ウルシステムズと米Cognition AI、「Devin」を日本のエンタープライズ市場に共同展開

AI駆動開発で企業のシステム内製化を促進

ウルシステムズ株式会社

ウルシステムズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:横山芳成、以下、ウルシステムズ)と米国Cognition AI社(本社:米国サンフランシスコ、CEO:Scott Wu、以下Cognition AI)はこのほどパートナーシップの締結に合意しました。これを受けてウルシステムズは本日よりCognition AIの自律型AIエンジニア「Devin」を日本国内のエンタープライズ市場向けに展開してまいります。合わせて大規模開発プロジェクトへのAI導入に関するプロフェッショナルサービスを提供します。

Cognition AIが2024年12月に一般公開したDevinは、人間の開発者と同様に開発作業を行うAIエンジニアです。自然言語による作業依頼を理解し、開発の段取りを考え、必要な各種ツールを操作し、設計やコーディング、テスト、デプロイなどを自動で行います。既存システムの調査やドキュメントの作成にも対応できます。Devinは、これまで人手に依存していたシステム開発作業のあり方を一新し、自動化により少数精鋭チームでの大規模システム開発を可能にします。

ウルシステムズは創業以来、先進技術を用いた大規模なエンタープライズ開発を発注企業側に立って推進してまいりました。直近では本格的な生成AIの業務導入に注力しており、Devinを活用したシステム開発の内製化支援でも実績を重ねています。いまだ人月ベースの受託開発モデルを脱しきれていない日本国内の業務システム開発のあり方を刷新し、新しい内製開発モデルを推進するため、この度Cognition AIとのパートナーシップを発表するに至りました。

ウルシステムズとCognition AIは、国内の企業を対象として以下のプロフェッショナルサービスを提供いたします。

•大規模システム開発や基幹再構築プロジェクトへのDevinの導入

•Devinを活用したAI駆動開発の環境構築と開発の実践

•AI駆動開発プロセスの定義、開発環境や運用管理の設計、構築

•顧客企業の中期経営計画やITロードマップへのAI技術の導入コンサルティング

•AI駆動開発によるIT内製化人材の育成

Cognition AIのCEOスコット・ウー氏は以下のようにコメントしています。


「Devinはソフトウェア開発の未来を根本的に変え、日本のエンタープライズシステムに意義ある変革をもたらす可能性を持っています。このビジョンを実現するには技術的な専門性と戦略的な視点の両方の知見が必要です。だからこそウルシステムズと協業できることを嬉しく思います。ウルシステムズはDevin の価値を広く日本に提供できる正しいパートナーであると確信しています。」

ウルシステムズの取締役会長 漆原 茂は以下のようにコメントしています。

「Cognition AIのDevinは日本の大規模エンタープライズ開発市場を一変させ得る革新的な技術です。ビジネス要求を真に実現する価値あるシステムを提供するにはAI技術の活用が欠かせません。ウルシステムズはCognition AIの革新的な技術を高く評価しています。これまでの人月ベースだった古い日本のSIモデルを変革してまいります。」

DevinをはじめとするAIエンジニアの出現によりシステム開発のスタイルは一変しようとしています。ウルシステムズはCognition AI社と共に顧客企業における「AIと人間の共創」を支援しイノベーションを加速していきます。

■お問い合わせ先

ウルシステムズ株式会社 コーポレートコミュニケーション室

お問い合わせフォーム(https://www.ulsystems.co.jp/inquiry/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ウルシステムズ株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.ulsystems.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区晴海一丁目8番10号 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX棟14階
電話番号
03-6220-1400
代表者名
横山 芳成
上場
-
資本金
1億円
設立
2011年10月