プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

UDS株式会社
会社概要

【all day place shibuya】Pride Month(プライド月間)の6月に、自分らしさを表現するイベント「My Pride:」を開催

UDS Hotels

渋谷のまちのパブリックハウスを目指すホテル「all day place shibuya」(東京都・渋谷区)では、6月の1か月間「自分らしさに誇りを持つ」をテーマにしたイベント「My Pride:」を開催いたします。本イベントは、6月が世界の各地で性の多様性に関するイベントやキャンペーンが行われる期間「Pride Month(プライド月間)」であることに合わせて実施するものです。

アート作品の展示やPOP UPなど、自分らしさ「My Pride:」を発信するコンテンツを通して、一人ひとりが自分らしさに誇りを感じてもらうきっかけになることを目指します。

自分らしさを表現するイベント「My Pride:」とは


all day place shibuyaのある渋谷区は、全国に先駆けてパートナーシップ制度を開始しました。毎年LGBTQ+当事者並びにその支援者とともに「“性”と“生”の多様性」を祝福する「東京レインボープライド」を開催しており、あらゆる人々の様々な多様性を認め合い、自分らしく安心して生きることができることを目指すまちです。そんな渋谷のまちにあるall day place shibuyaは、宿泊予約サイトBooking.com提供の、LGBTQ+の当事者の方々について学ぶことを目的とした「Travel Proud」プログラムをいち早く導入して「Proud Certified」の認証を取得しており、誰もが自己表現を自由に楽しみ、安心して過ごせる場でありたい、という思いで日々お客様をお迎えしています。その思いを形にして発信していく機会として、この度、Pride Monthの期間に合わせて、自分らしさを表現するイベント「My Pride:」を開催いたします。

今回のイベントは、「自分らしさに誇りを持つ」をテーマに、それぞれの考えや感情を表現できるアートやファッションなどを通して、訪れた方が自分らしさを表現する事に意識を向け、自分らしさに誇りを持てるきっかけになることを目指しています。

all day place shibuya / Photo:Kenta Hasegawa

イベント内容

<Art Exhibition>

「My Pride:」を表現できる参加型のウォールアート、それぞれのアイデンティティから独自の世界観を創り出す3人のアーティスト作品とセクシャリティやジェンダーにまつわる本やZINEの展示をall day place shibuya 2階にて行います。

参加アーティスト(あいうえお順)

Banbu

三つ目のキャラクターを描く作家

作品の多くは自身の性的マイノリティーの立場からの悩みなどの経験から見える視点をもとに「愛」や「性」をテーマに描く。決して性的マイノリティーとしての不平等さや不平不満などを表現する事を目的とはせず、愛を普遍的なままに、自由に美しく表現することを目指し日々実験的な絵画作品を制作。

Hitomi Masaki

イラストレーター

デザイン事務所を経て、フリーに転身。
寄り添い満たされる  気持ちを心地よいフォルムとカラーで豊かに表現する。また、旅を愛し、そこで開放された感情を大切に作品を作り続ける。デザイナーの経験を活かしてコンセプトコピーやアートディレクションの領域でもクリエイティビティを発揮し活躍中。

Kotetsu Nakazato

フォトグラファー

編集者・フォトグラファー・ライターと肩書きに捉われず多岐にわたり活動。雑誌「IWAKAN」を創刊し、独立後あらゆるメディアのコンテンツ制作に携わりながら、ノンバイナリーであることをオープンにし、性的マイノリティ関連のコンテンツ監修なども行う。

<本・ZINE展示>

LONELINESS BOOKS

東京・大久保にある、アジア各地のクィア、ジェンダー、フェミニズム、孤独や連帯にまつわる本やZINEを集めて、アジア各地の小さな声を紡ぐブックストア。期間中は、東京のクィアシーンについて、アジアの街文化に関する本やZINE、グッズなどを展示。

<My Pride:POP UP Event>

さらに、イベント期間中の土曜・日曜はジェンダーレスネイルや似顔絵など様々なかたちで自分らしさを楽しめるPOP UPをall day place shibuya1階で開催します。

出店予定者:Jessie & Yusuke Chiba(似顔絵)、kafen(古着)、LONELINESS BOOKS(書籍)、GEKIRIN NAIL STUDIO(ジェンダーレスネイル)


■「My Pride:」イベント概要

開催期間:2024年6月1日(土)~2024年6月30日(日)

開催場所:Art Exhibition:all day place shibuya2階スペース(常時)

POP UP Event:all day place shibuya 1階 階段下 (土日)

出展者:Banbu, Hitomi Masaki, Kotetsu Nakazato(作品展示)

LONELINESS BOOKS(本・ZINE展示)

POP UP 開催予定スケジュール

6/1(土) 2(日) 10:00~22:00 ※似顔絵は12:00~22:00 

似顔絵・グッズ販売:Jessie & Yusuke Chiba 予約不要

6/8(土) 9(日) 10:00~21:00 古着販売:kafen  

6/15(土) 16(日) 12:30~20:00 

クィア、ジェンダーにまつわる本・ZINEの販売:LONELINESS BOOKS

6/29(土) 30(日) 11:30~19:00 

ジェンダーレスネイル:GEKIRIN NAIL STUDIO 予約不要

※展示内容・開催期間等は予告なく変更する場合がございます。

最新情報はall day place shibuyaの公式Instagramをご確認ください。

公式Instagram: https://instagram.com/alldayplace_shibuya


【all day place shibuyaについて】
all day place shibuyaは、誰でも気軽に立ち寄れる「まちの合間に、いつもある、いつもの居場所」。酒場と宿屋が一体となったかつてのパブリックハウス、現在のパブのように、まちの社交場となることを目指して2022年4月に誕生しました。
国内外でまちづくりにつながる事業の企画、設計、施設運営を手がけるUDSが企画、設計、運営を手がける、UDS Hotelsの施設です。
所在地:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-1
HP: http://www.all-day-place.com/
Instagram: https://instagram.com/alldayplace_shibuya
note: https://note.com/alldayplace

【UDS Hotelsについて】
事業性と社会性を実現するしくみ=「システム」で都市を豊かに楽しくすることを目指して、まちづくりにつながる事業の企画、設計、施設運営を手がけるUDS ( https://www.uds-net.co.jp/ )が展開する宿泊施設。
豊かな地域性が織りなす各地の「まち」の魅力に触れることで、毎日がもっと豊かに、楽しくなる、新しい気づきのある旅先の拠点を目指して、日本、中国で16のホテルや旅館、リゾート施設を企画、設計、運営しています。
https://www.uds-hotels.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
https://instagram.com/alldayplace_shibuya
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

UDS株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.uds-hotels.com
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区代々木 2‐28‐7 代々木NTビル 1F
電話番号
03-6381-6037
代表者名
黒田哲二
上場
未上場
資本金
3億7500万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード