丸の内エリアから“Well-Being”を発信(第1弾) 企業と個人の健康意識・行動の活性化を企図したアプリ「丸の内ヘルスカンパニー」を提供開始

~4月3日にはサービス提供開始記念イベント「丸の内ヘルスカンパニー」入社式を開催~

三菱地所株式会社

 三菱地所株式会社は、これまでに本社移転や自社内での働き方改革を通じて、健康推進に関する様々なノウハウを蓄積してきました。これらの蓄積を活かし、多様な企業・人が集まる大手町・丸の内・有楽町地区(以下、丸の内エリア)にて、企業の枠を越えエリア全体でWell(ウェル)-Being(ビーイング)*(=健康・幸福)のムーブメントづくりに取り組み、丸の内エリアを一つのモデル地域として全国にWell-Beingを発信してまいります。
 その具体策の第1弾として、4月1日より、健康意識・行動の活性化を企図したスマートフォンアプリ「丸の内ヘルスカンパニー」の提供を開始します。
 「丸の内ヘルスカンパニー」とは、「年功序列から健康序列へ」を合言葉とする架空の会社であり、無料アプリをダウンロードすることで誰でも“入社”することができます。アプリ上で日々の運動、体重や血圧などの健康データの計測、関連イベントへ参加すること等によりポイントが付与され、ユーザーは獲得したポイントに応じて昇格し、昇格すればするほどより多くの健康体験に参加できる仕組みとなっています。丸の内エリアの就業者を中心にサービスを展開し、開始半年で1万ダウンロードを目指します。

 

「丸の内ヘルスカンパニー」サービスの全体像「丸の内ヘルスカンパニー」サービスの全体像

 サービス提供開始の記念イベントとして、入社シーズンに合わせ、4月3日、丸ビルにて「丸の内ヘルスカンパニー」入社式を開催します。本イベントは、「自分の身体を“測る”」ことに徹底的にフォーカスし、肌年齢や脳年齢、加齢臭や歩行姿勢等、普段はあまり計測できないような身体のデータを計測し、健康への興味・関心を持つきっかけにして頂くことを狙いとしています。

 今回の事業では、当社が本社を実証実験の場として取り組んできたオフィス環境改革や健康経営推進施策の成果とノウハウを活かし、従業員のWell-Beingの実現を目指す法人向けに、パッケージ化したサービスの提供も行います。今後、エリア内施設との連携を拡大していくほか、健康データを活用したマーケティング、健康をテーマとするコミュニティの形成等、街ぐるみによる新たな事業創出にも取り組みます。

  今後も当社は、健康に関する様々な取り組みを展開し、丸の内エリアからWell-Beingを発信していきます。約28万人が働く丸の内エリアから、企業と個人の健康意識・健康行動の活性化に取り組むことで、Well-Beingの実現に向けたムーブメントを全国へと広げていくことを目指します。


■1.経緯について
 当社は、2016年10月に「三菱地所健康経営宣言」を制定し、当社従業員の健康増進に加え、「三菱地所グループの基本使命(「私たちはまちづくりを通じて社会に貢献します」)に基づき、街に住み、働き、憩う方々の健康づくりをも支援していくことで社会に貢献」することを宣言し、当該宣言に基づき、丸の内エリアの就業者が健康で活動を続けられる環境を提供することを目指してきました。
 2017年4月20日には、丸の内エリアを中心とした企業の経営層による健康経営に関する私的勉強会「丸の内健康経営倶楽部」にて、健康経営の推進にむけた「丸の内Well-Being宣言」を行ったほか、同年6月からは丸の内エリアに本社または事業所を有する企業及びその従業員を対象とした、働き方改革と健康経営のソリューションサービス「クルソグ®」の実証にも取り組みました。
 「丸の内ヘルスカンパニー」は、上記の蓄積により得られた知見やノウハウをもとに立ち上げる新サービスであり、丸の内エリアを一つのモデルとして、全国への事業展開も見据えて取り組んでまいります。


