GLIN Impact Capital、ジャパンタイムズ主催「Sustainable Japan Award 2025」ESG部門で優秀賞を受賞
インパクトファイナンスの発展と普及を通じた、持続可能な社会実現への貢献を高評価
GLIN Impact Capital(本社:東京都港区、共同代表:中村将人、秦雅弘、才木貞治、以下、GLIN)は、株式会社ジャパンタイムズが主催する第7回「Sustainable Japan Award 2025」において、ESG部門の優秀賞を受賞したことをお知らせいたします。

■受賞について
GLINは、株式会社ジャパンタイムズが主催する第7回「Sustainable Japan Award 2025」において、ESG部門の優秀賞を受賞しました。今回の受賞は、「経済成長と共に自律的に社会課題が解決される社会の実現」というGLINのビジョンの下、インパクトファイナンスの発展と普及を目指す一連の取り組みが、持続可能な社会を実現するための新たな資金の流れを創出し、事業の力で社会課題を解決するモデルを構築している点を高くご評価いただいたものです。
2025年9月18日(木)国際文化会館(東京都港区)にて開催された本アワードの表彰式では、GLINパートナーの秦 雅弘が、受賞企業・団体によるパネルディスカッションに登壇し、GLINの取り組みについてお話しさせていただきました。

■受賞コメント(GLIN パートナー秦)
このたびは「Sustainable Japan Award」において、ESG優秀賞という栄誉ある賞を賜り、心より御礼申し上げます。本賞は、私たちGLIN Impact Capitalが掲げる理念と、これまで積み重ねてきた歩みをご評価いただいた証であり、大変光栄に存じます。
GLIN Impact Capitalは、「経済成長と共に自律的に社会課題が解決される社会の実現」をビジョンに掲げ、2020年の創業以来、2つの事業を柱として展開してまいりました。ひとつは、気候変動・環境、ヘルスケア、社会的包摂などの課題解決に挑むスタートアップへのインパクト投資事業。もうひとつは、企業や金融機関に対するサステナブル経営・インパクトコンサルティング事業です。さらに、この2事業と並行し、重要な取り組みとしてインパクトファイナンスのエコシステム発展にも力を注いでまいりました。
これらの活動を通じ、インパクトファイナンスの発展を促し、社会課題をビジネス機会と捉え、事業の力で解決を目指す企業の挑戦を後押しすることで、持続的な成長と社会課題解決が両立する社会の実現を目指しています。今回の受賞は、その歩みの中間地点でいただいた大きな励ましであり、私たちのビジョン実現への決意を一層強くするものとなりました。
今後も経験・知見とネットワークを活かし、関係者の皆さまと力を合わせながら、インパクトファイナンスの更なる発展と、事業を通じた社会的インパクトの創出に取り組んでまいります。そして、よりサステナブルなグローバル社会の実現に、微力ながらも貢献し続けてまいります。

■「Sustainable Japan Award」について
「Sustainable Japan Award」は、持続可能な社会の実現に貢献する優れた取り組みを国内外に発信することを目的に、日本で最も歴史のある英字新聞「The Japan Times」が主催するアワードです。第7回を迎える本年は、「ESG部門」と「Satoyama部門」の2つのカテゴリーで、先進的な活動を行う企業・団体・個人が選出されました。

■GLIN Impact Capitalについて
GLIN Impact Capitalは「経済成長と共に自律的に社会課題が解決される社会の実現」、すなわち、よりサステナブルな資本主義へのアップデートをミッションとして、その実現に有効な手段がインパクト/ESG投資の発展・拡大であると考え、2020年に創業しました。
インパクト/ESG投資を行う国内第一世代のプレイヤーとして歩んできた実績と知見、世界最高峰のネットワークと多様なバックグラウンドを持つ人材という強みを活かし、インパクト/ESG投資および企業変革支援コンサルティングサービスを提供しています。
投資活動としては、社会的インパクトと経済的リターンを同時実現するスタートアップに対してインパクト/ESG投資を行い、出資先が社会的インパクトと経済的リターンを同時に創出しながら成長していくことができるよう様々なサポートを提供しています。
また、金融の新しいモデルを模索し実例作りに挑戦する投資事業に加えて、企業経営の新しいモデルへの変革支援を伴走するため、2022年にコンサルティング・アドバイザリー事業を立ち上げました。新しい金融と経営のあり方を追及し、事例を積み重ね、よりサステナブルな経済社会の発展への貢献を目指しています。
GLINは、インパクト/ESGの国内第一世代のプレイヤーとして、蓄積した実績・知見の発信や関係先との協業を通じて、日本のインパクト/ESG投資エコシステムの発展に貢献してまいります。
所在地:東京都港区南青山2-2-15
代表者:共同創業者 中村 将人、秦 雅弘、才木 貞治
設立:2021年2月8日
二事業部制の背景についてはこちら:https://glinimpact.com/insight/insight-investment240229
※本プレスリリースは、情報提供のみを目的としたものであり、投資の勧誘、推奨を目的とするものではありません。
本プレスリリースに関するお問い合わせはこちら
admin@glinimpact.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像