【参加者募集】岩手・宮城・福島 関係人口増加プロジェクト オンラインで被災地見学や地域体験などに参加
~ 地域体験では、自宅にいながら、地域食材を使った食の体験もできる ~
復興庁は、被災地(岩手県、宮城県、福島県)の復興に何らかの関心を持つ方と、課題解決や新規事業に取り組む被災地企業等とが接点をもっていただく場として、プロジェクト3年目となる今年度は、新型コロナウイルス感染症の予防を考慮して、「被災地オンラインツアー(見学会)」及び「地域体験・ワークショップ」をオンラインで開催いたします。対象地域は、岩手県久慈市、宮城県気仙沼市、福島県いわき市の各周辺地域です。
関係人口を形成するきっかけづくりとして、今回は、岩手県、宮城県、福島県の各県に移住した方、UIJターンの受入れに積極的な被災地の企業や団体の方々とともに、現地の動画を交えながら意見交換を行い、地域の魅力を発見し、関心や理解を高め、コミュニケーションを深める「被災地オンラインツアー(見学会)」を実施します。
さらに、地域への理解を深めた上で参加する「地域体験・ワークショップ」では、事前に自宅に届いた地域食材を参加者全員で調理し、出来上がった料理を食しながら、地域食材ブランディングの実施や事業拡大、これからの副業・兼業などをテーマにしたワークショップを実施します。各県とも全3日間の行程で、すべてオンラインで開催いたします。
※本事業【令和2年度「関係人口増加プロジェクト事業」】は、復興庁がNECソリューションイノベータ株式会社に委託して実施する事業です。
<記>
■開催方法
全日程オンライン
■募集対象
岩手県 、宮城県及び福島県の復興に向けた取組に関心のある方
■募集人員
○「被災地オンラインツアー(見学会)」
上限なし
○「地域体験・ワークショップ」
30名程度 但し「被災地オンラインツアー(見学会)」に参加された方に限る
■実施概要 *開催順
【福島県(対象地域:福島県いわき市周辺)】
○メインテーマ
東北の玄関口を目指す いわき「食(生産、加工、調理)を通じたイノベーション」
○スケジュール
「被災地オンラインツアー(見学会)」
・2020年11月 25日(水)
開催時間:19:00~20:40 見学会/20:40~21:00 オンライン交流会(任意)
当日のテーマ:農家が語る、いわきの食の未来
登壇者:一般社団法人F's Kitchen、福島田んぼアートプロジェクト
申込締切:2020年11月24日(火)15時まで
・2020年12月1日(火)
開催時間:19:00~20:40 見学会/20:40~21:00 オンライン交流会(任意)
当日のテーマ:水産会社が語る、いわきの食の課題
登壇者:一般社団法人F's Kitchen、有限会社上野台豊商店
申込締切:2020年11月30日(月)15時まで
「地域体験・ワークショップ」
開催日時:2020年12月13日(日) 11:30~15:30
当日のテーマ:いわきの味を知り、地域の課題をともに考える
登壇者:一般社団法人F's Kitchen、有限会社上野台豊商店
申込:定員 30名 *応募条件は「被災地オンラインツアー」参加者のみ *お申込多数の場合は抽選となります
申込締切:2020年12月2日(水)15時まで
○参加費
「被災地オンラインツアー(見学会)」「地域体験・ワークショップ」とも無料
○申込方法
https://form.run/@iwaki-1602637528
上記URLにアクセスし、必要事項(氏名、メールアドレス、電話番号など)をご記入の上、お申込みください。URLは対象地域によって異なりますので、ご注意ください。
【岩手県(対象地域:岩手県久慈市周辺)】
○メインテーマ
希少種 短角牛を通じた地域ブランドづくり 久慈「生産者と消費者を超えた新たな関係づくり」
○スケジュール
「被災地オンラインツアー(見学会)」
・2020年12月 7日(月)
開催時間:19:00~20:40 見学会/20:40~21:00 オンライン交流会(任意)
当日のテーマ:移住者視点で知る、久慈の魅力
登壇者:合同会社プロダクション未知カンパニー
申込締切:2020年12月6日(日)15時まで
・2020年12月11日(金)
開催時間:19:00~20:40 見学会/20:40~21:00 オンライン交流会(任意)
当日のテーマ:生産者が語る、短角牛の魅力と課題
登壇者:合同会社プロダクション未知カンパニー、柿木畜産
申込締切:2020年12月10日(木)15時まで
「地域体験・ワークショップ」
開催日時:2020年12月19日(土) 11:30~15:30
当日のテーマ:短角牛を試食しながら、地域ブランドを共に考える
登壇者:合同会社プロダクション未知カンパニー、柿木畜産
申込:定員 30名 *応募条件は「被災地オンラインツアー」参加者のみ *お申込多数の場合は抽選となります
申込締切:2020年12月12日(土)15時まで
○参加費
「被災地オンラインツアー(見学会)」、「地域体験・ワークショップ」とも無料
○申込方法
https://form.run/@kuji-1602638221
上記URLにアクセスし、必要事項(氏名、メールアドレス、電話番号など)をご記入の上、お申込みください。URLは対象地域によって異なりますので、ご注意ください。
【宮城県(対象地域:宮城県気仙沼市周辺)】
○メインテーマ
ローカルキャリアを育む先駆地へ、気仙沼「地域事業者と共に考える未来の働き方」
○スケジュール
「被災地オンラインツアー(見学会)」
・2021年1月 18日(月)
開催時間:19:00~20:40 見学会/20:40~21:00 オンライン交流会(任意)
当日のテーマ:気仙沼で働く人と考えるローカルキャリア
登壇者:一般社団法人まるオフィス、株式会社パートナーズ
申込締切:2021年1月17日(日)15時まで
・2021年1月20日(水)
開催時間:19:00~20:40 見学会/20:40~21:00 オンライン交流会(任意)
当日のテーマ:気仙沼の事業者と語るローカルキャリア
登壇者:一般社団法人まるオフィス、株式会社カネダイ
申込締切:2021年1月19日(火)15時まで
「地域体験・ワークショップ」
開催日時:2021年1月30日(土) 11:30~15:30
当日のテーマ:副業体験を通じて、地域の未来の働き方を描く
登壇者:一般社団法人まるオフィス、株式会社カネダイ
申込:定員 30名 *応募条件は「被災地オンラインツアー」参加者のみ *お申込多数の場合は抽選となります
申込締切:2021年1月21日(木)15時まで
○参加費
「被災地オンラインツアー(見学会)」「地域体験・ワークショップ」とも無料
○申込方法
https://form.run/@kesennuma-1602637825
上記URLにアクセスし、必要事項(氏名、メールアドレス、電話番号など)をご記入の上、お申込みください。URLは対象地域によって異なりますので、ご注意ください。
■一般の方からのお問い合わせ先
NECソリューションイノベータ株式会社
TEL 03-5534-2511
E-Mail relight@nes.jp.nec.com
■本件のプレスリリース
https://prtimes.jp/a/?f=d26357-20201029-6059.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像