Z世代の心をつかむ「ゲーム型 採用説明会」を9/29(月)に実施|SNS採用に続く次の一手は“メタバース”
「内定辞退率63.8%、離職率34.9%」令和の採用危機に挑む。
過去に大阪難波駅をジャックした「ブラックな社員選抜総選挙」、応募100名を集めた「採用しない説明会」など、これまでにない採用企画を仕掛けてきたトゥモローゲート株式会社(本社:大阪市中央区/代表取締役:西崎康平)は、このたび新たな挑戦として「ブラックなメタバース採用説明会」を2025年9月29日(月)に開催いたします。ゲーム空間「Roblox(ロブロックス)」を活用し、全国どこからでも参加可能な没入型採用体験を提供することで、求職者が匿名かつ気軽に本音を聞ける機会になることを狙いとしています。

■ Z世代採用に立ちはだかる課題
インディードリクルートパートナーズ「就職プロセス調査(2025年卒)」(2025年3月25日発表)によると、2025年卒の内定辞退率は63.8%。また厚生労働省の調査では、大学卒業者の3年以内の離職率が34.9%という結果になりました。その離職理由は給与や条件面にとどまらず、「職種・業務内容が希望と合わなかった」「企業文化や社風が自分に合わないと感じた」といった声も多く、企業実態の十分な情報伝達が行われていないことが要因の一つに。
当社においても、従来のオンライン説明会では「画面越しでは企業文化が伝わりにくい」という課題に直面していました。採用活動がオンライン化する中においても、自社の理念や文化をより鮮明に伝える必要があると考え、今回新たにオンラインとリアルを融合させた「メタバース空間」での採用説明会を実施いたします。
■メタバース空間「Roblox」で実施する理由
今回使用するRobloxは、月間アクティブユーザー数3億8000万人を誇る世界最大級のゲームプラットフォーム。日本市場でも前年比56%増(2024年)と急成長しており、特にZ世代の利用が拡大しています。求職者が「ただ話を聞く」のではなく、オフィスを歩き回り、遊びながら企業文化を体験し、社員と交流できる。そんな「没入型の採用体験」を実現できる点が導入の決め手となりました。
【Robloxの特徴】
・スマホ・PC・タブレットで参加可能
・3Dアバターによる没入感ある体験
・リアルタイムで双方向のコミュニケーション
・ゲーム感覚で手軽に楽しむことができる
■トゥモローゲートワールド(Roblox内)
デジタル空間やeスポーツを活用して地域課題を解決する株式会社Meta Osaka(所在地:大阪市、代表取締役:毛利英昭)協力のもと、トゥモローゲートの大阪本社をRoblox内に忠実に再現。滑り台やBARといった“秘密基地”のような仕掛けも含め、理念や文化を空間そのものに落とし込んでいます。場所に縛られず、全国どこからでも実際のオフィスの雰囲気を体感できることで、企業理解を深め、採用強化や認知拡大につながると考えています。
【参加方法】
①Robloxアプリ(無料)をダウンロード
②下記URLからワールドにアクセス
https://www.roblox.com/ja/games/108053004589063/unnamed
※スマートフォン、PC、タブレットから参加可能

■開催概要(取材受付中)
・日時 :2025年9月29日(月)19:00〜20:30
・対象 :新卒・中途を問わず、トゥモローゲートに興味をお持ちの方
・開催方法:Roblox「トゥモローゲートワールド」内
・当日のプログラム(一部)
①ブラックな社長の会社説明(代表・西崎康平が会社の強みと弱みを包み隠さず解説)
②社員を探せ!ブラックかくれんぼ(見つけた参加者には特典を用意)
③全員参加型トークセッション&ぶっちゃけ質問会(匿名参加だからこそ聞ける赤裸々トーク)
【説明会への参加申込】
メタバース説明会への参加を希望される方は下記よりお申込みください。
■代表コメント
トゥモローゲート株式会社 代表取締役 西崎 康平

これまでSNS採用や社長採用など“常識にとらわれない採用手法”に挑戦してきましたが、Robloxによる採用説明会はその中でも“未来の当たり前”になり得ると考えています。求職者が企業文化を“体感”し、匿名で“本音”を話せる環境をつくることは、中小企業の人材確保において大きな武器になる。今回の取り組みを、日本の採用の新しいスタンダードをつくる一歩にしたいと考えています。
■本件に関するお問い合わせ先
メタバース説明会実施中の密着や、代表・担当者へのインタビューなどのご取材が可能です。
詳細は下記までお問い合わせください。
トゥモローゲート株式会社 広報担当 田原(タハラ)
・電話:06-7167-3950
・メール:open@tomorrowgate.co.jp
■企業情報
企業の魅力を最大限に引き出す「ブランディング」を主軸に、ロジックとデザインで全国400社以上を戦略的にサポート。「ブラックな企業」というキャッチコピーでSNS発信にも注力しており、企業総フォロワー数は71万人以上。
・設立 :2010年4月1日 ・資本金 :4,500万円 ・従業員数:43名(2025年7月時点)
・事業所 :大阪本社(〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-6-32 アニーズビル2階)
東京支社(〒108-0014 東京都港区芝5-13-11 MA ビル芝ⅢANNEX8階)
・事業内容:コーポレートブランディング、キッチンサービス、オフィスブランディング
『大阪を世界一おもろい都市(まち)に』をミッションとして、デジタル技術を活用したオリジナルメタバースの開発や、WEB3などのインターネットビジネスによるサービス提供を行っています。なんばパーク内「eスタジアムなんば本店」の「メタバースサロン」の企画運営や、全国で累計5万人を動員した「こども万博」を主催。デジタル技術を通じて地方自治体や地域の課題解決、経済活性化に取り組んでいます。
・設立:2023年9月1日
・所在地:大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ 27F
・事業内容:オリジナルメタバースの開発・制作/メタバース関連技術を活用した広告代理業務及びコンサル業務/デジタルツイン(リアルとメタバースを融合した)のイベント企画・運営/地方自治体や地域の課題解決や経済活性化のためのコンサル業務
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像