■2.「丸の内ヘルスカンパニー」について
【本アプリの特長】
(1)日々の運動や計測、健康イベント・講座等への参加等によって上がっていく “健康役職”
 ユーザーは、アプリ内で日々の活動状況をモニタリングしたり、本サービスオリジナルの健康記事や健康イベントの情報を受け取ったりすることができます。アプリの活用状況に応じてポイントが貯まっていき、貯まったポイントに応じて、アプリ内での役職(健康役職)が上がります。ビジネス街ならではのゲーミフィケーションを取り入れることで、ユーザーは楽しみながら自然に健康意識を向上させることができます。

(左)名刺をイメージしたアプリ画面、(右)ポイントの獲得状況に応じて上下する「健康役職」(左)名刺をイメージしたアプリ画面、(右)ポイントの獲得状況に応じて上下する「健康役職」

(2)昇格した人だけが受けられる特別な健康体験
 今回のサービスでは、健康課長、健康本部長、健康専務といった役職に応じた特別な健康リワードプログラムを用意しています。アプリを活用して健康的な取り組みを続けるほど、ユーザーが受けることのできる健康体験は広がっていきます。この仕組みにより、ユーザーの健康づくりへのモチベーションの維持・向上を支援します。

 <役職別・健康リワードプログラムのイメージ> 
 〇健康平社員レベル:健康食品や健康グッズのプレゼント
 〇健康管理職レベル:ランニングセミナーや特別な健康プログラムへの参加権
 〇健康役員レベル   :心と身体を鍛えるヘルスケアツーリズム(健康出張)への参加権 等
 (例1)健康役員レベル:健康出張
    移動を通じて様々な体験価値を提供するWILLER株式会社協力のもと、
    健康に特化した取り組みやヘルスケアツーリズムを展開する自治体、宿泊施設等と連携した
    ツアープログラムを提供します。

 (例2)健康管理職レベル:健康プログラム
    普段は有償提供されている特別な健康セミナーやプログラムに特別料金(一部無償)にて
    参加することができます。プログラムの詳細については、今後アプリや特設WEBサイトで
    情報を配信していきます。

(3)健康セグメントに基づくサービス提供
 サービス提供にあたっては、全国の企業や健保組合の健康データを解析する株式会社JMDCとの連携により、年代別の健康データとの比較分析等を行うことで、ユーザーの健康状況に対して的確な支援・サービスを提供する体制を整えています。
 アプリ上でユーザーに対して定期的に配信する健康意識・行動に関するアンケートの回答結果を統計化し、睡眠や運動習慣等、健康に悩みを抱えるユーザーの特徴を明らかにしていきます。
 これにより、ユーザーが抱える悩みに対応した健康記事の配信や、協賛企業からのモニター商品の提供、広告配信等、健康セグメントに基づくサービス提供を行っていきます。

アプリ上で配信するアンケートのイメージアプリ上で配信するアンケートのイメージ

 


■3.法人向けサービスの提供について
 アプリの提供開始に合わせて、健康経営に取り組む人事担当者の皆様をサポートする法人向けサービスを開発しました。アプリを通じた従業員へのアプローチに加えて、社内の健康意識向上やチームビルディングを支援する多彩なコンテンツを提供していきます。

(1)出張!健康セミナー   
 ・社内イベントに活用いただける多彩なセミナーメニューを提供します。
 ・魅力的な講師陣が「運動」「食事」「睡眠」「メンタル」等、多様なテーマで講義を行い、
  社内の健康意識向上、健康経営の最初の第一歩を支援します。
  (協力:株式会社サンケイリビング新聞社、日本からだ開発株式会社)
  
  <「出張!健康セミナー」イメージ>
  〇運  動:肩こり予防のための姿勢改善トレーニング、初心者向けリラックスヨガ
  〇食  事:コンビニ食での健康食事法、生産性を上げる食事法、正しい間食の取り方
  〇睡  眠:睡眠の正しい知識、仕事のパフォーマンスを上げる睡眠法
  〇メンタル:マインドフルネストレーニング、ストレスマネジメントに効果的なヨガ 等

