ディープテックとテクノロジーの世界的スタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge (XTC)」、日本大会に出場するスタートアップ企業10社が決定!

~2月28日(金)『JID 2025』内ステージに登壇~

XTC JAPAN

 XTC JAPAN運営委員会(本部:東京都千代田区、幹事:春日伸弥)は、グローバル課題に技術で取り組む起業家のための世界最大規模のスタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge(以下「XTC」)」の日本大会「XTC JAPAN 2025」( https://xtc-japan.org/xtc-japan-2025 )にピッチ登壇するファイナリスト10社が審査員選考を経て決定したことをお知らせいたします。ピッチ優勝企業は、2025年夏ごろ(予定)に米国で開催されるXTC世界大会へ招待されます。

 XTCは、世界120ヶ国から数千社が参加するピッチコンテストです。世界のVC&企業70社超が共同運営し、グローバル課題に技術で取り組む起業家を発掘支援しています。日本では、2020年からXTC JAPAN を毎年開催し、数々の国内ディープテック&技術スタートアップが海外展開・資金調達の実績をつかんできました。XTC JAPAN 2025は、2025年2月28日に「JID 2025 by ASCII STARTUP」と共同での開催となります。

 さらにXTC JAPAN 2025では、今回発表のファイナリスト10社によるピッチステージの後に、ディープテック企業のフラッシュピッチ・セッションを世界最大級のアクセラレーターPlug and Play Japanと共同開催します。フラッシュピッチ・セッションの登壇企業については後日発表いたします。

■ 日本大会に出場するファイナリスト10社 企業名と事業概要一覧

AMC Robotics (エーエムシー・ロボティクス)

インフラ検査用6本足ロボット

https://www.amcrobotics.co.uk

ANAX Optics 株式会社 / Anax Optics Inc

自由な光学系を実現する自動設計ソフト&ライトエンジン

https://anax.jp/

BioPhenolics株式会社 / BioPhenolics Inc.

芳香族化学品のバイオ合成を開発から量産まで垂直統合

https://www.bio-phenolics.com/

知能技術株式会社 / Chinougijutsu Co., Ltd.

山火事消火のための遠隔操縦重機

https://www.chinou.co.jp/

株式会社datagusto / Datagusto,inc

AIエージェント向けデータ最適化AIエージェント

 https://www.datagusto.ai/

F.MED株式会社 / F.MED Co., Ltd

微細手術支援ロボットシステム

https://f-med.co.jp/

株式会社GramEye / GramEye Inc

AIとロボティクスによる微生物検査自動化医療機器

https://grameye.com/

株式会社JOYCLE / JOYCLE, Co., Ltd

小型移動式IoTバイオプラントで可燃ごみから非焼却で建材等を生成

https://joycle.net/

ファルストマ株式会社 / Pharstoma Inc.

ウルトラファインバブル水によるインスリン経口薬

https://pharstoma.com/

株式会社サリバテック / SalivaTech Co., Ltd.

唾液成分から6種類の癌をスクリーニング検査

https://salivatech.co.jp/

■ XTC JAPAN 2025開催概要

【開催日】2025年2月28日(金)10時〜14時

【会場】ベルサール汐留(JID2024会場内ステージ)

 〒104-0061 東京都中央区銀座8-21-1住友不動産汐留浜離宮ビルB1・1Fベルサール汐留

 会場アクセスリンク:https://www.bellesalle.co.jp/shisetsu/shinagawa/bs_shiodome/access/

【当日プログラム(予定)】

 対談セッション「AIと半導体の次を読む。グローバルリーダーが占うフロンティア(仮)」

 ファイナリスト・ピッチステージ

 ディープテック・フラッシュピッチ powered by Plug and Play Japan

 JID展示スペースでオーディエンスと直接商談(ファイナリストは無料出展)

 ネットワーキングパーティー(夕方より付近にて開催、ファイナリストは無料招待)

【参加費用】無料(ネットワーキングパーティー付きは7,000円、早期申込割引あり)

