加賀RICH NEWS 2020 秋号 vol.2
知る人ぞ知る、上質なものが溢れるリッチな加賀の國の魅力を伝える
石川県は一般的に加賀と能登の二手に分かれており、その加賀エリアの中でも金沢より南のエリア、加賀市、小松市、能美市、川北町、白山市、野々市市、の6市町を『加賀の國』と呼んでおります。『加賀の國』にはリッチな素材がたくさんあります。そんな『加賀の國』の自然、食、文化といった旬の魅力を毎月お届けします。
秋の自然 RICH /加賀の國の紅葉スポットがRICH!
自然あふれる加賀の國が紅葉で彩られる!
秋に訪れたい 加賀の國おすすめ紅葉スポット7選
那谷寺(小松市)
【住所】石川県小松市那谷町ユ122
【TEL】0761-65-2111
【施設HP】http://www.natadera.com/
鶴仙渓(加賀市)
【住所】石川県加賀市山中温泉河鹿町 鶴仙渓川床
【TEL】0761-78-0330
【参考】https://www.yamanaka-spa.or.jp/form
まつさき(能美市)
【住所】石川県能美市辰口町3-1
【TEL】0761-51-3111
【旅館HP】https://www.matsusaki.jp/?logo
樹木公園(白山市)
【住所】石川県白山市三宮町ホ1
【TEL】 076-272-0673
【参考】https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ringyo/about/park.html
荒俣峡(小松市)
【住所】石川県小松市赤瀬町
【アクセス】JR小松駅より車で約30分
JR小松駅より小松バス大杉上町行「荒俣峡」下車
別当出合吊り橋(白山市)
【住所】石川県白山市白峰
【アクセス】 JR松任駅より白山登山バス市ノ瀬直行便乗車
※7月中旬~10月中旬の土日祝日はマイカー規制を実施。
市ノ瀬より「白山登山バス シャトル便」に乗り換えてお越しください。
手取峡谷(白山市)
【住所】石川県白山市釜清水町
【アクセス】JR松任駅より車で40分
秋の旬の味覚RICH /加賀の國のズワイガニ情報がRICH!
カニ本来の旨みが味わえる!“日本一おいしい”と評判の石川県の蟹
2020年11月6日(金)、ズワイガニ漁解禁!
橋立港の目前にある「マルヤ水産」では、2階の「食べ処 割鮮しんとく」にて購入後すぐにお好みの調理をしてくれます。活カニは刺し身で、香箱ガニは茹でるのがおすすめです。
秋の日本酒 RICH /加賀の國の秋の新酒ひやおろしがRICH!
米処加賀の國は名酒の宝庫!
いまだけの贅沢なおいしさ!秋の新酒ひやおろし情報
★ひやおろしとは
冬~春にかけて仕込まれた新酒を、夏の間中、蔵の中で貯蔵・熟成させ、それを秋口に火入れせずに出荷(生詰)するものを「冷やおろし」といいます。外気温が下がった頃に出荷されることから、この名がつきました。別名「秋あがり」「秋晴れ」とも呼ばれ、うま酒として昔から親しまれています。
■常きげん 純米生詰ひやおろし/鹿野酒造
【価格】1800ml 3,080円(税込)
720ml 1,595円(税込)
【蔵元情報】http://www.jokigen.co.jp/
■菊姫 純米ひやおろし/菊姫合資会社
【価格】1800ml 3,960円(税込)
720ml 1,980円(税込)
【蔵元情報】https://www.kikuhime.co.jp/
■加賀ノ月 ひやおろし純米吟醸/加越
【価格】720ml 1,650円(税込)
【蔵元情報】http://www.kanpaku.co.jp/
■天狗舞 山廃純米ひやおろし/車多酒造
【価格】1800ml 3,080円(税込)
720ml 1,540円(税込)
【蔵元情報】http://www.tengumai.co.jp/
■手取川 純米大吟醸ひやおろし/吉田酒造
【価格】1800ml 3,568円(税込)
720ml 1,733円(税込)
【蔵元情報】http://tedorigawa.com/
■「全国燗酒コンテスト」加賀の國から3作品が受賞!
