RADIO BERRY × 宇都宮大学 髙橋若菜研究室 × エコロジーオンライン 三者共同プロジェクト「カーボンニュートラル ACTION!」クラウドファンディング開始

ラジオを通じてカーボンニュートラルの重要性をわかりやすく伝え、「CO2を出さない、減らす、吸収する」ことは我慢ではなく、むしろ暮らしを豊かにする新しい道であることを発信します!

エコロジーオンライン

2025年7月24日

株式会社エフエム栃木、国立大学法人宇都宮大学髙橋若菜研究室、NPO法人エコロジーオンライン

1. 趣旨・背景

脱炭素社会の実現が求められる今、気候変動への対応は私たちの暮らしや地域の未来に直結する重要な課題となっています。

こうした中、栃木県を拠点に活動するRADIO BERRY(エフエム栃木)宇都宮大学髙橋若菜研究室、そして環境NPOのエコロジーオンラインがタッグを組み、地域に根ざした環境啓発プロジェクト「カーボンニュートラルACTION!」をスタートさせました。

ラジオを通じてカーボンニュートラルの重要性をわかりやすく伝え、「CO2を出さない、減らす、吸収する」ことは我慢ではなく、むしろ暮らしを豊かにする新しい道であることを発信します。暮らしの中で実践できる目から鱗の脱炭素行動を紹介し、心地よさや安心感といったウェルビーイングを大切にしながら、地域の皆さまとともに地球温暖化防止に向けた取り組みを広げていきます。

このプロジェクトは、地域の企業・団体・学生と連携し、持続可能で幸せな未来を共に創るプラットフォームを築くことを目指しています。

2. プロジェクト概要:カーボンニュートラル ACTION!

主催:RADIO BERRY × 宇都宮大学 髙橋若菜研究室 × エコロジーオンライン

内容:ラジオ番組制作・放送(全6回)、SNS・Web・CMによる情報発信、学生や地域若者との連携による参加型プロジェクト展開

目的:気候変動問題に対する「気づき」と「行動」の選択肢を地域に情報提供し、カーボンニュートラル社会を栃木から共創する場を創出

宇都宮大学 髙橋若菜教授が、最新の気候危機・脱炭素政策研究を分かりやすく解説。RADIO BERRY の放送ネットワークを通じて県内外へ広く発信。また NPO法人 エコロジーオンラインが問いと学びのプラットフォームを構築します。

3. クラウドファンディング開始のご案内

正式にクラウドファンディングプロジェクトを開始いたします。

グリーン電力証書取得、スタジオ公開収録など、リアルなアクションを支えるためのご支援を募ります。

スタート日:2025年7月25日

目標金額:50万円

実施期間:開始日から2ヶ月(詳細は支援サイトにて)

リンク: https://www.eco-online.org/kikokiki

4. リターン内容(一部抜粋)

3,000円:感謝メール

5,000円:感謝メール+EOLメールニュース配信

10,000円:感謝メール+1週間分のグリーン電力証書送付

30,000円:感謝メール+1週間分のグリーン電力証書送付+スタジオ見学または公開収録見学

※プロジェクトの応援者としてお名前を掲載させていただきます。匿名希望やご希望のニックネームがありましたら、お申し込み時にご記載ください。

5. 今後の展開

ラジオ番組放送:「カーボンニュートラル ACTION!」全6回、FM栃木・RADIO BERRYにて配信予定

公開収録・ワークショップ:栃木県内の公共施設等にて実施。地域の若者や市民の参加型企画

成果・報告:番組音源・動画・報告書はウェブサイトやSNSで公開

6. メッセージ

気候変動は、選択の問題――。

“カーボンニュートラル ACTION!” は、我慢ではなく幸せに生きるための新しい道です。CO2を出さない、減らす、吸収する――その一歩を共に踏み出しましょう。私たち一人ひとりの小さな選択が「希望のアクション」となります。

ぜひ共に、栃木から地域とともに未来を変えていきませんか?

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.eco-online.org/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
栃木県佐野市植上町1331-6
電話番号
0283-23-9758
代表者名
上岡裕
上場
未上場
資本金
-
設立
2000年03月