【観覧/ネットワーキングパーティー申込】https://jid-ascii.com/

■ XTC JAPAN(日本大会)の特徴

1.海外展開を支援するグローバル・ベンチャーキャピタル(VC)が東京に集結

 160社のIPOを成し遂げたシリコンバレーの著名経営者2名による600億円ディープテック・ファンド「Walden Catalyst Ventures」創業者Young Sohnや、トレジャーデータ創業者がシリコンバレーに立ち上げた「Carbide Ventures」、ライブ配信アプリ日本最大手「17LIVE」へ出資の「Darwin Ventures」、25年間でディープテック中心に海外100社に出資し、Zoomやトレジャーデータの創業を支援したクロスボーダーVC「IT-Farm」など、日本と海外にまたがる投資や事業拡大をリードする投資家&大企業が前回大会に集まっています。


2.XTC世界大会への招待

 日本大会の優勝スタートアップは2025年夏ごろ(予定)に米国で開催されるXTC世界大会に招待されるほか、海外スタートアップ投資で25年の実績を持つベンチャーキャピタルIT-Farmによるメンターシップのもとで、海外での資金調達や事業開発の支援を受けられます。

 日本のテクノロジーや社会実装は海外投資家からも強い注目を集めており、グローバル課題に技術で取り組む起業家の世界進出をサポートします。

3.XTC JAPANでのピッチ後、7割の企業が資金調達に成功

 XTC日本大会は、ピッチ登壇社の資金調達の高い成功率が特徴です。XTC JAPAN 2020-2023のファイナリスト39社のうち27社は登壇後に資金調達に成功しており、そのうち5社は主催VCであるIT-Farmが出資。過去に優勝・準優勝した11社中8社は今では海外事業展開を実現しており、XTC JAPANは事業性や世界的ポテンシャルの高いテクノロジー・スタートアップが数多く参加しています。

■ 共同・同時開催について

<共同開催>「JID 2025 by ASCII STARTUP」

「JID 2025 by ASCII STARTUP」は、“イノベーションに関わるすべての人をつなぐ日本の産業を革新するための祭典”をコンセプトに掲げたビジネスイベントです。

スタートアップを中心とした先端テクノロジー企業群による、ビジネスマッチングやオープンイノベーション推進を目的とした製品・ビジネスソリューションの会場展示に加え、有識者らによる各種セッションを実施します。

公式サイト:https://jid-ascii.com/

■ XTC JAPAN 2024(前回大会)の様子

 5回目の開催となった2024年大会は、会場でのピッチ観覧者数が約150名、また、夜の懇親会申込者が約100名と注目をいただく回となりました。

 日本大会に登壇した10社の中から優勝企業は「株式会社INOPASE(イノペース)」に決定。優勝企業の株式会社INOPASEは、2024年10月に米国サンフランシスコで開催のXTC世界大会に招待されたほか、世界中のXTCパートナー企業および歴代ファイナリストによるネットワーキング支援を受けられるXTCグローバルファイナリストコミュニティへの参加資格を得ました。

■ 世界120ヶ国から数千社が参加する Extreme Tech Challenge (XTC)とは

 Extreme Tech Challenge (XTC) はグローバル課題に技術で取り組むスタートアップを発掘・支援する世界最大規模のピッチコンテストです。独自ディープテックや既存テクノロジーの革新的応用を中心に世界120ヶ国から数千社が集結し、約80のXTCグローバルパートナーVC・企業・団体がファイナリストのグローバル展開を支援しています。

  • XTC JAPAN運営委員会 概要

組織名:XTC JAPAN運営委員会

所在地:東京都千代田区平河町2丁目5番3号 MIDORI.so NAGATACHO 5F (株式会社ガイアックス内)

設立:2019年12月

共催:株式会社ガイアックス・株式会社アイティーファーム

URL: https://xtc-japan.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

XTC JAPAN運営委員会

3フォロワー

RSS
URL
https://xtc-japan.org/
業種
情報通信
本社所在地
千代田区平河町2-5-3
電話番号
-
代表者名
野口佳絵
上場
未上場
資本金
-
設立
-