プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アルファブル
会社概要

出張撮影サービス「Photojoy」が、結婚相手紹介サービスを手掛ける「ツーピース」、「とら婚」及び「とら婚コネクト」、「ホワイトクローバー」の3社と業務連携を開始

株式会社アルファブル

株式会社アルファブル(本社:東京都新宿区、代表取締役:香美惇、以下「アルファブル」)が運営する恋活・婚活のプロフィール写真に特化した出張撮影サービス「Photojoy」は、結婚相談所「ツーピース」(本社:高知県高知市、代表:井上陽平)、とら婚株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:吉田博高)が運営する結婚相談サービス「とら婚」及び「とら婚コネクト」、ホワイト保証株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:乘田恭平)が運営する結婚相談所「ホワイトクローバー」と業務連携を開始いたしました。結婚相談所の会員様を対象に特別価格で出張撮影サービスを提供いたします。

 

 

  • 結婚相手紹介サービスを手掛ける3社との連携について
昨今マッチングアプリや結婚相談所を通じた恋活・婚活が浸透しつつあります。そうした中で使用するプロフィール写真は、自分の情報を伝えるうえで重要な要素のひとつですが、恋活・婚活のプロフィール写真に合った撮影サービスが少なく困っているという声を結婚相談所から受けることが多数ありました。

「Photojoy」では、全国47都道府県で出張撮影サービスを提供しております。この度結婚相手紹介サービスを手掛ける「ツーピース」、「とら婚」及び「とら婚コネクト」、「ホワイトクローバー」との連携により、各サービスの会員様を対象に特別価格でプロフィール写真の撮影サービスを提供いたします。

アルファブルでは今後も、全国各地の結婚相談所と連携し、婚活される方のサポートをより一層強化してまいります。
 
  • 代表者コメント
■結婚相談所ツーピース代表 井上陽平


日本結婚相談所連盟(IBJ)の会員として1年3ヶ月の婚活を経験。結婚相談所の婚活において酸いも甘いも全てを経験し、その経験を糧に自身の結婚相談所を設立。実体験に基づいたアドバイスや型にはまらず「会いたいな」と思わせるカウンセラーPR文でご縁を結んでいる。

 



 

 
ツーピースは代表者が日本結婚相談所連盟(IBJ)の会員として婚活をし、成婚退会をした経験を持つ点が最大の特徴である結婚相談所です。自分自身の経験を活かして地元高知を中心に多くのご縁を結びカップルや子供たちの笑い声で溢れる街に変えていきたいとの志を持ち設立、運営しております。

地方婚活においてお見合い写真は悩みの種の一つでした。ご紹介できるスタジオが限られている事、そしてどの会員様も特定のスタジオに集中してしまい同じ背景の写真が多くなり目を引く写真に仕上がりにくいという事。これらの悩みを解決できる存在として「Photojoy」を知りました。ロケ撮影により様々な背景で撮影が可能であり、会員様の個性を最大限に表現する事が可能です。そして都会の最先端のお見合い写真に関するノウハウもお持ちである「Photojoy」は地方婚活における悩みを解決できる心強いパートナーであるとの考えから今回の連携に至りました。

「Photojoy」とのタッグにより「会いたいな」と思っていただける写真、プロフィール作りに更に磨きをかけ、これからも沢山の良縁を結んでいきたいと思っております。


■とら婚株式会社 取締役 山﨑浩平


大学卒業後、テーマパーク運営会社やアメリカの大手アパレル企業で商品開発に携わった後、地方自治体の中小企業支援センターで地域活性化に貢献。2021年より事業責任者としてとら婚株式会社に加わる。




 

 

結婚と趣味の両立を実現する結婚相談サービスとして、2017年よりサービスを開始した「とら婚」ですが、お蔭様で順調に会員数を増やすことができ、2022年には新店舗のオープンに加え、10月には今までご要望が高かった地方在住の方にもリーズナブルな料金でとら婚のサービスをご利用いただける姉妹ブランド「とら婚コネクト」も立ち上げました。

ですが、店舗型の「とら婚」とは違い、全国どこからでもご入会いただけるサービスですので、地域によっては近隣の評判の良い撮影スタジオをご紹介することが難しいという課題がありました。そこで、厳しい基準をクリアしたプロの提携カメラマンを全国に多数保有しており、「会員様の魅力を引き出すことができる写真撮影サービス」としてこの度「Photojoy」と連携させていただくことを決めました。

