女子&ジェンダーマイノリティの中高生向けアプリ開発コンテスト「Technovation Girls」日本公式ピッチイベントを4月29日に開催
〜女子中高生×プログラミング×世界進出!日本を変える219名の最終決戦をYouTubeで生配信!〜
IT分野のジェンダーギャップの解消を目指す特定非営利活動法人Waffleは、4月29日(土)に女子及びジェンダーマイノリティの中高生を対象とした、社会課題解決型アプリ開発コンテスト「Technovation Girls(テクノベーション・ガールズ)」の日本リージョン公式ピッチイベントを開催いたします。
Technovation Girlsは、米国のSTEM教育NPO「Technovation」が主催する、次世代の女性IT起業家の育成を目的とした、アイディア・ピッチ(プレゼン)・技術力・起業家精神の4つを競い合う10代のためのテクノロジー教育プログラムです。
10〜18歳の中高生が最大5名のチームで、約3ヶ月間にわたり、自らが設定した社会課題をテクノロジーで解決する方法を議論し、その成果物としてアプリと事業計画を作り上げます。
Technovation Girlsは、2010年の開始から現在までに世界100か国以上、34,000名以上が参加しています。日本では、2019年より日本リージョン公式アンバサダーであるWaffleが、他の教育系NPOなどとも連携しながら、世界大会への出場者を支援しています。
日本国内においては、世界大会とは別の独自プログラムとして、毎年ピッチイベントを行っています。スタートアップの起業家が、アクセラレーターや投資家に対してプレゼンテーションするのと同様に、事前審査によって39チーム・219名の中から選抜された10チームが、スポンサー企業の審査員に対してアプリと事業計画をプレゼンし、評価をしてもらいます。優秀なチームに対しては、スポンサー企業から賞品やプロモーションの協力を得ることができます。
【Technovation Girls 2023にて取り組んできたテーマ(一例)】
3ヶ月のプログラムを通じて、参加者は、以下のようなSDGs(持続可能な開発目標)の17の目標に合致するテーマを選び、アプリと事業計画を作りあげてきました。その一例をご紹介します(プログラムの途中でテーマを変更したチームもあるため、必ずしも日本公式ピッチでのテーマと同一ではありません)。
・目標4「質の高い教育をみんなに」
学習が困難なこどもたちの勉強をサポートするアプリ
・目標5「ジェンダー平等を実現しよう」
ジェンダーバイアスに気づき差別をなくせるようにするアプリ
・目標11「住み続けられるまちづくりを」
空き家問題を解決するアプリ
・目標13「気候変動に具体的な対策を」
脱炭素、気候変動を改善するために行動の選択肢を提案するアプリ
【Technovation Girlsの開催の目的と支援内容】
Waffleは、テクノロジーを活用し社会を変えていく、次世代の女子&ジェンダーマイノリティのリーダーの育成を目指しています。より多くの中高生がITに興味をもち、自分もテクノロジーを活用し社会を変えられるという自信を醸成すること、そのようなリーダーが地方を含めた全国から生まれることに重きをおき、プログラムを運営しています。
Technovation Girls 2023においては、情報感度の高い首都圏を中心とした参加者だけでなく、未経験者であってもリーダーを目指す熱意のある中高生が全国から参加できるよう、さまざま支援を行ってきました。今回、Waffleのプログラムを通じて、北海道から沖縄まで34都道府県から総勢219名の中高生が参加し、世界大会へとチャレンジします。
(Waffleおよびスポンサーによる支援内容(一部))
・「ビジネス開発講座」「アプリ開発講座」の提供
・パソコンやWi-Fi機器の無料貸し出し
・3ヶ月間のビジネス・エンジニアリングメンタリング
・アプリ/事業計画へのフィードバックやブラッシュアップ等のサポート
・ピッチイベント(東京)へ参加する際の交通費の一部負担、他
・配信形式 : YouTubeライブ配信
・使用言語 : 日本語
・視聴方法 : 以下のフォームよりお申し込みください。
https://tg2023-pitch-event.peatix.com/
※内容は、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※最新情報は「Technovation Girls 2023」日本公式サイト/SNSをご覧ください。
・ウェブサイト:https://www.technovation.waffle-waffle.org
・Twitter:https://twitter.com/TechnovationJpn
・Instagram:https://www.instagram.com/technovation_girls_japan
・メットライフ生命保険株式会社( https://www.metlife.co.jp )
・グーグル合同会社( https://g.co/grow/education-cs )
・レノボ・ジャパン合同会社( https://www.lenovo.com/jp/ja/about )
<ゴールドスポンサー>
・株式会社日本総合研究所( https://www.jri.co.jp/ )
<シルバースポンサー>
・ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社( https://unity.com/ja )
<ブロンズスポンサー>
・ソニーグループ株式会社( https://www.sony.com/ja/ )
次回以降のプログラムへのスポンサーに興味のある法人・団体の方は、お気軽にお問い合わせください。
【特定非営利活動法人Waffle】
IT分野のジェンダーギャップ解消を目指し、女子&ジェンダーマイノリティの中高生や大学生に無料でプログラミングを学ぶ場を提供しているNPO法人。中高生に向けた無料のウェブサイト作成コース「Waffle Camp」、大学生・大学院生に向けた無料のプログラミング研修「Waffle College」を実施。また、国際的なアプリ開発コンテスト「Technovation Girls」の国内での出場支援、企業との協働による各種イベントの開催「第5次男女共同参画基本計画素案」に対するパブリックコメントをはじめとする政策提言も積極的に行う。2020年、第4回ジャパンSDGsアワード「SDGsパートナーシップ賞」受賞。主な著書に「わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書(リトルモア刊)」。https://waffle-waffle.org
