プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

KeepAlive株式会社
会社概要

「死を想い、これからの生を問う」死の探求をテーマとしたメディア「DEATH.」がスタート

こんな世の中だからこそ死について議論し、レジリエントな社会のヒントを探す

KeepAlive株式会社

「デジタル・レジリエンス」を提唱するKeepAlive(キープアライブ)株式会社(東京都新宿区 代表取締役 成田敦、西田陽介)は2022年4月27日、「死」の探求をテーマとしたメディア「DEATH.」を公開しました。コンテンツの企画・取材・編集を担当するのはローカルを軸にした編集チーム「株式会社Huuuu」(長野県長野市 代表取締役 徳谷洋平) 。

 

■「DEATH.」について

「DEATH.」は、あらゆる職業や立場の人との対話を通して「死」を探求するプロジェクトです。急速に変化する社会のなか、自らの人生とじっくり向き合う機会を逸しているように感じられる現代。生と裏表の関係にある「死」について考え、多面的に捉えることを通じて、これからの生き方を問うための糸口を探ります。
ロゴマークは死を意味する「DEATH」の文字列で、LIFE・LIVE・LOVEの頭文字である「L」を形どり、生の意を込めました。また末尾のピリオドには「終止符」の他に「期間・時代」という意味があり、死と生の繋がりを表しています。


■コンテンツ紹介と今後の展開

 

▼現代仏教僧・松本紹圭さんが語る「with DEATHの時代」に求められる念仏的人生観

僧侶でありながらMBAを取得し、ビジネスと仏教の交差する場で活動を続ける松本紹圭さん。新型コロナウイルスの世界的な蔓延により、個人だけではなく法人にとっても「死」が身近になった今、「念仏的人生観」が求められていると言います。その真意について伺いました。
記事URL:https://death-pj.com/entry/matsumoto
 

▼47歳のデスマッチファイター葛西純が今もなおリングで血を流す理由

プロレスの試合形式の一種である「デスマッチ」。凶器あり・反則裁定なしという危険極まりない戦いにおいて、葛西純選手は47歳になった現在でも「カリスマ」と称され続けています。文字通りの「死闘」を重ね、若いころのように動けなくなった今もなお、自ら死地へと足を踏み入れる理由について伺いました。
記事URL:https://death-pj.com/entry/kasai


◯今後の公開予定の記事テーマ

 

・なぜ小学生向け漫画雑誌で「死」が笑いの表現として受け入れられたのか。20年にわたり連載を続ける看板作品の作者に聞いた。
・現代の養生法を説く人気鍼灸師に学ぶ、いつか死んでしまう私たちにとっての「健康」とは。
・大正8年創業 老舗観葉植物専門店の4代目が語る、植物の「死」と「再生」のはなし。

 

この他にも随時更新していきます。また掲載されたコンテンツを再編集し、ZINEまたは書籍化することも検討しています。


■プロジェクト立ち上げに寄せて
▼KeepAlive
私たちは『日本の未来を支える企業に「デジタル・レジリエンス」を』をミッションに、様々なクライアントの支援を生業としています。「デジタルにレジリエントな企業」とは、これからどんな変化が起ころうとも、しなやかに変化・回復できる企業としての基礎体力を持っている企業、すなわちIT基盤や事業構造がコンポーザブルであり、人や組織が自律的に変化成長し続けることが出来る状態であること、と我々は定義しています。人も企業も生き物であり、いつ死ぬか分からない中で必死に生き続けています。長生きしたいからこそ今やるべきことは何か本プロジェクトを通して、これからの生き方・あり方の問題提起を行っていきたいと考えています。ちなみにHuuuu代表の徳谷柿次郎とは個人法人の垣根を超えた15年来の腐れ縁であり、お互い必死に生き延びている仲間であります。Huuuu立ち上げ後、初めての共同プロジェクトとして楽しみながら進めていきたいと思っています。


▼Huuuu
Huuuuは、徳谷柿次郎率いるローカルを軸とした編集の会社です。「人生のわからない、を増やす」を企業理念として掲げ、日本全国で取材を行ってきました。そうした歩みを続けていると、時折、確固とした死生観を持って物事に向き合う人と出会うことがあります。彼らに共通しているのは「死」をタブー視せず、営みの一部として受け入れた上で、生き方の指針にしているということ。そんな姿を見ていると、「死」が決してネガティブな面だけではないように感じます。本プロジェクトでは、誰しもに必ず訪れる「死」についてあらゆる角度から考えます。その内容を通じて、先の見えない時代を生きる上での指針を共に探していけたら幸いです。
 

■プロジェクト概要
媒体名:DEATH. (デス)
公開日:2022年4月27日(水)
URL:https://death-pj.com/
企画制作:KeepAlive株式会社、株式会社Huuuu
アートディレクション・デザイン:植木駿(PLANT)
デザイン:高橋尚吾

■SNS
最新情報は、各SNSから随時発信していきます。
・twitter
https://twitter.com/DEATH__pj
・facebook
https://www.facebook.com/DEATH.PJ


■運営会社概要
KeepAlive株式会社(キープアライブ) https://keep-alive.co.jp/

2006年に創業し、技術力に立脚したコンサルティングによって一部上場企業を含む多くのクライアントの課題解決を支援。日本の未来を支える企業に「デジタル・レジリエンス」をミッションに、クライアントと共に作り上げていく共創型ビジネス、コンソーシング(=供に:con- & ソーシング:sourcing)を推進します。

株式会社Huuuu(フー) https://huuuu.jp
2017年に創業。ローカル、インターネット、カルチャーに強い会社です。ライター・編集者を中心に、全国のクリエイター、生産者、職人、地方行政と関係を築いています。わかりやすい言葉や価値観に依存せず「わからない=好奇心」を大切に、コンテンツ制作から場づくりまで、総合的な編集力を武器に全国47都道府県を行脚中。


■問い合わせ先
担当:KeepAlive株式会社 森谷、西田
問い合わせ先:info@keep-alive.co.jp
※固定電話でのやり取りは行っておりません。メール等での問い合わせをお願いいたします。
HP :https://keep-alive.co.jp/
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿2-1-11 御苑スカイビル3階

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://death-pj.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

KeepAlive株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://keep-alive.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿2-1-11 御苑スカイビル3階
電話番号
03-3350-1171
代表者名
成田敦、西田陽介
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2006年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード