積立型アートサブスクリプション『IROHA ART & LIFE』始動
小さなアートの波紋が、暮らしと心に広がる。飾って、育てて、ともに暮らす、新しいアートのかたち。

2025年10月、アートと社会の橋渡しを行ってきたアイランドジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区/代表:伊藤悠)は、創業15周年の節目に、アートと暮らしをつなぐ新サービス『IROHA ART & LIFE(イロハ アート・アンド・ライフ)』をスタートします。
IROHAは、アート作品を月額定額制で楽しみながら、その費用が積み立てられ、やがて自分のものとして迎えることができる“積立型アートサブスクリプション”サービスです。「小さなアートの波紋が、暮らしと心に広がる。」をコンセプトに、アートと共にある日常を提案します。
高品質なアート作品を自宅で楽しみたいというニーズが高まる一方で、高額な購入費用や専門的な知識への不安から、作品との出会いに一歩踏み出せないという声が多くありました。IROHAは、より自由で継続可能なアートとの関係を構築する仕組みとして誕生しました。
【サービスの特徴】
- 月額定額でアート作品をレンタル可能(作品は定期的に交換も可)
- 一作品の支払い額が作品価格に達した時点で所有可能(積立方式)
- 購入者と提供者がメッセージでやりとりできる機能を検討中
- 定期的なサロン開催を通じ、アーティストとユーザーが交流できる機会を提供
- アーティストにとっては継続的な作品発表と収益機会の創出
【今後の展開】
2025年秋に一部顧客を対象としたテスト提供を行い、2026年春以降の本格展開を視野に入れています。初年度は首都圏を中心に展開し、今後は地方都市や法人利用も含めた導入を進めてまいります。

【代表コメント】
これまで約15年にわたりギャラリーで展覧会を開催し、お客様と直接お話しする中で感じてきたのは、「作品は素晴らしいけれど、数十万円という価格が購入のハードルになっているのではないか」ということでした。その間に、もっと気軽にアートを取り入れられる層があるのではないかとも思っていました。また、企業の方からは「レンタルだと掛け捨てになってしまってもったいない」という声も伺いました。
アーティストにとっては、作品を一人でも多くの方に飾っていただき、購入していただくことが大きな喜びだと思います。その選択肢を広げ、アートと人とが出会う機会を少しでも増やしていきたい――その思いがIROHAにつながっています。
また、ホテルや病院経営者の方、アーティストの方、あるいは作品を保持し貸与・販売を希望される方々も、ぜひお問い合わせください。(伊藤 悠)
【会社概要】
会社名:アイランドジャパン株式会社
所在地:東京都渋谷区神宮前6-12-9 BLOCK HOUSE 2F
代表者:伊藤 悠
設立:2010年
事業内容:ギャラリー運営(HARUKAITO by island)、アートプロジェクト企画、アーティスト支援
問い合わせ先:mail@islandjapan.com
【代表者プロフィール】
アイランドジャパン株式会社 代表取締役 1979年滋賀県生まれ。京都大学法学部卒業。人間・環境学研究科 共生人間学専攻修了。 京都芸術大学芸術編集研究センター、magical, ARTROOMディレクターを経て2010年islandをスタート。ギャラリーの経営、アーティストのマネジメントから、六本木アートナイトや寺田倉庫、ACAO SPA & RESORT、108 ART PROJECTなど外部企画のコーディネートやプラニングなど、アートと社会を橋渡しする活動をおこなう。早稲田大学文化構想学部でアートコミュニケーションを教える。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- アート・カルチャーインテリア・家具・収納
- ダウンロード