線虫がん検査 「N-NOSE」 の咽頭がんにおける臨床研究開始のご報告
兵庫医科大学(所在地:兵庫県西宮市、学長:野口光一)と株式会社HIROTSUバイオサイエンス(本社:東京都千代田区、代表取締役:広津崇亮 以下「HBS」)は、このたび共同臨床研究を開始いたしましたので、お知らせいたします。
本研究は、兵庫医科大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学(主任教授:都築建三)とHBSが、咽頭がん治療と線虫がん検査「N-NOSE」との関係について検討するものです。
頭頸部がん領域における「N-NOSE」の研究は、今回が初めての取り組みとなります。
兵庫医科大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学では、聴覚・平衡覚・嗅覚・味覚などをつかさどる感覚器官についての診療と、頭頸部腫瘍の集学的治療を行っています。
頭頸部がんは日本人のがん全体の5%ほど、年間1万5000~2万人が罹患していますが、そのなかでも咽頭がんは発生頻度が高く死亡率も増加傾向にあるため、より早い段階で診断し、的確な治療を行うことが求められています。
HBSが開発した「N-NOSE」は、優れた嗅覚を持つ線虫C. elegansが 人の尿に含まれるがんの匂いを検知することを利用した、新しいがん検査です。非侵襲的な手法ながら早期がんにも高精度に反応することが、これまでの臨床研究から報告されています。
兵庫医科大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学と HBSは、線虫がん検査「N-NOSE」が、咽頭がんの治療効果判定に応用できるか、さらに再発や転移病変の出現の早期発見に有用であるかを検討してまいります。そしてこの研究で得られた結果をもとに、「N-NOSE」がこの先の医療に役立つものとなるよう、ともに研究を進めてまいります。
頭頸部がん領域における「N-NOSE」の研究は、今回が初めての取り組みとなります。
兵庫医科大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学では、聴覚・平衡覚・嗅覚・味覚などをつかさどる感覚器官についての診療と、頭頸部腫瘍の集学的治療を行っています。
頭頸部がんは日本人のがん全体の5%ほど、年間1万5000~2万人が罹患していますが、そのなかでも咽頭がんは発生頻度が高く死亡率も増加傾向にあるため、より早い段階で診断し、的確な治療を行うことが求められています。
HBSが開発した「N-NOSE」は、優れた嗅覚を持つ線虫C. elegansが 人の尿に含まれるがんの匂いを検知することを利用した、新しいがん検査です。非侵襲的な手法ながら早期がんにも高精度に反応することが、これまでの臨床研究から報告されています。
兵庫医科大学 医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学と HBSは、線虫がん検査「N-NOSE」が、咽頭がんの治療効果判定に応用できるか、さらに再発や転移病変の出現の早期発見に有用であるかを検討してまいります。そしてこの研究で得られた結果をもとに、「N-NOSE」がこの先の医療に役立つものとなるよう、ともに研究を進めてまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。