Jリーグ公式戦中止で休止中の湘南ベルマーレフードパークを「さきめし」を通じて応援可能に!
コロナショックに苦しむ飲食店を応援 「さきめし」 ×湘南ベルマーレ
「食」を通じた新しいコミュニケーションや価値観を提案するGigi株式会社(本社:福岡市、代表取締役:今井了介)は、当社の展開する“日本で一番飲食店にやさしい”フードテックサービス「ごちめし」を活用した飲食店支援「さきめし」に取り組んでいます。
このたび、4月10日より株式会社湘南ベルマーレ(本社:神奈川県平塚市、代表取締役社長:水谷 尚人)の運営するJリーグ 湘南ベルマーレの全ホームゲームにて開催されるスタジアムグルメイベント「湘南ベルマーレフードパーク」(※現在休止中)を、「さきめし」を通じて応援できるようになりましたのでお知らせいたします。
「ごちめし」は、人から人へ様々な思いを、スマートかつスピーディーに「ごちる」(=お食事)という形に変えて届けることができるサービスです。 “日本で一番飲食店にやさしい”フードテックサービスというスローガンのもと、飲食店側はサービス手数料が一切かからない上に、アプリ上でおすすめのメニューのプッシュや、お客様の来店有無にかかわらず売り上げを増やすことができます。
「ごちめし」では、新型コロナウイルスの影響で予約や来店客が減少している飲食店のサポートとして、「ごちる」機能を活用した支援を広げています。「さきめし」と題した取り組みで、コロナウイルスの影響で直近はお店に出向くのを遠慮している方が、そのお店のメニューを選んで自分あてに食事代を先払いしておき(=自分へ「ごち」を入れ)、終息後に来店してアプリを使って入れた「ごち」で食事をしていただくことで、お店に行けなくても応援の気持ちを伝え、苦境を超える手助けができます。
湘南ベルマーレにおいては、Jリーグの試合だけでなく、ホームスタジアムで予定していたイベントも延期または中⽌が決まり、外出⾃粛の煽りも受けて飲⾷業界が現在危機を迎えていることから、「さきめし」を活用いただけることとなりました。コロナウイルスの感染拡大が終息し試合が再開するまでの期間は、湘南ベルマーレフードパークおよび出店店舗への支援にぜひ皆様も「さきめし」をご活用ください。
■「さきめし」を活用した湘南ベルマーレフードコートへの支援方法
①「ごちめし」アプリをダウンロード または「ごちめし」参加店舗⼀覧サイトにアクセス
②店舗「ベルマーレフードパーク」から、
a )フードパーク応援ごち… フードパークの運営費 10%(コースによってお客様へのリワード)を差し引いた分を全店舗に分配
b )応援したいお店のおすすめメニュー… メニューを選択し、【 ⾃分あてに 】ごちを⼊れる。
(=未来の自分へ「ごち」を入れる)
③試合が開催されたら、
a )リワードのチケットでお好きなスタグルを購⼊し、楽しむ(¥5,000/¥10,000コース)
b )⾃分で⼊れた「ごち」のメニューのスタグルを受け取り、楽しむ
■湘南ベルマーレフードパーク 概要
Jリーグ 湘南ベルマーレの全ホームゲームにて開催されるスタジアムグルメイベント。
スタジアムの外で開催されているため、ホーム・アウェイ関わらず全てのサポーターが利⽤可能で、フードパークへの⼊場にチケットは不要。
「湘南で湘南のグルメを楽しんでいただく」ことを1つのテーマに定め、湘南地域を中⼼に活動する店舗に出店を依頼。
毎試合20店舗を超えるフードトラックが出店し、試合ごとにラインナップも異なる。
おつまみからガッツリご飯、デザートまで、さまざまな湘南グルメを取り揃え、会場限定で供されるオリジナルメニューも多数。
サッカー専⾨新聞エル・ゴラッソでのスタジアムグルメイベントのファン投票では、Jリーグ全クラブの中から1位に選出された。
■「さきめし」を活用した飲食店さま支援の仕組み
■「ごちめし」について
「アプリを通じて・人さまに・お食事をごちそうできる」サービスです。
様々な思いやりを手軽に「ごちる」という形に変え、人から人へ「ありがとう」「頑張ってね」「応援しているよ」などの気持ちを届けることができます。
■「ごちめし」サービスサイト:https://www.gochimeshi.com/
■プロモーションビデオ :
■説明動画 :
■利用方法 :AppStoreおよびGoogle Play Storeよりダウンロードいただけます。
AppStore https://itunes.apple.com/jp/app/id1466582992?mt=8
Google Play Store https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gcmsapp
■Gigi株式会社 会社概要
会社名 :Gigi(ジジ)株式会社
代表取締役 :今井了介
本社所在地 :福岡県福岡市中央区大名2-6-11
設立 :2018年9月13日
事業内容 :インターネットサービス事業
会社ホームページ :https://www.gigi.tokyo/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像