NTTデータ・MTJ・AD損保・JR東・筑波大・東大が登壇「モビリティ産業を活性化する基盤構築へ – JMDSが実現する新たなデータ連携の世界 -」2025年3月31日(月) 開催

株式会社AMANE

【登壇者】

・筑波大学 名誉教授/学長特別補佐 SIP第3期「スマートモビリティプラットフォームの構築

 プログラムディレクター 石田 東生 氏

・東京大学大学院情報学環/教授 SIP第3期「スマートモビリティプラットフォームの構築

 サブ・プログラムディレクター 越塚 登 氏

・株式会社NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部 社会DX&コンサルティング事業部

 ビジネス開発統括部 統括部長 稲川 竜一 氏

・株式会社MaaS Tech Japan 代表取締役社長 CEO 日高 洋祐 氏

・あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 デジタルビジネスデザイン部 データソリューション

 グループ グループ長 山内 浩司 氏

・東日本旅客鉄道株式会社 イノベーション戦略本部 マネージャー 入江 洋 氏

2025年3月31日(月) 開催|NTTデータ・MTJ・AD損保・JR東・筑波大・東大が登壇「モビリティ産業を活性化する基盤構築へ – Japan Mobility Data Space(JMDS)が実現する新たなデータ連携の世界 -」

■開催概要

[開催日時] 2025年3月31日(月) 15時00分~18時00分

     (最後に講師の皆さまとの名刺交換会を行います。)

[会  場] 御茶ノ水トライエッジカンファレンス

     https://try-edge.infield95.com/access/

[定  員] 会場参加30名、WEB配信100名(先着順)

[主  催] 株式会社AMANE

[協  賛] 株式会社NTTデータ 

      LIGARE(株式会社自動車新聞社)

※【開催の詳しい内容はこちら】

https://ligare.news/seminar/seminar20250331/

■講演内容

「モビリティ産業を活性化する基盤構築へ – Japan Mobility Data Space(JMDS)が実現する新たなデータ連携の世界 -」

モビリティ産業は今、デジタル技術の進展により大きな転換期を迎えている。特に、データ連携による新たな価値創造への期待が高まる中、Japan Mobility Data Space(JMDS)は、従来のプラットフォームとは一線を画す革新的な取り組みとして始動した。

本ウェビナーでは、JMDSの具体的な取り組み内容や昨年12月にリリースされたデジタルサンドボックスの機能や特長を詳しく紹介いただく。また、既存のデータプラットフォームとの違いを明確にしながら、分散連邦型のデータ連携がもたらす新たなビジネスチャンスについて伺う。

さらに、JMDSを活用した具体的なビジネス展開のイメージを紹介いただき、JMDSがモビリティ産業にもたらす可能性と事業機会を探る。

【登壇者】

【プログラム】

※事情により変更となる可能性がございます。

14:30 受付開始

15:00 ご挨拶・企画概要説明(10分)

    株式会社AMANE 代表取締役 井上 佳三

15:10 講演+質疑応答(15分+5分)

    「スマートモビリティプラットフォームの構築に向けて(仮題)」

    筑波大学 名誉教授/学長特別補佐 SIP第3期「スマートモビリティプラットフォームの構築」

    プログラムディレクター 石田 東生 氏

15:30 講演+質疑応答(15分+5分)

    「JMDS(Japan Mobility Data Space)のビジョンと概要」

    東京大学大学院情報学環/教授 SIP第3期「スマートモビリティプラットフォームの構築」

    サブ・プログラムディレクター 越塚 登 氏

15:50 休憩(10分)

16:00 講演+質疑応答(15分+5分)

    「Japan Moblity Data Spaceの取り組みについて」

    株式会社NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部 社会DX&コンサルティング事業部

    ビジネス開発統括部 統括部長 稲川 竜一 氏

16:20 講演+質疑応答(15分+5分)

    「国内外のデータ利活用事例とデータ連携基盤に期待されること」

    株式会社MaaS Tech Japan 代表取締役社長 CEO 日高 洋祐 氏

16:40 休憩(10分)

16:50 講演+質疑応答(15分+5分)

    「テレマデータを活用したデータビジネスのご紹介」

    あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 デジタルビジネスデザイン部

    データソリューショングループ グループ長 山内 浩司 氏

17:10 講演+質疑応答(15分+5分)

    「WaaS共創コンソーシアムにおけるモビリティデータの活用(仮題)」

    東日本旅客鉄道株式会社 イノベーション戦略本部 マネージャー 入江 洋 氏

17:30 事務連絡(5分)

17:35 名刺交換(25分)

18:00 閉会

※【開催の詳しい内容はこちら】

https://ligare.news/seminar/seminar20250331/

すべての画像


会社概要

株式会社AMANE

1フォロワー

RSS
URL
https://amane.ltd/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝大門1-3-17 玉家ビル6階
電話番号
03-6452-8228
代表者名
井上佳三
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2019年01月