ジャングリア沖縄 2025年7月25日(金)開業まであと10日
沖縄の旅を最高にする準備、パーク内外ともに順調です-交通対策も着々と進行中-
2025年7月25日(金)に沖縄北部に開業する、興奮と贅沢のテーマパーク「ジャングリア沖縄」では、10日後に迫る開業に向け、鋭意準備を進めております。
パーク内においてはナビゲーター(パークスタッフ)の実地トレーニングを重ねております。テスト運営日を設け、さらなる運営のクオリティ向上に努めるとともに、パーク外の交通対策においても、2025年6月25日に発表しました通り、交通渋滞を軽減させるさまざまな取り組みを着々と進行しております。
一部報道機関において、「ジャングリア側は自治体(名護市、今帰仁村)に任せっきりで(交通)対策をしていない」という誤った報道がされたことを受け、大変遺憾に思うとともに、弊社としての取り組みを改めてお伝えさせていただきます。
「ジャングリア沖縄」の交通対策は、公共交通の利用促進や駐車場・交差点容量の拡大など、「交通供給量最大化とその範囲内での来場者数等の需要最適化」を基本コンセプトとしています。
地元自治体、沖縄県、および国、そして地元事業者の皆様と連携を深めながら、パークの開業にむけて、公共交通の手段を充実し、来場者にマイカー以外の選択肢を提供、また、マイカーで来られる方には駐車場台数の増大と分散化に取り組むことで、便利でスムーズに来場できるよう準備を進めております。詳細は下記の通りです。
ジャングリア沖縄に関する主な交通対策について
1.チケットの販売数量設定
「公共交通の予測利用人数」、「駐車場の受入可能台数」を考慮して設定します。
2.「ジャングリア エクスプレス」運行開始
那覇空港、提携ホテルや名護漁港や本部港、海洋博公園などの場所から来場が可能になります。予約制:500円/1人(那覇空港/那覇市内⇔ジャングリア沖縄便は2,500円/1人)
主要乗り場:ジャングリア沖縄/スパ ジャングリア/那覇空港/那覇市内/名護市役所/名護漁港/記念公園前/本部港/JUNGLIAオフィシャルホテルズ(オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ、オリオンホテルモトブリゾート&スパ、カヌチャリゾート)
3.ジャングリア沖縄パーキング(テーマパーク内駐車場)の予約制サービス開始
ジャングリア沖縄パーキング(1,126台)の利用を予約制にすることで、パーク付近まで直接来場する台数をコントロールします。予約制:2,000円/1台
4.外部提携パーキングの充実
複数のパーキングを用意し約1,100台分を確保し、駐車場を無料/安価で利用することができ、ジャングリア沖縄までの無料送迎を行います。
※上記3.および4.により、約2,200台分のゲスト用駐車場を6か所に分散して確保。無料を含む価格帯とロケーションによって、ゲストが選択できるようにしました。これによって、1か所に集中することを防ぐことも可能となります。
5.AIオンデマンド交通「mobi」による名護市内エリアの交通利便性向上
市内エリアの移動手段として利用でき、ジャングリア沖縄までの交通手段としても利用可能。
オンデマンド交通の専用アプリを使用して予約と配車を行います。(500円/1人)
6.アクセスパートナーとの連携
交通事業者、企業、行政と「アクセスパートナー」として連携することにより、「ジャングリア エクスプレス」との連携、交通渋滞情報による渋滞緩和、交通手段の周知、オンデマンド交通の導入など、交通対策に共に取り組みます。
アクセスパートナー企業一覧(2025年6月25日現在・五十音順)
伊江島観光バス株式会社、イオン琉球株式会社、沖東交通事業協同組合、沖縄JTB株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、株式会社近畿日本ツーリスト沖縄、久米島オーシャンジェット株式会社、Community Mobility株式会社、株式会社崎浜電気商会、STARLUX Airlines Co., Ltd.、全日本空輸株式会社、第一マリンサービス株式会社、株式会社中央建設コンサルタント、東京バス株式会社、日本航空株式会社沖縄支店、日本トランスオーシャン航空株式会社、株式会社北部観光バス、北部港運株式会社、マリックスライン株式会社、マルエーフェリー株式会社、株式会社丸金交通、合同会社やんばる急行バス、株式会社琉球バス交通
開業時を想定してお客様をお迎えした7月12日のテスト運営日においては、交通量増加は想定内で、大きな渋滞の発生はありませんでした。ジャングリア沖縄は従業員一同、日々多くを学びながら少しでも交通渋滞を軽減できるように、努力を積み重ねて参ります。
株式会社刀と株式会社ジャパンエンターテイメントは、「ジャングリア沖縄」を起点に、沖縄北部の経済振興および沖縄の活性化、ひいては観光立国日本に貢献して参ります。
■JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)について
JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)は、神秘と生命力に満ちた世界自然遺産「やんばる」を擁する沖縄北部の圧倒的な大自然を舞台に、都会にはない興奮と贅沢の体験を通して沖縄の旅を変えるテーマパークです。コンセプトは、Power Vacance!!(パワーバカンス)。亜熱帯地域に位置する沖縄ならではの生命力に満ちた、見たこともない植物が生い茂るやんばるの大絶景を舞台に、その地にしかない体験を通して生まれる”興奮”と本物の自然に没入する”贅沢”が重なると、今まで経験したことのない”解放感”が人間の本能を貫き、人生最高に心が昂る“Power Vacance!!” を体験できます。
■株式会社刀
戦略家・マーケターである森岡毅が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの経営再建の使命を完了した後、2017年に始動。森岡がこれまでのキャリアの中で培ってきた、高等数学を用いた独自の戦略理論、革新的なアイデアを生み出す法則、マーケティング理論等、一連の形式知化されたノウハウと、消費者視点で機能する持続可能な組織をつくる戦略人事を体系化した“刀メソッド”を駆使し、価値創造を主眼にした企業成長の加速、新規事業に取り組んでいる。各地域に持続可能な事業を創出する刀流地方創生の実現に向け、USJ時代に断念した沖縄テーマパーク構想に再び着手し、2025 年の開業に向けて準備を進めている。 Webサイト:https://katana-marketing.co.jp/
■株式会社ジャパンエンターテイメントについて
2025年7月25日(金)開業予定の沖縄北部新テーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」の企画・開発および運営を目的として2018年6月に設立。「沖縄から日本の“未来”をつくる」をミッションとし、沖縄から日本の観光産業を変革すべく事業を推進。真の地域活性化を図り、沖縄の経済力向上に寄与することが、その土地での社会的課題解決に繋がると確信し事業を進めている。 https://www.japan-entertainment.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地
- 関連リンク
- https://junglia.jp/