中小ベンチャー企業特化のコンサルファーム白潟総研が新しいキャリアの捉え方を提案する「CaT(キャリア・トライアル)制度」を掲げ、新たな実験を開始
~社会人キャリアの「3年」に新しい在り方・価値観を提唱することを目的に~
「中⼩ベンチャー企業の社⻑を元気にする!」ために、自社で最新の人事ノウハウの実験を行う⽩潟総合研究所株式会社(代表取締役社⻑:⽩潟 敏朗)は、コンサルタントという職能が、自分の人生の大切な時間を費やす”天職”かどうかの意志決定を入社3年後に行うキャリア制度「CaT(キャリア・トライアル) ※以下CaT」について新たな実験を開始したことをご報告いたします。
- 「CaT」リリースの背景・想い
「会社に人がつく」終⾝雇⽤は終わりを迎え、⻑い社会⼈⽣活を1つの会社で勤め上げることは少なくなり、
「仕事に⼈がつく」ジョブ型雇⽤も注目をあびています。
そんな環境下で、中小ベンチャー企業はどうあるべきなのか?
その一つの答えが、万人に好かれる会社ではなく、
「特定の誰かに好かれる会社づくり」なのではないかと我々は考えます。
白潟総研は、
「本気でコンサルタントとして生きていきたい」
「中小ベンチャー企業の社長を支援することを生きがいにしたい」
そんな生き方を選ぶ人にとっての楽園でありたいと強く思っています。
「コンサルタントこそ自分の天職である」と決めた人にとっての楽園でありたい。
ただ、就活・転職の際、一度も体験したことがない職種が自分の天職であると判断できるでしょうか?
だからこそ、白潟総研は、意志決定を3年ずらします。
就活・転職時の意志決定ではなく、コンサルタントとして必死に生きてみた3年後の意志決定へ。
白潟総研は今回の「CaT」の実験を開始することで、
「3年」という社会人キャリアの新しい在り方・価値観を提唱していきたいと考えています。
コンサルタントという仕事が「 あなたにとって本当に楽園と感じる仕事なのか?」
白潟総研という船が「あなたにとって本当に楽園と感じる場所なのか?」
共にその答えを見つけにいく旅をスタートさせましょう。
- 「CaT」の特徴・内容
①弊社に在籍しているU-25の社員
②これから弊社の採用選考を受けてくださるU-25の方(新卒・第二新卒含む)
■制度内容
⓪3年間でどんな会社・環境でも評価される人材となれる成長環境を用意
①入社後、3年経ったタイミングで上長と面談を実施
②コンサルタントを天職とする人生を選択するか、コンサルタント以外のキャリアへの転職を選択するかの意志決定を行う
③コンサルタント以外のキャリアへの転職を選択した場合、会社として次のキャリアを見つけるサポートを全力で行う
▼代表 白潟敏朗からのコメント
- 白潟総合研究所株式会社について
会社名:白潟総合研究所株式会社
代表 :代表取締役社長 白潟 敏朗
住所 :〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町4丁目11 サンコービル7F
URL :https://www.ssoken.co.jp/
■コンサルタント紹介
https://www.ssoken.co.jp/consultant/
■お客様の声
https://www.ssoken.co.jp/voice/
■セミナー一覧
https://shiragatasoken.studio.site/seminar
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 就職・転職・人材派遣・アルバイト経営・コンサルティング
- ダウンロード