10〜18歳の中高生が最大5名のチームで、約3ヶ月間にわたり、自らが設定した社会課題をテクノロジーで解決する方法を議論し、その成果物としてアプリと事業計画を作り上げます。
Technovation Girlsは、2010年の開始から現在までに世界100か国以上、34,000名以上が参加しています。日本では、2019年より日本リージョン公式アンバサダーであるWaffleが、他の教育系NPOなどとも連携しながら、世界大会への出場者を支援しています。
日本国内においては、世界大会とは別の独自プログラムとして、毎年ピッチイベントを行っています。スタートアップの起業家が、アクセラレーターや投資家に対してプレゼンテーションするのと同様に、事前審査によって39チーム・219名の中から選抜された10チームが、スポンサー企業の審査員に対してアプリと事業計画をプレゼンし、評価をしてもらいます。優秀なチームに対しては、スポンサー企業から賞品やプロモーションの協力を得ることができます。
【Technovation Girls 2023にて取り組んできたテーマ(一例)】
3ヶ月のプログラムを通じて、参加者は、以下のようなSDGs(持続可能な開発目標)の17の目標に合致するテーマを選び、アプリと事業計画を作りあげてきました。その一例をご紹介します(プログラムの途中でテーマを変更したチームもあるため、必ずしも日本公式ピッチでのテーマと同一ではありません)。
・目標4「質の高い教育をみんなに」
学習が困難なこどもたちの勉強をサポートするアプリ
・目標5「ジェンダー平等を実現しよう」
ジェンダーバイアスに気づき差別をなくせるようにするアプリ
・目標11「住み続けられるまちづくりを」
空き家問題を解決するアプリ
・目標13「気候変動に具体的な対策を」
脱炭素、気候変動を改善するために行動の選択肢を提案するアプリ
【Technovation Girlsの開催の目的と支援内容】
Waffleは、テクノロジーを活用し社会を変えていく、次世代の女子&ジェンダーマイノリティのリーダーの育成を目指しています。より多くの中高生がITに興味をもち、自分もテクノロジーを活用し社会を変えられるという自信を醸成すること、そのようなリーダーが地方を含めた全国から生まれることに重きをおき、プログラムを運営しています。
Technovation Girls 2023においては、情報感度の高い首都圏を中心とした参加者だけでなく、未経験者であってもリーダーを目指す熱意のある中高生が全国から参加できるよう、さまざま支援を行ってきました。今回、Waffleのプログラムを通じて、北海道から沖縄まで34都道府県から総勢219名の中高生が参加し、世界大会へとチャレンジします。
(Waffleおよびスポンサーによる支援内容(一部))
・「ビジネス開発講座」「アプリ開発講座」の提供
・パソコンやWi-Fi機器の無料貸し出し
・3ヶ月間のビジネス・エンジニアリングメンタリング
・アプリ/事業計画へのフィードバックやブラッシュアップ等のサポート
・ピッチイベント(東京)へ参加する際の交通費の一部負担、他
- Technovation Girls 2023 ピッチイベント概要
・配信形式 : YouTubeライブ配信
・使用言語 : 日本語
・視聴方法 : 以下のフォームよりお申し込みください。
https://tg2023-pitch-event.peatix.com/
※内容は、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※最新情報は「Technovation Girls 2023」日本公式サイト/SNSをご覧ください。
・ウェブサイト:https://www.technovation.waffle-waffle.org
・Twitter:https://twitter.com/TechnovationJpn
・Instagram:https://www.instagram.com/technovation_girls_japan
- Technovation Girls 2023の開催にあたり、多くのスポンサー企業に応援いただいています。
・メットライフ生命保険株式会社( https://www.metlife.co.jp )
・グーグル合同会社( https://g.co/grow/education-cs )
・レノボ・ジャパン合同会社( https://www.lenovo.com/jp/ja/about )
<ゴールドスポンサー>
・株式会社日本総合研究所( https://www.jri.co.jp/ )
<シルバースポンサー>
・ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社( https://unity.com/ja )
<ブロンズスポンサー>
・ソニーグループ株式会社( https://www.sony.com/ja/ )
次回以降のプログラムへのスポンサーに興味のある法人・団体の方は、お気軽にお問い合わせください。
【特定非営利活動法人Waffle】
IT分野のジェンダーギャップ解消を目指し、女子&ジェンダーマイノリティの中高生や大学生に無料でプログラミングを学ぶ場を提供しているNPO法人。中高生に向けた無料のウェブサイト作成コース「Waffle Camp」、大学生・大学院生に向けた無料のプログラミング研修「Waffle College」を実施。また、国際的なアプリ開発コンテスト「Technovation Girls」の国内での出場支援、企業との協働による各種イベントの開催「第5次男女共同参画基本計画素案」に対するパブリックコメントをはじめとする政策提言も積極的に行う。2020年、第4回ジャパンSDGsアワード「SDGsパートナーシップ賞」受賞。主な著書に「わたし×IT=最強説 女子&ジェンダーマイノリティがITで活躍するための手引書(リトルモア刊)」。https://waffle-waffle.org
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像