写真は婚活において、数多くのライバルから、まずは選ばれるために最も重要な要素の1つです。その最重要な要素のクオリティーをどこの地方でも高く保つために「Photojoy」のサービスはうってつけでした。今後も、お見合い写真としてどんな写真が効果的だったか、最近のお見合い写真ではどんな写真だとお申し込みに繋がりやすい傾向があるか、など定期的な情報交換を通して、写真のクオリティーを高め、お客様のご成婚を一緒に目指すパートナーとして強力なタッグを組んでいきたいと思います。


■ホワイト保証株式会社 Marriage Consulting事業部長 中村隆春


大学を卒業後、国内の上場金融機関にて勤めたのちに退職。自身で事業を立ち上げ会社の経営を行う。2022年8月より、事業責任者として結婚相談所ホワイトクローバーの立ち上げに参画することとなり運営を開始。


 


 

 
私たち「ホワイトクローバー」はオンラインに特化した結婚相談所として、2022年夏より本格的にサービスを開始致しました。入会からサポートなどを一貫してオンラインで行うことができ、これまでカバーしきれず活動を断念していた地域のお客様も、気軽に、そして時間的にも距離的にもハードルを下げて婚活を行うことができるようになっております。

他の相談所様とのサービスの差別化を考えていた際に、今若い方達の間で支持を得ていて、かつ親しみやすくもスタイリッシュなブランドイメージの「Photojoy」様のサービスを知りました。また、「全国で対応できる」という点が私たちのサービスとの親和性も高いことが決め手となり今回連携させていただく運びとなりました。まだまだこれからの私たちですが、これからも新たな価値を提供し最高のサービスを作り上げてまいります!また、現在絶賛売り出し中の公式キャラ「ほわクロちゃん」もフォローよろしくお願いします。


■Photojoy事業責任者 宮崎楓太


2019年2月からPhotojoyの責任者に就任し、サービスの立ち上げから運営を担当。自身も1,000名以上の撮影を経験し、利用者の声を聞きながらサービスのブラッシュアップを行う。

TBSテレビ「マツコの知らない世界」NHK「おはよう関西」フジテレビ「データがない!」関西テレビ「ちまたのジョーシキちゃん」名古屋テレビ「アップ!」「週刊SPA!」など多数メディアに出演


 

時代の流れやコロナ禍でのステイホームをきっかけに、リアルで出会う機会が減少し、マッチングアプリや結婚相談所などを通じて出会いを求める人が増えているように感じます。初対面において第一印象が大事だと言われるように、マッチングアプリや結婚相談所におけるプロフィール写真は、良い出会いを生み出す要素のひとつだと言えます。

結婚相談所のプロフィール写真はスーツなどのフォーマルな格好で撮影するのが一般的ですが、自分の魅力が伝わるような写真を持っていないという声をよく耳にします。「Photojoy」ではこれまで累計1万7千人の撮影で培ったノウハウを生かし、3社との連携をきっかけに一人でも多くの婚活写真に悩んでいる方の味方になっていきたいです。今後も全国の婚活者のサポートを、より一層強化していければと思います。
 
  • 「Photojoy」と連携いただける結婚相談所を募集

「Photojoy」では、サービスを連携いただける結婚相談所を募集しています。

「Photojoy」の出張撮影サービスは2019年2月に東京(新宿駅周辺)から開始し、2021年12月より47都道府県での撮影がスタートしました。2022年11月時点での登録カメラマンの数は100名を突破しており、全国各地での撮影が可能です。「屋外の撮影サービスを導入してみたい」「会員様のプロフィール写真のクオリティを上げたい」と感じられている事業者様はお問い合わせフォームよりお申し込みください。

お問い合わせはこちら:https://photojoy.jp/contact
 
  • 「ツーピース」について

■概要
高知の結婚相談所「ツーピース」は日本結婚相談所連盟、日本ブライダル連盟の正規加盟店です。最先端のお見合いシステムを使い、多くの会員からお相手を探すことで理想の出会いを叶える可能性を最大限高めています。30代の男女カウンセラーたちが結婚適齢期の会員様と同じ目線で理想を共有しご登録からご成婚まで全力でサポートします。

■ツーピース公式サイト http://www.two-peace.com/
■ツーピース公式Twitter https://twitter.com/two_peace_yyyn(@two_peace_yyyn)
 
  • 「とら婚」及び「とら婚コネクト」について

■概要
とら婚株式会社が運営する結婚相談サービス「とら婚」及び「とら婚コネクト」はアニメや漫画・ゲーム・創作活動に留まらず、旅行やスポーツなどのあらゆる「趣味」や「生きがい」を持つ男女の出会い作りから結婚までを、主にカウンセリングやマッチングなどのサービスを通して無事成就に結び付けることを目的とした、オタクに寄り添う結婚相談サービスです。

日本結婚相談所連盟に加盟することで、約80,000人の会員との「データ・価値観マッチング」、「WEB検索」、「パーティー・イベント」など、豊富な出会いの機会をご提供し、さらに独自サービスの「『趣味』会員紹介制度」と専任の「カウンセラー」のアドバイスを組み合わせることで、結婚のためのさまざまなニーズにお応えいたします。

■とら婚公式サイト https://toracon.jp/
■とら婚コネクト公式サイト https://connect.toracon.jp/
■とら婚公式Twitter https://twitter.com/ToraCon_Akiba(@ToraCon_Akiba)
■とら婚コネクト公式Twitter https://twitter.com/ToraCon_Connect(@ToraCon_Connect)
 
  • 「ホワイトクローバー」について

■概要
ホワイト保証株式会社が運営する結婚相談所「ホワイトクローバー」は、オンライン特化型の新たなカタチの結婚相談所です。結婚に真剣な8万人以上の 登録者の中から、私生活では出会えないかもしれない良質な出会いに 巡りあえます。お仕事で遅くまで働いていてなかなかお時間が取れない方も、隙間のお時間を活用して効率的な活動が可能になります。

■ホワイトクローバー公式サイト https://www.whiteclover-online.com/
■ホワイトクローバー公式Twitter https://twitter.com/wcnakanohito(@wcnakanohito)
 
  • ​「Photojoy」について

■概要
・恋活・婚活のプロフィール写真に特化した出張撮影サービス
恋活・婚活のプロフィール写真に特化した出張撮影サービス「Photojoy」の撮影では、笑顔を推奨しており、カメラマンが自然なポージングをご提案します。プロフィール写真の撮影だけでなく、ファッションのコーディネートやプロフィール文の作成などトータルで恋活・婚活をサポートするプランも提供しています。

■特徴
・累計撮影者数は1万8千人を突破
マッチングアプリや婚活サイトに掲載するプロフィール写真に困っている方々に、撮影指導を受けたカメラマンを派遣し、写真撮影サービスを提供してきました。多くの方から支持を受け、累計撮影者数は1万8千人を突破しております。

・全国47都道府県で撮影が可能
「Photojoy」の出張撮影サービスは2019年2月に東京(新宿駅周辺)から開始し、東京や大阪を中心にサービスを提供してきましたが、拠点を拡大し、現在では全国47都道府県で撮影が可能です。

・利用後のアンケートで満足度が96.8%
撮影前のヒアリングシートによるヒアリングの実施やカメラマンへのマッチングアプリの講習、適した撮影場所の選定などを行った結果、撮影後アンケートでの利用満足度は96.8%(2022年11月時点)と、高く評価いただいております

■Photojoy公式サイト https://photojoy.jp/          
■Photojoy公式Twitter https://twitter.com/photojoy_japan (@photojoy_japan)
 
  • 本件およびサービスに関するお問い合わせ
株式会社アルファブル 香美(かがみ)
E-mail: photojoy-ml@alphable.co.jp

■株式会社アルファブルの概要
・主な事業内容:恋活・婚活専門のプロフィール写真撮影サービス「Photojoy」の運営、およびメンズコスメブランド「MULC」の企画・販売
・本社所在地:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー27F
・代表者:代表取締役 香美 惇
・会社URL:https://alphable.co.jp/

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
恋愛・結婚カメラ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アルファブル

7フォロワー

RSS
URL
https://alphable.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー27階
電話番号
-
代表者名
香美惇
上場
未上場
資本金
-
設立
2020年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード