eeasy、世界的メディアから「No.1 日程調整ツール」を受賞

数百名の専門家による、革新性・機能性・利便性・顧客満足度 などの厳正な総合評価

株式会社E4

株式会社E4(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:杉本 太一朗)が提供する日程調整ツール「eeasy(イージー)」は、本日、北米・中南米・欧州・APACなど、世界的に刊行・運営されている世界最大級の人事系専門メディア『HR Tech Outlook』から、「Top Automated Scheduling Tool in APAC 2025(アジア太平洋 No.1 日程調整ツール 2025)」を受賞いたしました。

なお、選考プロセスは、購読者から推薦を受けた複数の日程調整ツールを、数百名の専門家で構成された評価委員会が、革新性・機能性・利便性・顧客満足度 などの評価基準に沿って評価・選考するものです。そして、当該選考プロセスにおいて、評価委員会の満場一致により、eeasyが「アジア太平洋 No.1 日程調整ツール」に選出され、表彰を受けました。

また、同メディアは、興味関心のある領域について購読者からアンケートを取った結果、調査・評価・表彰するカテゴリーとして、今回新たに「日程調整ツール」のカテゴリーを設置したため、今回の表彰が同メディアにおける初めての日程調整ツールに関する表彰でもあります。

■『HR Tech Outlook』とは?

『HR Tech Outlook』(運営会社: Valleymedia Inc.)は、米国に拠点を置く、世界最大級の人事系専門メディアです。Webメディアおよび雑誌を通じて、米国・カナダ・欧州・中南米・アジア太平洋地域といったアフリカ以外の全世界に情報を発信しています。なお、購読者数は、専門誌でありながら、世界中の人事領域の意思決定者層を中心とした56万人以上にのぼり、人事領域では世界最大級の規模を誇ります。

また、購読者の中心は、CHRO(最高人事責任者)や人事部門の部長クラスをはじめとするシニア層であり、業界内で影響力のある意思決定者層に直接届くメディアとして高く評価されています。

■選考プロセス

選考プロセスは、購読者からの推薦を受けた複数の日程調整ツールを、数百名の専門家で構成された評価委員会が、革新性・機能性・利便性・顧客満足度 などの評価基準に沿って、厳正に評価するものです。そして、今回、当該選考プロセスにて、評価委員会の満場一致により、eeasyが「アジア太平洋 No.1 日程調整ツール」に選出されました。

《選考プロセス》

1.購読者からの公募によるノミネート

購読者に対して「便利な日程調整ツールは?」というアンケートを実施し、推薦の多かった日程調整ツールを選考対象として選出。結果、日本だけでなく英語圏も含めた世界の日程調整ツールから十数社のツールが評価対象(表彰候補)として選出されました。

2.数百名の専門家で構成された評価委員会による審査

1のプロセスで選出された十数社のツールを、人事領域の専門家、ITツールの専門家などの数百名で構成された評価委員会が、多角的な評価基準で審査を実施。

  《評価委員会》

   以下をはじめとする専門家(数百名)で構成された評価委員会

    ・人事領域の専門家

    ・ITツールの専門家

    ・CHRO、人事部門責任者

    ・人事本部長、人事部長

  《主な評価基準》

    ・革新性   (革新的か?)

    ・機能性   (利便性の高い機能が揃っているか?)

    ・利便性   (使いやすいか?利便性が高いか?)

    ・顧客満足度 (利用者からの評価が高いか?顧客満足度が高いか?)

    ・信頼性   (運営企業・セキュリティ対策・顧客対応などは信頼できるか?)

    ・知名度   (HR業界での知名度が高いか?)

    ・影響力   (HR業界への影響力・貢献度が高いか?)


3.最終選考・表彰

評価委員会による厳正な審査により、最も優れた日程調整ツールを選出・決定・表彰。

今回、評価委員会の満場一致の評価により、eeasyが 「Top Automated Scheduling Tool in APAC 2025(アジア太平洋 No.1 日程調整ツール 2025)」を受賞しました。

■評価委員会からのコメント

今回、私達は、多角的な複数の評価軸をもとに、購読者から他薦された十数社の日程調整ツールを細かく・厳しく審査しましたが、審査を進めれば進めるほど、eeasyが『日程調整という業務を本質から整理し、極めて効果的かつ実践的な思想で設計されている唯一無二のプロダクトであること』、『多数の特許により、他ツールとは一線を画す高い機能性・利便性を有していること』、そして、『自動化・効率化だけでなく、顧客の本質的な目的(例:良い人材をより多く採用する)に対して極めて高い効果を発揮すること』が分かり、私達評価委員会は全会一致でeeasyを「No.1 日程調整ツール」として選出し、表彰しました。

また、eeasyは、セキュリティ対策・カスタマーサポート・顧客要望を反映する機能拡張プロセスの各側面も非常に高いレベルにあり、これらによって積み上げられた信頼性が、プロダクトのもつ優れた革新性・機能性・利便性と相まって、顧客満足度や知名度を大きく高めていることも、審査を通じて強く感じました。

eeasyはグローバル市場でも十分に競争力を発揮できる、日本発の革新的な日程調整ツールだと思いますので、今後、世界のHR業界の発展のためにも、さらに一層、グローバル市場での影響力を高めて行っていただけることを期待しています。

— Hanna Wilson(Managing Editor, HR Tech Outlook)

■受賞の意義

今回の受賞は、以下2点が世界で公式に認められた、という大きな意義を持ちます。

・eeasyが、「日本No.1」「世界基準でもNo.1」 の日程調整ツールであること

eeasyは、日本国内でも「ビジネスパーソンが選ぶ日程調整ツール部門」で3冠を達成するなど、業界・業種問わず幅広く利用され、注目されてきました。

そのうえで、今回、日程調整ツールやSaaSの先進国である米国を拠点とする評価委員会により、日本だけでなく、英語圏の著名ツールも含めた世界の日程調整ツールと比較・審査され、革新性・機能性・利便性・顧客満足度 などの総合評価で、eeasyがNo.1の日程調整ツールであると認定されました。この実績は、eeasyが「日本No.1」であることはもとより、「世界基準で見てもNo.1の日程調整ツール」であることが公式に認められたことを示しています。

・eeasyが、売上・受注・採用成果に対して、もっとも貢献する日程調整ツールであること

eeasyは自動化・効率化を大きく推進できるツールですが、それだけではありません。eeasyが有する特許機能の1つの特性には、調整相手に対して「より早い候補日程を、より多く提示できる」というものがあります。この特性は、商談や面接の日程を前倒しできるため、受注するまでのサイクルや採用の選考サイクルを早められ、結果、売上・受注・採用成果に大きく貢献できる、という効果があります。今回、評価委員会からは「本効果は顧客が求める本質であり、それが他ツールよりも優れていること」を高く評価いただきました。この評価実績は、eeasyが「顧客の最終成果に最も貢献できる日程調整ツールであること」が公式に認められたことを示しています。

■日程調整ツール「eeasy」について

eeasyは、Googleカレンダー・Outlook予定表と連携することで、空き日程を自動判定し、ビジネス上の日程調整を自動化・効率化するサービスです。( https://eeasy.jp/ )

ビジネス上の「ほぼ全てのシチュエーション」に対応できる日程調整機能を備え、また、業界で唯一、多数の特許を有しており、業界における圧倒的な機能優位性を誇ります。さらに、eeasyが実施している高度なセキュリティ対策は数多くの上場企業・大企業に評価されていることもあり、すでに、多数の東証プライム上場企業を始めとする70,000社以上にご導入いただいています。

◆ 日程調整の概要

・ 日程調整はURLを相手に送るだけ  … 最短10秒

・ ダブルブッキングなし       … 常に空き日程で自動調整

・ 予定は自社カレンダーに自動登録  … 手間も漏れもなし

◆ 対応できる日程調整シチュエーション(一部抜粋)

・ユーザー個人の調整

・社内同席者を含めた調整

・社内メンバーの代理調整

・3社以上での調整

・企業⇔候補者の面接調整 (人材紹介向け)

・Web会議の調整 (Web会議URLの自動発行)

・会議場所の同時調整 (訪問・来客時など)

・説明会・セミナーの予約受付

・担当者/担当チームの自動アサイン

・商談数・面接数などの上限制御

■株式会社E4 会社概要

「当たり前を変える」「新たな概念を創り出す」「より便利にする」「関わる人の笑顔を増やす」、そんなことを目論み、自ら楽しみながら事業を創出・展開していく会社です。

運営する日程調整ツール「eeasy」では、サービス開始10カ月でZoomの導入実績10,000社超を誇るNECネッツエスアイ株式会社(東証プライム)との業務提携を実現し、また、数々の有名ベンチャーを選出してきた富士通アクセラレーターfor Work Life Shiftに採択されるなど、著名な大企業からも多数ご評価をいただき、業界のトップランナーとして注目されています。

《会社概要》

会社名 : 株式会社E4(読み:イーフォー)

所在地 : 東京都千代田区二番町9番地3

代表者 : 代表取締役社長 杉本 太一朗

設立  : 2018年7月

URL  : https://www.efour.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://eeasy.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社E4

10フォロワー

RSS
URL
https://www.efour.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区二番町9番地3
電話番号
-
代表者名
杉本 太一朗
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月