(2)カラダ改善コンテスト   
 ・5人1チームとなり全員の体脂肪量・筋肉量の変化、毎日の歩数でスコアを競い合う
  2ヵ月間限定のチーム対抗イベントを提供します。
 ・ゲーム感覚で楽しめるプログラムのため、これまで健康活動に積極的でなかった層へのアプローチや、
  従業員同士のチームビルディングにも効果を発揮します。当社グループでも2017~2018年度の
  2ヵ年に亘り実施し、高い効果を実感したことから、今回の導入に至りました。
  (協力:日本からだ開発株式会社)

(3)人事部お助け機能
 ・人事担当者の皆様からのお知らせや社内イベントの告知等の情報を、アプリを通じて従業員に
  ダイレクト配信します。「出張!健康セミナー」の動画共有等も可能で、地方・支店を含めた
  従業員全員を対象とした情報発信に活用いただけます。
 ・アプリを通じて取得された従業員の活動状況は定期的に統計レポートとしてフィードバックします。
  健康経営施策の効果の見える化、成果検証の一助となるサポート機能を提供していきます。

「人事部お助け機能」サービスイメージ「人事部お助け機能」サービスイメージ


■4.オープニングイベント「丸の内ヘルスカンパニー」入社式の開催について
 「丸の内ヘルスカンパニー」の提供開始にあたり、2019年4月3日に記念イベントを開催します。「健康への取組の第一歩は、自分の身体を知る(測る)ところから」をテーマに、様々な機器で自分自身の健康・身体の状況を測ることのできる場を提供します。

【開催概要】
 日時:2019年4月3日(水)11:00~20:00
 場所:丸の内ビル1F マルキューブ
    (参加費 無料、参加申込 不要)

【当日測定できる項目】
 歩行姿勢、体組成、身体年齢、姿勢、頭皮チェック、脳年齢、自律神経、
 肌年齢、骨健康度、AGEs(老化物質)、加齢臭、足型

【入社式の機器・物品の提供に係る協力】(五十音順、順不同)
 アシックスジャパン株式会社、勝山ネクステージ株式会社、
 コニカミノルタ株式会社 ビジネスイノベーションセンター(BIC)、
 株式会社シュガーレディ本社、株式会社SouGo カミツレ研究所(※4月1日に社名変更予定)

 
■5.アプリ基本情報及びサービス提供体制
名 称:丸の内ヘルスカンパニー
運 営:三菱地所株式会社
協 力:(アプリ開発・運営事務局等)株式会社umari、キュレーションズ株式会社、株式会社JMDC
    (法人向けサービス)株式会社サンケイリビング新聞社、日本からだ開発株式会社
価 格:無料 ※法人向けサービスは有料
互換性:iOS 12以降
配信日:2019年4月1日(月)

アプリダウンロード:https://itunes.apple.com/jp/app/id1451792050?l=ja&ls=1&mt=8
特設WEBページ     :https://health-company.jp

 
*Well-Beingとは
 身体的、精神的、社会的に良好な状態であることを示す概念です。「丸の内Well-Being宣言」では、
 従業員一人ひとりが活力に溢れ、自己の能力を最大限に発揮できる組織となること、
 従業員のWell-Beingと企業の持続的成長の両立に向けて活動していくことを宣言しています。

○参考情報:丸の内エリアのコンセプトワードについて
 「Dynamic Harmony」は、丸の内エリア(大手町・丸の内・有楽町・常盤橋地区)のまちづくりコンセプト
 「Open」「Interactive」「Network」「Diversity」「Sustainable」をベースにした、丸の内エリアの多様な
 あり方を表現したワードです。「あらゆるものをダイナミックに調和させ、新たな価値を生み出す街」丸の内。
 それは、私たち三菱地所が世界に発信する街のあり方です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三菱地所株式会社

116フォロワー

RSS
URL
https://www.mec.co.jp/
業種
不動産業
本社所在地
東京都千代田区大手町一丁目1番1号 大手町パークビル
電話番号
-
代表者名
中島 篤
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1937年05月