四川フェス2025開催!23種の麻婆豆腐が東京・中野セントラルパークに集結!史上最大の食べ比べ体験
春とラー油の祝祭!麻婆豆腐と四川料理に特化した祭典「四川フェス」
2025年5月10(土)~5月11日(日)、四川フェス実行委員会(麻辣連盟、時色株式会社、株式会社場創総合研究所)中国駐東京観光代表処、一般社団法人中野区観光協会は、中野セントラルパークにて第7回目となる「四川フェス2025@中野麻婆豆腐商店街」を開催いたします。

14店舗、23種類の麻婆豆腐の食べ比べ
ミシュラン店、麻婆豆腐発祥の店から進化系麻婆豆腐、日本式の中華、ガチ中華、ガチ四川、麻婆豆腐マニア、ラーメン店、麻辣湯、スパイス店など麻婆豆腐も多様性の時代に突入。
各店舗、個性豊かなアツアツの麻婆豆腐を提供いたします。
①麻婆豆腐発祥の店 陳麻婆豆腐 麻婆豆腐の歴史はここから生まれた!

②サワダ飯店 ミシュランの星付き麻婆豆腐の味!

③陳家私菜 年間100万人が来店する進化系麻婆豆腐と刀削麺!

④味坊 東北と四川の融合!ゴロゴロ羊肉麻婆豆腐!

⑤ヤンチャン麻辣湯 四川Youtuberヤンチャンと重慶人が作る絶品マーラータン!

⑥四川印象 回鍋肉はここだけ!隠れた実力派四川料理店!

⑦四川料理 麻辣十食 ガチ四川!四川省瀘州の味が食べれるのココ!

⑧四川料理 品品香 池袋代表の四川店!職人が作る高レベル四川料理!

⑨天津餃子×馬馬虎虎 70年の老舗の実力!超うまい餃子と攻めた麻婆!

⑩万豚記 中華の虎、際コーポレーションの実力を味わう!

⑪株式会社マーボードウフ 麻婆豆腐に人生をささげた5歳さんが作る!

⑫Spice Bar SUZU カレーと麻婆豆腐の融合!麻辣スパイス豆腐

⑬ラーメン箕輪家 ラーメン屋と麻婆職人がつくる唯一無二の麻婆豆腐

⑭四川料理 川菜館 神田&御茶ノ水エリアの四川料理といえばココ!

四川フェスに出展する12企業、団体
昨年に引き続き、今年も「李錦記」がオフィシャルスポンサーとして、四川フェスを盛り上げます。

※李錦記について
李錦記(リキンキ)は135年以上の歴史を持つ、香港の大手中華調味料ブランド。創業当時から伝わる秘伝の製法により、オイしさを守り続けている定番オイスターソースをはじめ、鶏がらスープの素、合わせ調味料など、高品質で安心できる商品を発売しています。 世界100ヶ国以上で、一流シェフから家庭まで幅広く愛用する調味料ブランドとして、農場から食卓まで製造の各工程で厳密な品質管理を行い、その本格的な味わいは世界に広く認められています。

今年は進化した⿇婆⾖腐専用黒(コク)ごはんと個性豊かな4種のラー油をセットで提供。ブースでは抽選会や写真スポットもご用意し、実際の商品がもらえるチャンスも!ぜひお立ち寄りください!
中国駐東京観光代表処

中国の観光パンフレットや地図などを無料で配布するほか、SNSをフォローいただいた方にはパンダグッズや文房具などの中国グッズの抽選をお楽しみいただけます!
青島ビール

中華には青島!1903年にドイツの醸造技術により中国山東省青島市に生まれ、世界100以上の国に愛飲され続けている中国で最も有名なビールブランド。非常にマイルドな口当たりとスムーズなのどごし、清々しい香りで中華料理全般に良く合います。
味の素株式会社

ご好評いただいている「Cook Do®」<極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用>。25年春、新品種<極麻辣回鍋肉用><極香辣麻婆茄子用>も加え、シリーズで展開。大人の方々に驚き、感動を提供して参ります。
Teway天味

天味食品は2000年に設立され、配合調味料の研究、開発、生産、販売に力を入れている食品企業。現在、業界をリードする2つのインテリジェント工場と4つの生産基地を有し、中国初の複合調味料のA株上場企業として知られる。 「好人家」「大紅袍」「天車」など、5つのブランドを持ち、火鍋の素、食べるラー油など、100種類以上の製品を生産している。
新宿中村屋

