一流講師陣による広報アカデミー「SCALE PR ACADEMY」第6期 開講決定
スープストックトーキョー代表工藤氏を迎え「SCALE PR MEETUP」及び開講式を4月25日(金)に開催
株式会社本田事務所(所在地:東京都港区、代表取締役:本田 哲也)がベクトルグループおよびプラップジャパンとの共同事業として運営する成長型PR人材データベース「SCALE Powered by PR」(以降 SCALE)は、一流講師陣による広報アカデミー「SCALE PR ACADEMY」の第6期目を、2025年4月25日(金)に実施する開講式をもってスタートいたします。
開講式では、そのグリーティングイベントとなる「SCALE PR MEETUP」を開催。Keynote Sessionにスープストックトーキョー 取締役社長 工藤萌氏を迎え、企業成長と広報・Public Relationsの関係性や理想のカタチについて、SCALE Founder/PR ACADEMY学長である本田哲也と語り尽くします。

■開催概要
名称 :SCALE PR MEETUP / SCALE PR ACADEMY 第6期 開講式
開催日:2025年4月25日(金)18:00〜19:30
内容 :(1)SCALE PR MEETUP
テーマ: 「企業成長とPublic Relationsの関係性について語り尽くす」
登壇者: 工藤 萌 氏(株式会社スープストックトーキョー 取締役社長)
本田 哲也(SCALE Founder/SCALE PR ACADEMY学長)
内容 : 企業成長と広報・Public Relationsの関係性や理想のカタチについて徹底討論を行います。
(2)SCALE PR ACADEMY 第6期 開講式
内容 :
− SCALE PR ACADEMY 第6期 講師陣 及び 講義内容について
− 受講エントリー方法のご案内
開催方法:オンライン
参加費 :無料参加方法:イベント詳細ページ(下記URL)内のエントリーフォームより参加登録をお願いします。
URL :https://scale-a6-0.peatix.com

■開催概要:SCALE PR ACADEMY
一流講師陣による広報アカデミー。6年目となる今年も、PR・広報の実務に関わる方だけでなく日々ビジネスと向き合うすべての方々に届けたい5つのPRコンピテンシーをテーマとした講義を開催。当アカデミー学長の本田哲也をはじめ、広報・PR、メディア、マーケティングの第一線で活躍する全11名の講師陣とともにお届けします。
名 称 :SCALE PR ACADEMY 第6期
内 容 :SCALE独自開発のコンピテンシーモデル(※)に基づいた、広報・PR、メディア、
マーケティングの第一線で活躍する講師陣による半年間の広報のアカデミー
開講期間:開講式・閉講式を含め全7回を月1回程度開催(4月〜11月頃)
受講方法:オンライン
受講料 :無料
申込方法:イベント詳細ページ(下記URL)内の各講義エントリーフォームより参加登録をお願いします。
URL :https://scale-pr.peatix.com/events
<プログラムと講師陣>(敬称略)
第1回講義 -マルチ憑依力 -
5月30日(金)16:00-18:00 開催
竹下 隆一郎(株式会社TBSテレビ 特任執行役員)
石田 健(The HEADLINE 編集長)
第2回講義 - 背負い力 -
7月1日(火)16:00-18:00 開催
田上 智子(株式会社シナジア 代表取締役)
高木 新平(株式会社ニューピース代表取締役CEO / クリエイティブ・ディレクター)
第3回講義 - 見立て力 -
7月29日(火)16:00-18:00 開催
嶋 浩一郎(株式会社博報堂 執行役員/エグゼクティブ クリエイティブディレクター
株式会社博報堂ケトル ファウンダー)
持冨 弘士郎(株式会社プラップジャパン 戦略企画部 プランニングディレクター)
第4回講義 - ナラティブ力 -
8月26日(火)16:00-18:00 開催
本田 哲也(株式会社本田事務所 代表取締役)
小野 静香(株式会社ヘラルボニー 広報室シニアマネージャー)
第5回講義 - 変動実行力 -
9月26日(金)16:00-18:00 開催
太田 郁子(Accenture Song マネジング・ディレクター)
藤原 由唯(株式会社イニシャル 代表取締役)
閉講式
2025年10〜11月頃開催予定
■ SCALE 概要
サービス名: SCALE Powered by PR
主催 : 株式会社本田事務所
共同運営 : 株式会社ベクトル、株式会社プラップジャパン
URL : https://scale-pr.com
事業内容 : 業界初のスキル認定システムをベースとしたPR人材データベース。
2020年3月より始動し、2025年3月現在の登録者数は約1,500名。
企業とフリーランス/副業広報・PR人材の最適なマッチングを実現する
PR人材プラットフォーム。
■SCALE PR CONPETENCY 日本初となる PR コンピテンシー(行動特性)モデル
PR 先進国である欧米には、優れたPRパーソンの要件となるコンピテンシー(行動特性)が定められています。日本にも広報PR領域における人材教育プログラムはありますが、これまでコンピテンシーに相当するものは存在しませんでした。SCALEでは、広島市立大学 河炅珍准教授(社会学、メディアコミュニケーション)の監修協力を得て、独自のコンピテンシーモデルを開発しました。マインドセット、スキル、ナレッジの横軸と、5つのコンピテンシー要素の縦軸で構成された、新しいPR人材評価のモデルです。これを元にPRパーソンのデータベースを作成し、高いスキルを維持した人材を企業とマッチングいたします。
参照URL:https://scale-pr.com/column/tza6V
※コンピテンシーモデル監修協力:國學院大学 河炅珍 准教授
■本田 哲也 プロフィール
株式会社本⽥事務所 代表取締役 / PR ストラテジスト
「世界でもっとも影響力のあるPR プロフェッショナル 300 人」に 『PRWEEK』 誌によって選出されたPR専門家。2006年にブルーカレントを設立し代表に就任。2009年に「戦略PR」を上梓。P&G、花王、ユニリーバ、サントリー、トヨタ、資生堂、ロッテ、味の素など国内外の企業との実績多数。2019年より株式会社本田事務所としての活動を開始。2023年にシンガポールに活動拠点を移す。著書に「戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則」、「ナラティブカンパニー 企業を変革する「物語」の力」、「パーセプション 市場をつくる新発想」など多数。海外での活動も多岐にわたり、世界最大の広告祭カンヌライオンズでは、公式スピーカーや審査員を務めている。公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)理事。
株式会社本田事務所
URL: http://hondaoffice.co.jp/
お問い合わせ先: info@hondaoffice.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PR経営・コンサルティング
- ダウンロード