流会を開催!AIプログラミングキャンプの体験もできる!

株式会社ウォーカー

株式会社ウォーカー(本社:東京都文京区、代表取締役:伊東雄歩)は、異業種交流イベント「なぜか“面白い人”が集まる!交流会」を2025年11月21日(金)19:30〜22:30、東京都内にて開催します。

前回11月4日に開催された第1回は30名以上が参加し満員御礼。その場で新たなビジネスが生まれるなど大きな盛り上がりを見せました。
今回の交流会では、飲食を交えたカジュアルな出会いに加え、同社の人気講座「AIプログラミング2Daysキャンプ」の一部を実際に体験できる特別セッションも予定しています。

イベント概要

開催日時:2025年11月21日(金)19:30〜22:30

会場:東京都秋葉原周辺(申込後詳細をご連絡いたします)

対象:ビジネスパーソン、起業家、クリエイター、AIや新しい出会いに関心のある方

参加者:経営者、協会の代表理事、言語化のプロ、会社員、AIオタク、フリーランス

参加方法:完全予約制(申込フォーム https://forms.gle/XhqZxBUuuAJrFoec7

主催:株式会社ウォーカー

前回開催の実績

11月4日に行われた第1回では、定員を超える30名以上が参加し満員御礼
各業界のプロフェッショナルや起業家、クリエイターが一堂に会し、会場では笑い声と名刺交換が絶えませんでした。
中には、その場の出会いがきっかけで実際に新しいビジネスがスタートした参加者も登場。
“ただの交流会”を超えたリアルなコラボレーションの場として高い評価を得ています。

イベントの魅力

・「面白さ」をテーマに、職種や業界を超えた自然な交流が生まれる
・初参加でも安心できる温かい雰囲気とフレンドリーな空間づくり
・軽食・ドリンクを交えながら、リラックスして語り合える
・これまで3年を要していたプログラミングの学習期間を、AIの活用によりわずか2日間に短縮する「AIプログラミング2Daysキャンプ」体験セッションも実施

体験プログラム(新人類育成計画)

交流会では、二日間集中プログラム「AIプログラミング2Daysキャンプ」の一部を短時間体験できるセッションも設けており、交流を深めながら“AI×プログラミング”というテーマにも触れていただけます。
「新人類育成計画」は、AI時代における教育の在り方を根本から再定義するプロジェクトです。
急速に進化するAI技術が社会構造や人間の価値観を変革する中で、AIに使われる人間ではなく、AIを使いこなし自ら未来を創る“新人類”の育成を目的としています。
その哲学は、自己進化・知と実践の融合・人間の再定義・共創・未来創造の5つに集約され、学び続ける力と創造性を重視します。
従来の暗記型教育を脱却し、AIを思考のパートナーとすることで、誰もが短期間でスキルを実践的に習得できる新しい教育モデルを提示します。
この理念を具現化した第一弾プログラム「プログラミング2daysキャンプ」では、わずか2日でAIツールを活用し実用的なアプリや自動化ツールを開発、さらに収益化まで学ぶ実践型カリキュラムを提供します。

 H P:https://two-day-ai-camp.netlify.app/

動画:https://www.youtube.com/watch?v=c9LTgj8ZTl0

今後の展開

株式会社ウォーカーでは、交流を通じて“学び×出会い×ビジネス創出”をテーマとした定期イベントを展開予定。
今後も異業種の垣根を越えたネットワークづくりを支援し、参加者同士の新たな価値創出を後押ししてまいります。

【会社概要】

会社名:株式会社ウォーカー
代表者:代表取締役 伊東 雄歩
    https://lit.link/yupoyupo

所在地:東京都文京区
事業内容:教育事業、3Dプリンター事業、AI事業
公式サイトhttps://www.walker.co.jp/
お問い合わせ:info@walker.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ウォーカー

1フォロワー

RSS
URL
https://www.walker.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都文京区湯島3-14-8 加田湯島ビル5階
電話番号
03-5829-6487
代表者名
伊東雄歩
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年07月