20種類以上の麻婆豆腐を食べ比べ!四川フェス2025開催!麻辣を愛する仲間たちのフェスティバル

累計約50万人を動員した日本最大の四川料理の祭典「四川フェス」

時色株式会社

2025年5月10(土)~5月11日(日)、四川フェス実行委員会(麻辣連盟、時色株式会社、株式会社場創総合研究所)中国駐東京観光代表処、一般社団法人中野区観光協会は、中野セントラルパークにて第7回目となる「四川フェス2025@中野麻婆豆腐商店街」を開催いたします。

四川フェス2025メインビジュアル

四川フェスは四川料理を広めるためのイベント

合言葉は「麻婆豆腐を入口に、出口は四川料理へ」

昨年、提供した麻婆豆腐たち。お店ごとに麻婆豆腐の特徴も異なります。

毎回、四川フェスでは「どんな四川料理が好きですか?」とアンケートを取っています。結果は毎年同じ、麻婆豆腐がダントツです(約60%)。

その結果を踏まえて、麻婆豆腐をイベントのメインにしています。多くの方に多種多様な麻婆豆腐を食べてもらい、まずは麻辣を味わってもらう。そして、麻婆豆腐以外の四川料理の魅力を伝える。

食を通じて、相互理解が深まり、かつ日本でも本格的な四川料理が味わえる環境が整う。最終的に四川料理を愛する人たちが増えていく。これがわたしたちが目指す麻辣革命です。

四川フェス2025公式フライヤー

多種多様な14店舗が参加!麻婆豆腐も多様性の時代に

ミシュラン店、麻婆豆腐発祥から進化系、日本式中華、ガチ中華、ガチ四川、麻婆豆腐マニア、ラーメン店、麻辣湯、スパイス店など多種多様な店舗が大集結。

  • 麻婆豆腐発祥の店 陳麻婆豆腐

  • サワダ飯店

  • 万豚記

  • 天津餃子×馬馬虎虎

  • 味坊

  • 陳家私菜

  • 四川料理 品品香

  • 四川料理・麻辣十食

  • 四川印象

  • 株式会社マーボードウフ

  • ラーメン箕輪家

  • Spice Bar SUZU

  • ヤンチャン麻辣湯 ※New

  • 四川料理 川菜館 ※New

過去最多出展する12企業、団体

今年は初参加の企業も多く、また中国の飲料メーカーや食品メーカーが参加と四川料理の日本の盛り上がりが徐々にいろいろなところに波及してきている手応えを感じています。

オフィシャルスポンサー「李錦記」

また昨年に続き、大手中華調味料メーカー「李錦記」が四川フェス2025のオフィシャルスポンサーとなります。麻婆豆腐に合わせるご飯も提供予定です。

※李錦記について

李錦記(リキンキ)は百年以上の歴史を持つ、香港の大手中華調味料ブランド。創業当時から伝わる秘伝の製法により、135年を超えておいしさを守り続けている定番オイスターソースをはじめに、鶏がらスープの素、合わせ調味料など、高品質で安心できる商品を発売しています。 世界100ヶ国以上で、一流シェフから家庭まで幅広く愛用する調味料ブランドとして、農場から食卓まで製造の各工程で厳密な品質管理を行い、その本格的な味わいは世界に広く認められています。

李錦記オイスターソース党、特設ページ&CM公開中!

  • 李錦記(リキンキ)

  • 中国駐東京観光代表処

  • Hot Family ※初参加

  • 味の素株式会社

  • 青島ビール

  • 新宿中村屋 ※初参加

  • 江小白 ※初参加

  • 日和商事株式会社

  • 株式会社永谷園

  • クラフト焼酎ボールと四川料理の”香り”ペアリング ※初参加

  • ユウキ食品 ※初参加

  • ソフトバンク中野サンモール ※初参加

四川フェス2025テーマソングも決定!

熊猫堂ProducePandas「饕餮人間」

熊猫堂ProducePandas

中国のポピュラーミュージックジャンル「C-POP」から世界的に人気が急上昇している、個性的なボーイズグループ「熊猫堂ProducePandas」。オーディションによって集められたメンバーから、選抜されたメンバーで結成。2020年7月配信シングル【辣辣辣-La La La-】にて正式ワールドデビュー。

踊る孔明スタッフと名物MCが盛り上げる!

昨年、話題となった運営スタッフ約60名は今年も諸葛孔明に扮装します(女性は一部漢服に扮装)。会場で何かあれば孔明までお問合せください。

今年も男性スタッフは諸葛孔明の衣装を着て運営します。

MCは中国留学経験もある三遊亭楽生さん、中国語MCは人気四川省Youtuberのヤンチャンが担当。DJは全日本麻婆豆腐連盟会長のBUBBLE-B、株式会社おくりバント高山会長が参加し、盛り上げていきます。

下左がヤンチャン、右が三遊亭楽生師匠。

会場全体にスピーカーを置き、四川フェス@ラジオとして、マニアックで熱いトークを行います。

≪トークテーマ≫

【李錦記プレゼンツ】トーク+じゃんけん大会

【中国観光の魅力を語る】中国駐東京観光代表処

【企業開発秘話】味の素、極シリーズはなぜおいしいのか?

【麻婆豆腐と青島ビールの世界】青島ビールアンバサダーが語ります

【四川から来日!天味食品】好人家、火鍋の大紅炮など人気商品の秘密を聞く

【53年の歴史を知る】新宿中村屋の麻婆豆腐誕生秘話

【三国志の世界】歴史writer上永哲矢

【中国鉄道の世界】中国鉄道時刻研究会

【るいちゅーぶへの道】ヌンチャクガール 森累珠

など企画中。

中華フリーマーケットは今年も開催

隣の四季の森公園では中華フリーマーケットを開催。中国雑貨、チャイナドレス、アクセサリー、冊子、アート作品など販売する予定です。まだ空きがあるので、ご興味ある方は公式ページを参照ください。

5月10日(土)には四川フェス連動企画である麻辣グランプリ「麻婆豆腐」編の結果発表も行います。

麻婆豆腐でハートとラー油に火がつく二日間。ぜひ、ご期待ください!

【公式】https://meiweisichuan.jp/sisen-fes2025

【イベント名称】四川フェス2025@中野麻婆豆腐商店街

【開催日時】2025年5月10日(土)11時~17時、5月11日(日)10時~16時

※料理は売切れ次第終了

【会場】中野セントラルパーク(〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10−2)

【アクセス】JR線、東京メトロ東西線、中野駅から徒歩約3分

【来場者見込】50,000人

【入場】無料

【主催】四川フェス実行委員会(おいしい四川、麻辣連盟、時色株式会社、株式会社場創総合研究所、中野区観光協会)、中国駐東京観光代表処、一般社団法人中野区観光協会

【飲食ブース】14店舗

【企業出展ブース】12ブース

【中華フリーマーケット】10ブース予定 ※中野四季の森公園にて

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

時色株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://tokiiro.top/
業種
情報通信
本社所在地
滋賀県長浜市曽根町 927
電話番号
080-6776-8293
代表者名
中川正道
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2017年12月