タツマキゲームズ:1年未満でDL数300%上昇、世界DL数1500万実績達成!スペシャルインタビューも実施
タツマキゲームズは2021年末に設立され、現在はハイパーカジュアルゲームを中心に開発を進めています。代表タイトルには「Human Electric Company」「Push Master」などがあります。同社のゲームは世界累計ダウンロード数1500万回を突破、さらに2023年には1年足らずの間に300%以上の増加率を実現しています。スペシャルインタビューには、同社がどうやってこれだけの事業拡大を遂げたのか、畑佐さんには独自の思考方法やアドバイスについてうかがっていました。
自己紹介と会社紹介
タツマキゲームズのCEO・設立者である畑佐雄大さんは、ゲーム事業ではこれまで、セガからカヤック、ゲームの企画、宣伝から制作まで幅広く関わってきました。カヤックでハイパーカジュアルゲームの開発に関わり始め、ParkMasterなど多くのゲームをリリースしてきました。開発に関わったゲームの累計ダウンロード数は在籍時で3億回を超えています。2021年末にはタツマキゲームズ株式会社を設立しました。全世界のプレイヤー向けハイパーカジュアルスマホゲームの開発が主要事業となっています。
現在のゲーム開発状況
タツマキゲームズは1ヶ月に平均12の新タイトルをテストしています。これまでリリースされたゲームには、Human Electric Company、Draw Creatures、Fall Ragdoll、Follow Sign、Jelly Adventure、Push Masterなどがあります。設立から今年9月までの間に自主開発されたゲームの累計ダウンロード数は1500万回を超えています。
年初にSNSで「4タイトルを北米の上位200位に入れる」という今年の目標の進捗状況
タツマキゲームズは9月時点で3タイトルが目標を達成しているので、完成できる可能性は高いと信じられます。
人気ナンバーワンのHuman Electric Companyは短期間で大成功を収める理由
CPIテストを念入りに行いました。その結果、CPIパフォーマンスだけでなく、ユーザーのプレイ時間やリテンション率などでこれまで最高のパフォーマンスを示しました。リリース後も定期的にガチャマシンやダイヤショップなどの新機能を実装していきました。これは、プレイヤーのプレイ体験を向上させる結果にもつながっていました。Mintegralの強力なサポートもあり、タイトル配信数を一気に押し上げ、ROAS目標を達成させてくれた、非常に信頼できるパートナーとなっています。
ユーザー獲得についてのアドバイス
「とにかくテストを何度も行うこと」があげられます。さらに、CPIとROASという二つのモデルを同時に使用することです。これによってユーザー獲得の質と数を、より正確に把握できるようになります。それと素材の多様性、特にプレイアブル広告の使用にはタツマキゲームズは気を配っています。高密度の素材アウトプットもタツマキゲームズが直面した課題でしたが、この問題を解決するためにタツマキゲームズはPlayturboを利用したところ、効率が大きく向上するという発見がありました。素材テンプレートがたくさんあって、操作画面も簡単、コードなしで素材からプレイアブルバージョンを作成できるので、素材にかける時間、人手、お金がカットできます。
収益化に関するアドバイス
(ハイパー)カジュアルゲームに対して、 今後の開発の重点はIAPになると考えられています。ハイブリッドカジュアルゲームはハイパーカジュアルゲームのとっつきやすさと中毒性を残しつつ、ユーザーのライフサイクルとオンライン時間を向上できるからです。HECの最新バージョンにもIAPを導入され、同社最初のハイブリッドカジュアルゲームになりました。ユーザーにアプリ内課金をしてもらうカギが体験の向上であることはいつまでも変わりません。そのためには、ユーザーの利用中の本当のペインポイント、求めている付加価値を繰り返し観察し、テストしていく必要があります。それによって自社タイトルとターゲットユーザーに一番適した課金方法を見つけるんです。
ハイパーカジュアルゲームのブームが落ち着きを見せる中、ゲームの活力と競争力を維持する方法
心からゲームを好きなことが必要。ゲームを楽しめる人でなければいいゲームはつくれません。これは畑佐さんがこの会社を立ち上げた理念でもあります。その次に外部と交流し、刺激をもらうことですかね。上海のChinaJoy、ケルンゲームショー、韓国のGstarなどさまざまな国際ゲームイベントに参加し、畑佐さんは同業者との交流や意見交換を通じてインスピレーションと気づきを得ています。
国際的な視点に関しては、日本のデベロッパーに積極的な海外展開を呼びかけていました。現時点で見て、海外進出を目指す日本のデベロッパーの数は大きく増えているでしょうか。海外進出に際して最大の課題は何だとお考えでしょうか。
以前と比べれば増えているのは間違いないでしょうが、まだまだ伸びしろはあるではないかと考えています。小規模なゲーム会社にとって最大の課題は、ローカライズとチームの効率化という2点です。確固たる自信を持って業界の最新情報を吸収するほかにも、業務効率を高める適切なツールを探すことも大事です。現在AI産業が急速に発展する中で、配信管理や素材作成、ローカライズなどに使える新たなツールがどんどん出てきています。これはデベロッパーにとっては追い風です。
Mintegralは畑佐さんに貴重なお時間を割いてお話しいただき、感謝申し上げます。タツマキゲームズに再び「300%増加」の波がどんどんくることを祈り、Mintegralはこれからもクライアント様のユーザー獲得・収益化事業によりよく持続的な貢献を目指しています。
取材者のMintegralについて
Mobvistaの子会社であるMintegralは、セルフサービスの集客・アプリ収益化プラットフォーム、クリエイティブオートメーションを含むフルスタックプログラマティック製品やサービスを通じて、モバイルアプリが世界で最も価値のある市場間のギャップを埋めることを支援しているAI主導のプログラマティックおよびインタラクティブ広告プラットフォームです。
本件の関連リンク
>Mintegral:https://www.mintegral.com/jp
>タツマキゲームズ:https://www.tatsumaki.games/
>「Human Electric Company」の成功詳細:https://reurl.cc/gaqGqV
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像