「北海道型ワーケーション マッチングイベント」を東京・京橋で開催

~語って、伝えて、味わって、つながる。北海道型ワーケーションを丸ごと体感~

北海道庁PR事務局

北海道庁は、10月17日(金)・19日(日)の2日間、都内で「北海道型ワーケーションマッチングイベント」を開催します。

テーマは、それぞれ「企業向け」(17日)と「個人・親子向け」(19日)。当日に登壇する方々から、生の声を聞くことで、北海道型ワーケーションならではの働き方や暮らし方の魅力を知ることができます。

北海道では、地方への関心の高まりやテレワーク等の働き方の定着といった変化を捉え、道内で新たな暮らしと仕事をスタートできるよう、積極的にワーケーションの取り組みを進めています。

今回のイベントでは、北海道型ワ―ケーションに関するプレゼンテーションや市町村職員による自治体紹介、経験者との対話などにより、道内の暮らしや地域のワーケーションプランなどの「リアルな情報」を提供します。

更に、より細かな疑問や不安の解消に向けて、参加者同士の交流プログラムをご用意するなど、来場された方々のワーケーションへの第一歩を後押しします!

開催概要

日時:10月17日(金) 14:00~16:00 企業向け

10月19日(日) 14:00~16:00 個人・親子向け

会場: TKPガーデンシティPREMIUM 京橋ANNEX ホールB 

(東京都中央区京橋2丁目7-19)

入場料:無料

特設サイト

17日: https://www.hokkaido-work-vacation.pref.hokkaido.lg.jp/info/13487.html

19日: https://www.hokkaido-work-vacation.pref.hokkaido.lg.jp/info/13484.html

■まず最初にご紹介! 北海道型ワーケーション

●ワーケーションとは

ワーケーションとは、「ワーク」(仕事)と「バケーション」(休暇)を組み合わせた造語で、観光地やリゾート地など普段の職場とは異なる場所で働きながら、休暇も楽しむという、新しい働き方のスタイルです。

北海道では、四季折々の豊かで美しい自然環境、安全・安心で美味しい食、独自の歴史・文化や気候風土、多彩なアクティビティなど北海道の魅力を活かし、参加者の多様なニーズにオーダーメイドで対応するワーケーションを「北海道型ワーケーション」としており、道内市町村や企業・団体など幅広い関係者と連携しながら、「北海道だからこそできるワーケーション」の普及・展開に取り組んでいます。

■企業向けマッチングイベント (10/17) 

北海道が推進するワーケーションの最新情報や、道内市町村(厚真町、北見市、釧路市、鹿追町、中標津町、長沼町、富良野市、札幌市)による企業向けプランを紹介します。

また、実際に北海道でワーケーションを実施した企業の担当者から、体験談をお話しいただきます。企業がワ―ケーションを実施する上での不安や疑問を解消しながら、新たな社員研修やチームビルディング、社員の二拠点居住などについて検討する場としてもご活用ください!

<こんな企業におすすめ>

・新しい形の社員研修や合宿を検討している企業

・チームビルディングや人材育成に自然環境を活用したい企業

・地方拠点づくりや二拠点居住に関心のある企業

会場の様子(昨年度)

■個人・親子向けマッチングイベント (10/19) 

親子で自然や文化に触れながら過ごすワーケーションの魅力を伝えるため、道内市町村(恵庭市、浦河町、中標津町、富良野市、八雲町)が個人・親子向けプランを紹介します。

また、過去に北海道でワーケーションを体験した家族から、自然の中での学びや発見に関する体験談をお話しいただきます。親子でワ―ケーションを行う際の不安や疑問点などを気軽に相談しながら、親子だからこそ楽しめるワーケーションプランを一緒に見つけることができます。

<こんな方におすすめ>

・子どもと一緒に新しい体験をしたい方

・学びと遊びが融合した環境で過ごしたい方

・将来的に移住や長期滞在を検討している方

親子ワーケーションの様子

■交流プログラム (10/17・10/19) 

両日とも、トークイベント後には、市町村担当者との交流会を実施します。

交流会では、ブース出展をしている市町村の特産品(例:お酒やジュース、スイーツなど)を楽しみながら、個別に ワーケーションに関するご相談ができます。

また、交流会で出展者から話を聞いたことで、ワーケーションにつながった事例も。ワーケーションを検討されている皆さん、ぜひ直接お話を聞いてみませんか。

交流の様子(昨年度) 特産品(昨年度)

■会場アクセス図

引用元:TKP貸会議室ネット (https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/gcp-kyobashi/access/)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

北海道庁広報広聴課

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
北海道札幌市中央区北三条西6
電話番号
-
代表者名
鈴木直道
上場
未上場
資本金
-
設立
-