【調査】8月28日は「虹の橋記念日」 友人のペットが亡くなった際、6割以上が“贈り物に迷う”

ペットの飼い主間のコミュニケーションに関する調査を実施

一般社団法人JFTD花キューピット(所在地:東京都品川区 会長:堀切 実)は、8月28日の「虹の橋記念日」に先立ち、知人・友人のペットが亡くなった際の気持ちや行動に関する意識調査を実施いたしました。

ペット愛好家の間では、ペットが亡くなることを「虹の橋へ旅立つ」「虹の橋を渡る」と表現することがあります。「虹の橋記念日」は、天国にいるペット達を思い出してほしいとアメリカで制定された記念日です。

■実施概要

【アンケート対象】30~65歳の男女

【回答者数】1,794名

【実施期間】2025年6月~7月

【アンケート方法】GMO Askで実施

■調査結果サマリー

・犬を飼っている人のうち56%はペットを通じた知人・友人がいる

・飼育状況に関係なく全体で約65%の人が「ペットを通じた知人・友人の住所を知らない」

・知人・友人のペットが亡くなった際、51%の人がメッセージや贈り物で気持ちを伝えている

・贈り物としては「花」が最も多く選ばれた一方、「何を贈ればよいかわからない」との回答が64%と圧倒的多数

■調査結果詳細

1,あなたは現在、ペットを飼っていますか?

2,ペットを通じた知り合い・友人はどの位いますか?(オンラインだけのつながりを含む)

ペットを通じた知人・友人がいると回答した人は、犬、犬+猫を飼っている人で56%、猫を飼っている人は32%と、犬の飼い主の方が多いという結果になりました。

3,その知り合い・友人のうち、住所を知っている人はどれくらいいますか?

「知っているのは半分に満たない」「ほとんど知らない」「まったく知らない」を合わせると約65%となりました。大半の人が、知人・友人の住所を半分以下しか把握していないという結果となりました。また飼育状況による差は見られませんでした。

4,知り合い・友人のペットが亡くなったことを知ったとき、どんなアクションをしますか?(経験のない方は想像でお答えください。)

全体の40%の人が、電話や会話、SNSやメールなどでお悔やみの気持ちを伝えていることがわかりました。さらに、ペット友達の人数が多い人ほど、お悔やみの連絡をする割合が高い傾向も見られました。花や品物を贈った人を含めると、知人・友人のペットのお悔みに何らかのアクションを取っている人は全体で51%にのぼります。

5,知り合い・友人のペットが亡くなった際に、お悔やみのメッセージと一緒にどんな贈り物を贈りたいですか?

飼育の有無に関係なく「贈りたいが何が良いかわからない」と回答した人が圧倒的に多く64%となりました。贈ったものの中では「花」がもっとも多く18%の人が選んでいます。

「虹の橋花贈りプロジェクト」

ペット愛好家の間では、ペットが亡くなることを「虹の橋へ旅立つ」「虹の橋を渡る」と表現することがあります。JFTD花キューピットは、友人や知人のペットが旅立った際に、その飼い主やペットに想いを寄せ、どのように気持ちを届けられるかを考える「虹の橋花贈りプロジェクト」を、2025年7月より開始いたしました。

今回の調査では知人・友人のペットが亡くなった際、半数強の人がお悔みの気持ちを伝えていることがわかりました。その一方でメッセージ以外にも何かを贈りたいが、何を贈ればよいかわからないという声が圧倒的に多く、また、贈る相手の住所はほぼ知らないことも同時に判明しました。

このプロジェクトは、虹の橋へ旅立ったペットへの感謝の気持ち、そして飼い主様への慰めの気持ちを届けることを目的としています。親しい方のペットの旅立ちに何をすれば良いのか分からない、どんな言葉をかければ良いのか分からない…そんな方々へ、「こころにとどく」をブランド・ステートメントとする花キューピットが心を込めてサポートいたします。

■「花とみどりのeギフト」“ペット用ギフトカード”が好評 ~住所がわからなくても、大切な想いを花に込めて届けられる~

オンラインギフト「花とみどりのeギフト」は、全国約3,000店の花キューピットの加盟店(一部店舗を除く)またはネットショップでお花と交換できる便利なギフトサービスです。お祝いや記念日の贈り物としてはもちろん、お悔みの場面でも多くご利用いただいています。

「虹の橋花贈りプロジェクト」では、ペット用ギフトカード付き「花とみどりのeギフト」の販売しております。豊富な犬・猫の種類や毛色を反映したイラストを採用しており、大切なペットのイメージに寄り添えるよう、多彩なデザインをご用意しております。

飼い主の心にそっと寄り添い、「あなたの想いがきちんと届く」新しいかたちの贈り物を、ぜひご活用ください。

※本ギフトカードは公式サイトでのみ販売しております。

※ギフトカードはスマートフォンに表示されるもので物理的なカードではありません。

■花とみどりのeギフトWebCM【虹の橋篇】公開中

「虹の橋花贈りプロジェクト」の想いを表現した動画「虹の橋篇」を公開しています。

■花とみどりのeギフトとは

「花とみどりのeギフト」は、全国の花キューピット加盟店(一部店舗を除く)とオンラインストアでご利用いただける電子ギフトです。「ありがとう」「おめでとう」「がんばって」のメッセージと一緒に気軽に簡単に「お花」をお贈りいただけます。住所がわからない相手へのLINE、SNS、メールのメッセージにお花を添えて、ちょっと特別な日常を贈るお手伝いをさせていただきます。

■一般社団法人JFTD花キューピット

代表者 :会長 堀切 実

所在地 :東京都品川区北品川4丁目11番9号日本フラワー会館

事業内容 :花贈り・花文化の普及(花育活動含む)/花贈り・花文化に関する研究調査/花贈り・花文化の国際交流/花き産業の活性化を促進するための人材育成/花キューピット取引関連(生花通信配達取引事業)/花とみどりのギフト券発行/会員のための共同事業(共同受注事業、共同購買事業、共同宣伝事業)

公式サイト :https://www.hanacupid.or.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人JFTD

2フォロワー

RSS
URL
https://www.hanacupid.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都品川区北品川4-11-9 日本フラワー会館
電話番号
03-5496-0369
代表者名
堀切実
上場
未上場
資本金
-
設立
1953年04月