・最高金賞
加越(小松市)「加賀吟醸純米大吟醸」(右)
・金賞
鹿野酒造(加賀市)「常きげん山廃純米吟醸」
「常きげん山廃吟醸」
■石川オリジナル酒米「百万石乃白(石川酒68号)」誕生
【石川県HP】https://www.pref.ishikawa.lg.jp/nousei/hyakumangokunoshiro/top.html#sec7
自然あふれる加賀の國が紅葉で彩られる!
秋に訪れたい 加賀の國おすすめ紅葉スポット7選
那谷寺(小松市)
【住所】石川県小松市那谷町ユ122
【TEL】0761-65-2111
【施設HP】http://www.natadera.com/
鶴仙渓(加賀市)
【住所】石川県加賀市山中温泉河鹿町 鶴仙渓川床
【TEL】0761-78-0330
【参考】https://www.yamanaka-spa.or.jp/form
まつさき(能美市)
【住所】石川県能美市辰口町3-1
【TEL】0761-51-3111
【旅館HP】https://www.matsusaki.jp/?logo
樹木公園(白山市)
【住所】石川県白山市三宮町ホ1
【TEL】 076-272-0673
【参考】https://www.pref.ishikawa.lg.jp/ringyo/about/park.html
荒俣峡(小松市)
【住所】石川県小松市赤瀬町
【アクセス】JR小松駅より車で約30分
JR小松駅より小松バス大杉上町行「荒俣峡」下車
別当出合吊り橋(白山市)
【住所】石川県白山市白峰
【アクセス】 JR松任駅より白山登山バス市ノ瀬直行便乗車
※7月中旬~10月中旬の土日祝日はマイカー規制を実施。
市ノ瀬より「白山登山バス シャトル便」に乗り換えてお越しください。
手取峡谷(白山市)
【住所】石川県白山市釜清水町
【アクセス】JR松任駅より車で40分
秋の旬の味覚RICH /加賀の國のズワイガニ情報がRICH!
カニ本来の旨みが味わえる!“日本一おいしい”と評判の石川県の蟹
2020年11月6日(金)、ズワイガニ漁解禁!
橋立港の目前にある「マルヤ水産」では、2階の「食べ処 割鮮しんとく」にて購入後すぐにお好みの調理をしてくれます。活カニは刺し身で、香箱ガニは茹でるのがおすすめです。
秋の日本酒 RICH /加賀の國の秋の新酒ひやおろしがRICH!
米処加賀の國は名酒の宝庫!
いまだけの贅沢なおいしさ!秋の新酒ひやおろし情報
★ひやおろしとは
冬~春にかけて仕込まれた新酒を、夏の間中、蔵の中で貯蔵・熟成させ、それを秋口に火入れせずに出荷(生詰)するものを「冷やおろし」といいます。外気温が下がった頃に出荷されることから、この名がつきました。別名「秋あがり」「秋晴れ」とも呼ばれ、うま酒として昔から親しまれています。
■常きげん 純米生詰ひやおろし/鹿野酒造
【価格】1800ml 3,080円(税込)
720ml 1,595円(税込)
【蔵元情報】http://www.jokigen.co.jp/
■菊姫 純米ひやおろし/菊姫合資会社
【価格】1800ml 3,960円(税込)
720ml 1,980円(税込)
【蔵元情報】https://www.kikuhime.co.jp/
■加賀ノ月 ひやおろし純米吟醸/加越
【価格】720ml 1,650円(税込)
【蔵元情報】http://www.kanpaku.co.jp/
■天狗舞 山廃純米ひやおろし/車多酒造
【価格】1800ml 3,080円(税込)
720ml 1,540円(税込)
【蔵元情報】http://www.tengumai.co.jp/
■手取川 純米大吟醸ひやおろし/吉田酒造
【価格】1800ml 3,568円(税込)
720ml 1,733円(税込)
【蔵元情報】http://tedorigawa.com/
■「全国燗酒コンテスト」加賀の國から3作品が受賞!
・最高金賞
加越(小松市)「加賀吟醸純米大吟醸」(右)
・金賞
鹿野酒造(加賀市)「常きげん山廃純米吟醸」
「常きげん山廃吟醸」
■石川オリジナル酒米「百万石乃白(石川酒68号)」誕生
【石川県HP】https://www.pref.ishikawa.lg.jp/nousei/hyakumangokunoshiro/top.html#sec7
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体旅行・観光
- 関連リンク
- https://allkaga.com/
- ダウンロード