三ッ輪ホールディングスと瀬戸内市が共同ウェビナーを開催

― 再生可能エネルギーを活用した持続可能な地域モデルの実現に向けて ―

三ッ輪ホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:尾日向竹信、以下「三ッ輪ホールディングス」)と岡山県瀬戸内市(市長:黒石 健太郎、以下「瀬戸内市」)は、地域課題の解決に資する事業づくりをテーマにしたオンラインセミナー「地域課題を解決する事業のつくりかた -岡山県瀬戸内市編-」 を共催いたします。

三ッ輪ホールディングスは、地域との協業による脱炭素推進をテーマに、全国の先進的な取り組み事例を共有するウェビナーシリーズを開催しています。これまでにも三重県尾鷲市や岡山県西粟倉村など、地域課題に即した環境価値の創出や再エネ導入、地域新電力の構築に携わってきた実績をもとに、それぞれの現場で得た知見やノウハウを紹介してまいりました。

今回のウェビナーはその第3回目として、ゼロカーボンシティの推進に関する連携協定を2025年1月に締結した岡山県瀬戸内市と共催するものです。脱炭素先行地域に採択されている瀬戸内市のゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みや地域内エネルギー循環を実現する具体的な事業モデルについて官民の視点から紹介するほか、事業の中で出てきた課題について、どのように解決してきたかを対談形式でお話します。
地域エネルギーや地方創生の最前線を知りたい自治体職員やメディア関係者の皆さまと事例や知見を共有しながら、地域づくりのヒントをともに探る機会となれば幸いです。

【概要】
地域課題を解決する事業のつくりかた -岡山県瀬戸内市編-
開催日時:2025年8月28日(木) 14:00~15:00
登壇者(敬称略):
坪本 美希(瀬戸内市役所 環境部 生活環境課 主査)
中島 雄平(三ッ輪ホールディングス株式会社 経営戦略部 マネージャー)
樋渡 大輔(株式会社イーネットワークシステムズ 企画部 部長)
鶴田 智浩(瀬戸内市民電力株式会社)
開催方法:Zoom
参加費:無料(事前申込制)
対象:自治体職員、地域エネルギー・地方創生に関心のある事業者、メディア関係者など

【参加申込方法】
参加をご希望の方は、2025年8月27日(水)中までに下記の申込フォームよりお申し込み
ください。
https://forms.gle/PEHHejVpAfjqcAmM8

三ッ輪ホールディングス株式会社について

本社:東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル2F

設立:2019年10月1日

※1940年創業の三ッ輪産業株式会社とグループ会社のホールディングスカンパニーとして設立

代表取締役社長:尾日向 竹信

https://mhdg.co.jp

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://mhdg.co.jp
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿 8-14-24 西新宿KFビル2F
電話番号
03-6451-0374
代表者名
尾日向 竹信
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年10月