お墓参りに行けない方へ「追悼サイト」を無料プランで提供開始

お盆・お彼岸・命日に、お墓に祈りを届ける "永代型ネット供養" の場

スマートシニア株式会社

リモート墓参り

スマートシニア株式会社(神奈川県川崎市)は、お盆シーズンにあわせ、永代型の追悼サイト(商品名:想いでサイト)の無料ベーシックプランの提供を開始しました。これにより、遠方にお住まいの方でも、パソコンやスマートフォンから墓前にメッセージや写真を届け、先祖と追悼の場を共有できる**“オンラインお墓参り”が可能になります。

追悼サイト(商品名:想いでサイト)とは

追悼サイトとは、故人を偲ぶオンライン上のメモリアル空間です。仮想空間上のお墓とも呼ばれ、物理的なお墓とともに、いつまでも活用できます。 

追悼サイト

高齢で外出が困難な方、海外在住の方、忙しくて帰省できない方など、物理的にお墓参りに行けないすべての人々に、先祖の追善供養の機会を提供します。

お盆・お彼岸の“新しい選択肢”として

1. 離れていても「お墓参り」

お墓参りの報告を投稿し、オンラインで墓前にメッセージや写真を届けることができます。

2. 家族の絆を深める共有空間

他の家族の投稿も閲覧可能。遠方の家族とも、先祖を通してつながることができます。

3. デジタルで残す「永代ネット墓」

先祖のお墓や、ご供養の記録を、オンラインでデジタル保存。災害や承継リスクからも守られます。

ご利用方法 ~かんたん3ステップ~

お墓参りができなくても、「想いでサイト」ならスマホひとつで、すぐに墓前に想いを届けることができます。 特別なアプリのインストールやITスキルは不要です。

【STEP 1】サイトにアクセスして、無料アカウント作成

公式サイト(https://tsuitonet.com)にアクセスし、メールアドレスを登録するだけで、すぐにネット上の供養の場「想いでサイト」を作成できます。

【STEP 2】先祖の情報を入力し、サイトを完成

お墓を登録し、メッセージを投稿。家族や親戚も参加できる供養スペースが完成します。お墓にQRコードを追加すれば、お墓参りの報告や、遠方からの供養メッセージを閲覧・共有できます。

【STEP 3】家族や友人と共有して、先祖の供養の場を伝える

作成したサイトは、QRコードやURLで簡単にシェア可能。 お盆・お彼岸や命日に合わせて、家族みんなで投稿し、先祖を偲ぶことができます。

【永代型の無料プランの概要】

このたび提供を開始した「永代型ベーシックプラン(無料)」では、以下の機能をご利用いただけます。

●お墓参り報告の投稿、●広告なしのシンプル設計、●QRコードで簡単アクセス ●選べる背景デザイン ●写真3枚まで掲載可能 ●公開/非公開の選択設定

※「想いでサイト」は、利用者のニーズに合わせた柔軟なプライバシー設定を提供します。有料プランでは「招待制の限定公開」機能が利用でき、親族やごく親しい友人といった限られた人々にのみ、故人の情報を共有できます。


スマートシニア社: 想いでサイトは、「すべての人々が、生きた証を保存し、後世に語り継ぐ価値がある」という理念のもと開発されました。弊社は、多様化する供養のカタチにデジタル(DX)を取り入れたサービスの開発・提供を通じて、これからも多様化する価値観やライフスタイルに応える、新しい供養の形を提案しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

スマートシニア株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://smartsenior.jp
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル4F
電話番号
-
代表者名
藤沢哲雄
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年04月