4日間短期集中でアクアポニックスを学ぶ、農業実習付きの「事業化検討コース」が新設【アクアポニックス・アカデミー】

卒業生約500名の実績。アクアポニックスのコア技術を学ぶリーズナブルな講座が2025年2月開講

株式会社アクポニ

「アクアポニックスで人と地球をHAPPYに」をビジョンに掲げ、循環型ビジネスの提案を行う株式会社アクポニ(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:濱田健吾)は、循環型農業・アクアポニックスを体系的に学ぶことができるスクール『アクアポニックス・アカデミー』にて、4日間短期集中でアクアポニックス実践に必要な知識と技術を学べる新コースを開設します。

同コースは、主に新規事業としてアクアポニックス導入を検討している方向けの短期集中コースです。神奈川県藤沢市の自社農場における2日間の農業実習付きで、初回は2025年2月中旬より開講する予定です。

座学2日間&農業実習2日間の新しい「事業化検討コース」が登場

2016年に開講した『アクアポニックス・アカデミー』は、これまで約500名の卒業生を輩出しており、その多くが各地でアクアポニックスを展開しています。

事業化検討コースは、主に新規事業としてアクアポニックス導入を検討している方向けの短期集中コースです。市場動向、導入事例、農園の仕組み、魚と植物のバランス、資機材選択、想定収支などを網羅的に学ぶことができます。

これまで2日間の座学で学ぶ「事業化検討コース」を開講してきましたが、短期集中でアクアポニックスの知識を網羅できるスクールは日本ではまだ珍しく、受講者が増加している傾向にあります(2024年度の受講者は昨対比18%増加)。導入判断する上で「短期で農業実習を体験したい」というニーズが増えてきたことから、座学に2日間の農業実習をプラスし、一通りの作業を体験できるコースを新設しました。

農業実習の様子

農業実習付き事業化検討コース 詳細

価格:19万8000円(税込)/人

定員:10名

場所:開催場所と日程詳細は、お申し込みページをご覧ください

※初回は2025年2月開催。2/13、14、22、23の4日間を予定
※座学は対面またはオンラインで実施予定

お申し込み:https://aquaponics.co.jp/applications/commercialization-study-course/

こんな方におすすめ

・新規事業としてアクアポニックス導入を検討している方

・短期間でアクアポニックスの農業実習を経験したい方

・農福連携や体験農園を検討していて、導入前にアクアポニックスの作業負荷を体験・把握したい方

アクアポニックス・アカデミー「農業実習付き事業化検討コース」の特長

1. アクポニのコア技術である、IoTやデータを活用した最先端の知識を学べる

アクポニでは2014年の創業時より、日本におけるアクアポニックスの普及とイノベーションを促しており、日本最大級のアクアポニックス農園「マナの菜園」(岐阜県)をはじめ、49農場への導入実績があります(2025年1月現在)。

神奈川県藤沢市の自社農場では数多くの栽培実証を重ね、実証済みの野菜は69品種、魚は6品種にまで拡大しました。さまざまなパターンの導入事例において蓄積した生産データおよび資源循環データを活かし、お客様の目的、栽培品種に合わせたビジネスの構築支援を行っています。具体的な導入プランをお考えの方には、個別相談の対応も可能です。

2. 短期でコストをおさえたカリキュラム

「短期で実習も受けたい」というニーズにお応えするため、これまでの座学のみの講座に加え、新コースでは座学と農業実習を組み合わせたカリキュラムを再構築しました。座学で学んだ内容をすぐに実践できるため、習得スピードが上がるというメリットがあります。

農業実習は、神奈川県藤沢市にあるアクポニの自社農場「ふじさわアクポニビレッジ」で実施し、弊社スタッフが講師を務めることで、自社リソースを活用したリーズナブルな価格設定を実現しています。加えて、座学はオンラインでも受講可能なため、遠方の方は座学をオンラインで、農場実習を1泊2日で受講することでコストを最小化することができます。