本格四川シリーズは「郫県豆瓣醤」や「四川山椒」など本場四川の原料にこだわった、本格四川の豊かな香りが際立つ“こだわる大人”のための麻婆豆腐です。昨年「極み麻婆豆腐」が「麻辣グランプリ」を受賞しました!
株式会社永谷園

新商品「本日の逸品四川風麻婆豆腐」と、発売44年のロングセラー「麻婆春雨辛口」のご案内です!ご試食とサンプリングを行います。ぜひ遊びに来てください!
日和商事株式会社

中国本土のお酒を専門に輸入販売している商社です。中国で一番飲まれているお酒「白酒」を中心に、紹興酒などをグラスで提供いたします。
江小白

江小白はポップなパッケージとコンパクトなサイズで若者に人気の白酒です。甘みとフルーツの香りの爽やかさ、くせのないまろやかさが特徴です。ストレートでだけでなく、カクテルやソーダ割にも相性がいい白酒です。「International Wine & Spirit Competition」など数々の賞も受賞している新感覚白酒です。
ユウキ食品

国内で豆板醤の製造を先駆けて行った当社は、中華調味料を中心に様々な調味料を扱っています。今回は四川から輸入した「麻婆豆腐の素」をはじめ、「翡翠麻婆豆腐」などレアな商品も販売します!
クラフト焼酎ボールと四川料理の”香り”ペアリング

クラフト焼酎ボールとは、今までにない新たな香りを追求して造られた焼酎を炭酸で割ったものです。四川料理の特徴であるスパイスの香りと非常に相性がよく、今までにないペアリング体験をお楽しみ頂けます。
ソフトバンク中野サンモール

当店のブースでは、お得な割引券や素敵な景品が当たる楽しい抽選会を実施します。豪華なプレゼントをご用意しておりますので、ぜひ運試しに挑戦してみてください!また、スマホの料金診断コーナーも設置しております。現在ご利用中のプランが本当にお得かどうか、スタッフが丁寧に診断いたします。料金を見直したい方やもっと便利な使い方を知りたい方はぜひご相談ください。
名物MCが盛り上げる四川フェス
MCはお馴染み中国留学経験もある三遊亭楽生師匠と四川省Youtuberのヤンチャンが担当。ブルース・リーを愛しすぎたヌンチャクガールの森累珠さん、熱い中国鉄道愛の中国鉄道時刻研究会、マニアックな三国志トークを語る歴史ライター哲舟さんがゲストとして参加。

また会場では四川フェステーマソング熊猫堂『饕餮人間』が流れ、全日本麻婆豆腐連盟会長のBUBBLE-B氏が音楽担当。
隣の四季の森公園では中華フリーマーケットを開催。中国雑貨、チャイナ服、アクセサリー、書籍、アート作品など10店舗が参加。ぜひ、お買い物もお楽しみください。また中国の公園でよく見かけるフリープレイできる中国将棋(象棋)の交流も行います。
何かあれば孔明まで
今年も男性スタッフは四川省成都の英雄である諸葛孔明に扮装します。お問い合わせはお近くの孔明までお尋ねください。

なお、5月10日(土)14時には四川フェス連動企画である麻辣グランプリ「麻婆豆腐」編の結果発表も行います。麻婆豆腐でハートとラー油に火がつく二日間。ぜひ、ご期待ください!
【公式】https://meiweisichuan.jp/sisen-fes2025
【イベント名称】四川フェス2025@中野麻婆豆腐商店街
【開催日時】2025年5月10日(土)11時~17時、5月11日(日)10時~16時
※料理は売切れ次第終了
【会場】中野セントラルパーク(〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10−2)
【アクセス】JR線、東京メトロ東西線、中野駅から徒歩約3分
【来場者見込】50,000人
【入場】無料
【主催】四川フェス実行委員会(おいしい四川、麻辣連盟、時色株式会社、株式会社場創総合研究所、中野区観光協会)、中国駐東京観光代表処、一般社団法人中野区観光協会
【飲食ブース】14店舗
【企業出展ブース】12ブース
【中華フリーマーケット】10ブース ※中野四季の森公園にて
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像