国際物流の株式会社日新、日本の高校生からの翻訳絵本と廃本をインドの教育現場へ無償輸送― 教材ゼロの村に学びの機会を

日本の武庫川女子高校生が翻訳し想いを込めた絵本や廃本を、株式会社日新がインドの教育現場へ安全輸送。国際NGO団体結び手が受け取り、教材のない村に新たな学びの機会を届けます。

NPO法人結び手

国際物流の株式会社日新によるCSR活動の一環として、NPO法人結び手(代表理事:福岡洸太郎)の教育活動地へ絵本や廃本を教材として航空便で無償輸送いたしました。

日本の武庫川女子大学附属中学校・高等学校の生徒が英語学習の一環として日本の昔話を英語に翻訳し、インドの子供たちへのメッセージを添えた特別な絵本や日本にある大量の廃本を株式会社日新がインド現地法人(NISSIN ABC LOGISTICS PRIVATE LIMITED)と共に一貫輸送で届けました。

結び手が活動するビハール州ガヤやグルガオン、コルカタの教育現場には、一冊の本もない地域が大半であり、教材は結び手が毎月発刊している「子供新聞」のみという状況です。絵本や廃本を教材として活用する取り組みは以前から小さく行っていましたが、「誰が安全かつ適切に現場まで届けるのか」という輸送の課題と、その費用負担が常に壁となっていました。

NGO団体結び手が活動する村の様子

この度、株式会社日新が梱包からインド・デリーまでの輸送を一括で担い、一冊も傷つくことなく、汚れも破れもない状態で現地に届けてくださいました。この絵本や廃本は、先生による読み聞かせや、自ら読める子どもたちの自主学習教材として活用されています。

無償輸送いただいた教材を活用して英語・道徳を学ぶ学校に一切行ったことがない路上生活者の子供(左)と先生(右)

結び手は、これからも企業様、個人の方問わず多くの方々とご一緒させていただきながら、教育の機会が全くない子どもたちに対し学びの機会を広げる活動を継続してまいります。

教育を受けた子供達が夢や目標を諦めることなく、また汚職や詐欺や差別に立ち向かえるよう共に闘っていきます。

今後の展開

グルガオン・ビハール・コルカタの各拠点へ順次配本を進めるとともに、翻訳絵本・廃本の寄贈受け入れと、学校・企業・個人との協働を拡大します。

代表理事コメント(福岡洸太郎)

「“本が一冊もない教室”に、新しい希望を届けることができました。 日新様の力で“届ける”という最後の一歩が現実となり、子どもたちが自分の力でページを開ける環境が生まれました。文字が読めても読むものがない。英語を勉強しろと言われるけど読むものも使う機会も全くないような状況を脱し、努力ができる環境へまた一つ近いております。」

新しい教材に興味津々で満面の笑になる好奇心旺盛な生徒

株式会社日新は、世界24カ国に300以上の拠点を有する国際物流企業です。貨物の国際複合一貫輸送のパイオニアとして、海上・航空・陸上・港湾輸送、倉庫保管、構内作業、引越など、お客様のサプライチェーンを支える幅広い物流サービスをグローバルに展開しています。人々の生活と産業を支えるインフラとして、世界の人々に感動を届けることを目指しています。

NPO法人結び手 ウェブサイトhttps://www.musubite.org/NPO法人結び手 問い合わせ先:代表 福岡 info@musubite.org

NPO法人結び手は、「外部環境が原因で努力できない人をゼロにする」をミッションとして2021年に設立、インドにて直接活動する国際NGO団体です。

ビハール・ハリアナ・ラジャスタン州を中心に1,500名の子どもに勉強する機会を提供しつつ女性の自立支援活動を実施。インド在住の代表福岡がインド人の友人たちとともに活動しており、必要に応じた災害支援も実施しています。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人結び手

0フォロワー

RSS
URL
https://www.musubite.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区南青山二丁目2番15号  WIN青山531
電話番号
-
代表者名
福岡 洸太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年03月