3. 検討時〜導入後も使える受講者特典あり

自動計算フォーマット:野菜と魚の最適バランスや餌の量などを算出できるシートです。システムの新設、管理に欠かせないツールです。

基本システムの設計図:必要な材料から配管の組み方まで、小型〜中型アクアポニックスの基本システムを作るための設計図です。

実践マニュアルブック:基礎から実践までを体系的に学べるマニュアルブックを一冊プレゼントします。

農園導入時に受講料キャッシュバック:受講後、弊社にて農園の設計施工のお申し込みをいただいた場合、受講料の半額を返金します。

アクアポニックス・アカデミー 卒業生の声

あくあぐファーム 佐々木碧さん
(2023年 就農準備コース受講/神奈川県在住)

就農準備コース1期生としてアクアポニックスを学びました。座学でアクアポニックスの仕組みを勉強し農場で野菜、魚の生産管理などを実際に作業しながら学ぶことで、自身の農場を立ち上げる際に大変役に立ちました。

アカデミーで一緒に学んだ方々は異業種の方も多く、自分には無い視点での知識を吸収することができ良い刺激になりました。今でも連絡を取り合ってお互いの農場を行き来しており、素敵な仲間ができたことにも感謝しています。

アクアアグリ代表 熊木洋介さん
(2019年 事業化検討コース受講/新潟県在住)

2019年12月にアクアポニックス・アカデミーを受講し、2021年4月にアクアポニックスの運用を開始しました。2022年1月に「アクアアグリ」を開業し、現在は産直EC「食べチョク」にて野菜とハーブを販売しています。

受講当時はアクアポニックスについての情報が少なく、事前の知識はほぼゼロでしたが、実践に必要な内容を分かりやすく教えていただいたので、今でも知識的な基礎となっています。新しいコースでは農業実習も含まれるとのことですので、より実践的な学びとなり、事業開始からスムーズに運用できるようになると確信しています。

循環型農業「アクアポニックス」について

アクアポニックスとは、水耕栽培と水産養殖を掛け合わせた無農薬・無化学肥料・無除草剤の循環型農業です。魚・微生物・植物の三者が生態系をつくりバランスよく循環する、生産性と環境配慮の両立ができる農業として、その可能性に世界が注目しています。

土耕農法と比較して同面積で約7倍の収量となる高い生産性と、約80%以上の節水、ライフサイクルアセスメントによる環境負荷の低さが特徴です。アクアポニックスの生産物にはUSDA(アメリカの有機認証)取得が認められており、少ない手間で安心・安全な野菜と魚を育成することができます。

アクアポニックスの循環の仕組み

株式会社アクポニについて

「アクアポニックスで人と地球をHAPPYに。」をビジョンに掲げるアクアポニックス専門企業です。よりよい形で資源が循環する社会を目指し、生産者と共に食の生産流通を変革するためのサービス・製品開発を行っています。

所在地 :〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町3-61 泰生ビル2F
設立 :2014年4月2日
代表取締役:濱田健吾
事業概要:

・アクアポニックス農場の導入支援/運用支援

・アクアポニックス・アカデミー(アクアポニックスを体系的に学べる講座)
・導入支援コンサルテーション(導入計画、品種選定、生産システム選定、設計、業務プロセス作成等)
・生産管理コンサルテーション(スマホアプリ、環境センサー、Webカメラ等を活用した生産支援)

URL :https://aquaponics.co.jp

採用情報:https://aquaponics.co.jp/recruit/

お問い合わせ

株式会社アクポニ

TEL:050-5539-1923

E-mail:info@aquponi.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アクポニ

14フォロワー

RSS
URL
http://aquaponics.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
神奈川県横浜市中区相生町3-61 泰生ビル 2F
電話番号
050-5539-1923
代表者名
濱田健吾
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2014年04月