ORENDA WORLD、玖珠町人材育成事業で生成AI講座を実施
- ChatGPT活用でビジネススキル向上と地域活性化を促進 -
株式会社ORENDA WORLD(本社:東京都港区 代表取締役:澁谷陽史)は、大分県玖珠町の人材育成事業の一環として、ChatGPTを活用したスキル向上を目的とした全5回のオンライン講座を実施しました。本講座は、多様な業種の参加者がビジネス活用の可能性を学び、実践的なスキルを習得する機会を提供しました。

■開催概要
-
講座名: ChatGPT講座
-
開催形式: Zoomを活用したオンライン形式
-
開催回数: 全5回
-
応募人数:37名
-
開催日と参加者数:
-
第1回(2025年2月5日):35名
-
第2回(2025年2月12日):28名
-
第3回(2025年2月19日):29名
-
第4回(2025年2月26日):19名
-
第5回(2025年3月10日):21名
-
■講座内容と成果
-
ChatGPTの概要とビジネス活用:生成AIの基礎知識や主要機能の紹介
-
プロンプトの基本と応用:効果的なプロンプト設計と活用法
-
文章のリライト・要約・翻訳:業務効率向上のためのテクニック
-
スライド作成・データ処理:営業トーク、データ分析、契約書チェックなど
-
WEBページの作成と発表:受講者による活用事例の発表
■発表会ハイライト
最終回の発表会では、受講者の活用事例として以下のような実践的なアイデアが発表されました。
-
糖尿病教室でのAI活用による個別最適化された療養指導プランの提供
-
空き家を活用した和カフェと書道などの文化体験を融合させたサービスの企画
■eラーニングとフォローアップ
各回終了後、講義内容に沿ったeラーニング教材を提供し、2025年3月31日まで自由に視聴可能としました。また、講座終了後のアンケートをもとに、今後の改善に向けた取り組みを進めていきます。
■今後の展望
本講座は、多くの参加者にとってAIを活用するきっかけとなりました。今後も、より実践的でニーズに沿った講座の提供を目指し、さらなる地域の人材育成と活性化に貢献してまいります。
【株式会社ORENDA WORLD】
会 社 名:株式会社ORENDA WORLD
設 立:2015年7月15日
所 在 地:東京都港区北青山一丁目3番6号 SIビル青山
U R L:https://orenda.co.jp/
代 表 者:代表取締役 澁谷陽史
事業内容:AIソリューション事業、デザイン開発事業、地方創生事業
【玖珠町】
代 表 者:玖珠町町長 宿利 政和
所 在 地: 〒879-4403 大分県玖珠郡玖珠町帆足268−5
U R L:https://www.town.kusu.oita.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像