プラント設計の最適化におけるシミュレーション作業においてAsprovaを採用

生産計画の効率化を支援させていただきました

NSK

日本ソフトウエア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:矢島 博)は出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井 則明様)のプラント設計を最適化するため、アスプローバ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中智宏様)がご提供している、生産計画を自動立案するソフトウェア「Asprova」を採用しました。

1.導入について

■お客様の導入背景

出光興産株式会社 様

製品のプラント設計の最適化を図るため、これまでは、主にExcelで生産スケジュール・生産ロット数・機械の能力などの数値を変更しシミュレーションを行っておりましたが、数値を変更する毎に手動で全体のスケジュールを修正しなければならず、非効率な作業となっておりました。

また、検証終了期日までに可能な限り様々なパターンのシミュレーションを効率良く行いたいというご要望もあり、弊社のコンサルティングサービス+開発(設定構築)が短期間で導入出来る点を評価頂き、導入を決定いただきました。

■NSKのサービスをご採用いただいた理由

・提案段階で60%のデモンストレーションを行っていただき、イメージを持つことができたため。

・情報システム部門で検討を進めているERPやMESの他システムとの連携の構想についても提案いただいたため。

・各種設定内容の変更要望に対して、フレキシブル且つスピーディーな対応が可能だったため。

・環境の構築から利用部門の立ち上げまでライセンス提供以上のサービスを2ヶ月という短期間で実現可能だったため。

・提供後の操作レクチャーやQ&A対応など、しっかりとしたサポート体制があり、安心して任せられると感じたため。

■導入の効果

・シミュレーションを兼ねた計画変更を繰り返し高速で実行できた。

・イベントオプションをつけたことで、洗浄処理やメンテナンス休止、特定のオーダの前後に段取りを挿入するなどの複雑な工程を考慮したスケジューリングできた。

・生産スケジュールの見える化により、生産設備の持つ能力をさらに引き出すスケジューリングができた。

2.利用ソフトウェア・サービスについて

■Asprovaについて

Asprovaは生産計画を自動立案するためのソフトウェアです。時間のかかる計画立案作業を自動化できますので、特定の社員の経験や勘に依存することなく、前後の工程間の過不足を排除した計画をアウトプットできます。設備能力や人員リソースの限界を考慮した上で短期計画も長期計画も可能です。多品種・多工程にも柔軟に対応可能で、生産計画立案に必要な全ての機能を備えています。

・生産計画の自動立案

・部品構成と部品数を考慮

・生産品目ごとの固定リードタイムでスケジューリング

・設備の生産能力を加味したスケジューリング

・作業員のシフトを考慮

■NSKのコンサルティングサービスについて

・新システム導入経験が少なく、システム導入について相談したい

・取り組むべき課題が散在し、どこから手を付ければいいかわからない

・業務プロセスの見直しを実施したい

NSKでは、上記のお悩みを抱えているお客様の現行業務に関するヒアリングや調査から現状の課題を抽出し、お客様に合った最適な業務プロセスや改善方法を、これまで様々な業種業態のお客様のサポート実績で培った知⾒を活かし、ご提案します。

3. 弊社について

日本ソフトウエア株式会社

『経営と情報』のプロフェッショナルとして経営革新を推進するコンサルタント会社です。経営革新のための方法論を体系化して、高水準の情報システム技術・コンサルティングノウハウと長年にわたる豊富な経験をベースに、革新のデザインからその実現に至るまで、一貫したサービスをご提供して、数多くのクライアント様を真の成功へと導く創造的革新のパートナーです。

【お客様からのお問い合わせ先】
ご質問・ご相談・資料請求はメール・フォームをご利用ください。
日本ソフトウエア株式会社
マーケティングチーム
プレスリリース担当
TEL:03-5833-7631
Email:marketing@nsk-japan.co.jp

4. 商標、および商標登録の取扱い

※本ニュースレターに記載されている各社の会社名・製品名・サービス名・ロゴなどはそれぞれ各社の商標または登録商標になります。
※本ニュースレターに記載されている会社名・製品名・サービス名・ロゴなどには必ずしも商標表示(TM、®)を付記しておりません。

すべての画像


会社概要

日本ソフトウエア株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://www.nsk-japan.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区岩本町1-10-3
電話番号
03-5833-7631
代表者名
矢島 博
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
1985年04月