新緑の季節、しまね時間を深呼吸東の松江から西の石見まで、今だけの癒しと発見をご紹介!

「しまねNEWS LETTER 2025 5月号」では、この春にお届けしたい島根県の魅力や最新情報をご紹介いたします。

MASUDA石見神楽WEEK

開催期間:5月11日(日)~5月18日(日)

5月20日は、石見神楽が日本遺産に認定された記念日であり、益田市では「石見神楽の日」とされています。そんな特別な日に向けた約1週間を「MASUDA石見神楽WEEK」と題し、市内各地で神楽イベントを開催!神楽ファンはもちろん、初めての方にも楽しんでいただける内容が盛り沢山です。

<イベントをいくつかご紹介>

・5月11日(日)10:30~

 オープニングイベント「神楽が行く」

・5月17日(土)13:00~

 子ども神楽の記念イベントを開催。同時開催の

 「こども神楽パーク」では、神楽の衣裳を着たり、御幣(ごへい)

 づくり体験など、見て触れて楽しめる企画も!

・5月18日(日)10:30~15:30

  「第8回 神楽酒 ―情熱の酒に乾杯―」

  神楽酒の飲み比べを楽しめるイベントです。

https://www.kankou-shimane.com/events/31366

しまねの新茶で心休まるひと時を

藤原茶問屋(雲南)

自園で栽培した茶葉を使用した、煎茶や玉緑茶、発酵茶など多彩なお茶を提供しています。​有機JAS認証を取得し、健康や美容を意識した商品も展開。​ギフトやふるさと納税にも対応し、丁寧な手仕事と品質へのこだわりが魅力です。

https://www.chadonya.co.jp/

扇原茶園(浜田市)

日本海を望む茶畑では、これから新茶の摘み採りが始まります。冬の間じっくりと力を蓄えた茶の木から、やわらかく芽吹いた新芽を丁寧に摘み取り、お茶に仕上げていきます。この季節にしか味わえない特別な一杯を、皆様のもとへお届けします。

http://www.senbarachaen.jp/chovi.sakura.ne.jp/

錦峰園(松江)

「五縁むすび」は、自園の番茶を含む五種の自然素材を丁寧にブレンドした、飲みやすく香ばしい健康茶です。​人と人とのご縁を結び、幸せを届けたいという想いを込めて、素材選びから製法までこだわり抜いて作られています。​和菓子との相性も良く、贈り物にも最適です。

http://www.kinpouen.com/


自然と歴史を育むしまね グルメ、イベント、スポットをご紹介!

新緑のごちそう

益田のアムスメロン

益田のアムスメロンは、自然交配と一本のつるから一玉だけ育てるこだわり栽培で、濃厚な甘さが特長。糖度14度以上のものだけを厳選出荷。初夏の贈り物や自分へのご褒美にぴったりの一品です。

https://masudashi.com/omiyage/omiyage-1413/

浜田の「のどぐろ」

日本海に面した島根県石見地域では、脂がのった高級魚のどぐろが名物です。

干物や缶詰など加工品も豊富で人気を集めています。浜田市では「どんちっち」ブランドとして地域の誇りとともに全国へ発信されています。

https://www.city.hamada.shimane.jp/www/contents/1001000002252/index.html

神紅(しんく)

島根県が10年以上の歳月をかけて開発したオリジナルぶどうの神紅は、シャインマスカットとベニバラードを交配して誕生しました。​鮮やかな紅色の果皮と、糖度20度以上を誇る甘さ、紅茶を思わせる芳醇な香りが特長です。

​https://shinku-shimane.com/

巡って楽しむ石見銀山 

石見銀山デジタルスタンプラリー

開催期間:4月3日(木)~6月30日(月)

石見銀山デジタルスタンプラリーでは、HP、観光・商業施設、郵便局など10か所に設置された二次元コードをスマートフォンで読み取ることで、各スポット限定のデジタルスタンプを収集できます。

スタンプを5種類以上集めると、石見銀山エリア内で使用可能な500円分のクーポンと交換可能です。

ぜひご参加いただき、石見銀山の観光の記念として、また、特に観光を楽しんでください!

​この取り組みは、日本郵政グループと一般社団法人石見銀山みらいコンソーシアムが共創事業の一環で、デジタル技術も活用し、観光体験をより豊かにすることを目的として実施しています。

https://www.sushitop.io/6web3layer/iwamiginzan_jp/top/index.html

最新注目スポットー家が積み重ねてきた時間を肌で感じられる空間ー

YASUYA(安来市)

2025年3月29日にオープンしたYASUYAは、築約155年の元料亭を再生した一棟貸しの体験型宿泊施設です。​

伝統的な和の美しさと現代モダンな要素、写真アートが融合した空間で、静寂と多彩な体験を提供します。​宿泊棟、アクティビティー棟、お庭から成り立ち、地域の魅力を発信する拠点として、訪れる方々に心豊かなひとときをお届けします。

https://yasuya-kominka.jp/


しまねトピックス「レンタカー24時間1000円キャンペーン」

2025年4月1日(火)貸出分~2026年3月31日(火)返却分まで

※2025年4月26日(土)~5月6日(祝・火)、8月9日(土)~17日(日)、

 12月27日(土)~2026年1月4日(日)貸出分を除く、トヨタレンタカーのみ10・11月利用は除外

​「24時間1000円レンタカーキャンペーン」は、羽田〜萩・石見空港便を2名以上で往復利用し、

島根県内の宿泊施設に1泊以上滞在する方を対象に、益田市内の指定レンタカー会社で24時間まで

1,000円で車を借りられるお得なプランです!

※1名利用の場合は4,000円となります。​また、利用には事前予約と搭乗券・宿泊証明の提示が必要です。

​詳細は以下のリンクをご覧ください。

HP:https://www.kankou-shimane.com/mag/28121.html


日比谷しまね館情報

島根県の物産・観光・移住情報などが盛りだくさんのアンテナショップ。首都圏における島根県の情報発信・活動拠点です。

ぜひ島根県の魅力をご堪能ください。

〒100-0006

東京都千代田区有楽町1-2-2 日比谷シャンテ地下1階

営業時間 11:00~20:00(定休日は日比谷シャンテの休業日に準ずる)

公式HP: https://www.shimanekan.jp/


島根県取材費用支援助成金制度についてのご紹介

県外メディアの皆さまが島根県へ取材のためにお越しいただく際の取材経費(旅費)の一部を支援しています。

詳細は下記URLよりご確認ください。

https://www.kankou-shimane.com/renmei/announcement/43

島根県商工労働部観光振興課 観光宣伝係

■しまね観光ナビ 

 https://www.kankou-shimane.com/

■島根フィルムコミッションネットワーク

 https://www.kankou-shimane.com/loca/

■島根県観光写真ギャラリー

 https://www.kankou-shimane.com/ja/gallery

■島根県のPR動画公開中です!

・PR動画:https://youtu.be/BjryOG0jTGk
・素材集: https://youtu.be/VWPdhaAeHdU

・島根県観光振興課公式チャンネルhttps://www.youtube.com/@ShimaneGoen

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
島根県松江市殿町1番地
電話番号
-
代表者名
川崎 愛
上場
未上場
資本金
-
設立
-