プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アクアイグニス
会社概要

アクアイグニス仙台【全国御礼物産フェアVol.5 北陸】開催決定!

能登半島地震 被災地応援!北陸食材を食べて飲んで買って満喫。知って学んで満足!石川県出身・辻󠄀口博啓シェフも来仙!

株式会社アクアイグニス

アクアイグニス仙台(仙台市若林区藤塚/運営:仙台reborn株式会社)は2024年1月より、「全国御礼物産フェア」を開催しております。東日本大震災当時、復興を支援してくださった皆様に恩返しの気持ちを込めて、全国各地を巡る物産フェアになります。

フェアでは物産展のみならず、アクアイグニス仙台が誇る各料理店で、その地の食材を使ったオリジナル料理やゆかりの商品をご提供します。また、仙台・宮城の皆さんにとってその地がより身近に感じられるような、知る・学ぶ催しを開催します。

第五回は「北陸」。富山県・石川県・福井県が対象です。

全国御礼物産フェア Vol.5 北陸

開催期間: 6月27日(木)~7月7日(日)

場所: アクアイグニス仙台 

〒984-0843 宮城県仙台市若林区藤塚字松の西33-3

■能登半島地震 災害支援募金を実施

 被災地支援のため、フェア開催期間中はアクアイグニス仙台各店で募金箱を設置いたします。皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。また、フェアで販売する関連商品の売り上げの一部を寄付いたします。


■石川県七尾市出身のスイーツの巨匠・辻󠄀口博啓シェフ来仙!能登応援企画 「トークショー&ティーパーティー」開催

辻󠄀口 博啓(つじぐち ひろのぶ)

「コンフィチュール アッシュ」、「ル ショコラ ドゥ アッシュ」、「マリアージュ ドゥ ファリーヌ」を監修する辻󠄀口博啓シェフは、能登半島地震で大きな被害のあった石川県七尾市ご出身。パティシエとして頂点を極めるまでのストーリーや、震災を経て感じることなど震災復興の応援と、北陸の魅力を知っていただくトークショーを開催いたします。

トークショー&ティーパーティーにご参加の方には、特別限定ギフトをご用意いたします!

《トークショー&ティーパーティー》

日時:①2024年6月29日(土) 13:30〜15:00 

   ②2024年6月30日(日) 13:00〜14:30

【各日二部制】 第一部:トークショー 第二部:ティーパーティー 

 ※ご予約時にご希望日をお申し付けください。

会場:コンフィチュール アッシュ アクアイグニス仙台店

定員:各回28名様

 ※席数に限りがございますので、ご予約いただく人数によっては承れない場合がございます。予めご了承ください。

料金:お一人様¥10,000(税込・ティーセット・ギフト代含む)

お申込:事前予約制(先着順) 2024年6月12日(水)12:00より受付開始

●ご予約、お問い合わせ先:コンフィチュール アッシュ アクアイグニス仙台店

             TEL 022-352-9610 

             ※「店頭」または「電話」受付のみとなります。

営業時間:平日10:30〜17:00/土日祝10:30〜18:00

 ※定員になり次第、受付を終了いたします。

 ※食物アレルギーをお持ちのお客様は、ご予約の際スタッフにお知らせください。

 ※お電話が混み合うことが予想されます。予めご了承ください。

●ティーパーティー セット内容

【スイーツ】

北陸食材を使用したフェア限定メニューを、ティーパーティー特別仕様でご提供。お席で辻󠄀口シェフとお話や写真撮影など、交流もお楽しみいただけます。特別なティータイムを過ごしませんか。

○ル ショコラ ドゥ アッシュのボンボンショコラ3種

杏のガナッシュに珠洲の塩がアクセントになった「アブリコサレ」と、濃厚な加賀棒茶のコクのあるガナッシュ「加賀棒茶」には、石川県の厳選素材を使用。また、普段店頭ではお目にかかれないショコラ「アップルティー」を、ティーパーティー限定で特別にご提供。

○「GOROU」(プティガトー)

石川県産の五郎島金時を使用した、フェア限定メニューのプティガトー。

○「いやひめ」(アイス)

石川県七尾市能登島の和紅茶いやひめを使用したフェア限定メニューのアイスをティーパーティー限定仕様でご提供。

【ドリンク】

 コーヒーまたは紅茶(アイスorホット)

【トークショー&ティーパーティー参加者限定ギフト】

※画像はイメージです

今回のイベントで初披露&限定提供。コンフィチュールや新作焼き菓子などを詰め合わせたギフトです。石川県の食材を使用し、被災地に寄り添ったスイーツです。当日は辻󠄀口シェフより商品紹介がございます。

○ガレットブルトンヌ

ガレットの中のブルーベリージャムは、能登半島地震で大きな被害を受けた石川県能登町の農園「ひらみゆき農園」のブルーベリーを使用。

○ブルーベリージャム

ガレットブルトンヌで使用されている、「ひらみゆき農園」のブルーベリーで作ったジャムです。

○ケークキャラメルアブリコ

 石川県産「珠洲の塩」を使用した塩キャラメルがアクセント。

※商品名は変更となる場合がございます。

《石川県応援商品「YUKIZURI」販売・サインプレゼントも!》

 北陸フェアでは石川県を代表する人気のお菓子「YUKIZURI」を販売。辻󠄀口シェフが石川県「兼六園の雪吊り」をイメージし、地元の食材を使って焼き上げたお菓子です。イベントではご購入いただいた先着20名様に、辻󠄀口シェフのサイン色紙をプレゼント!


■北陸の食品や雑貨など!北陸物産展を開催

買って食べて楽しんで、北陸応援!仙台ではなかなか手に入れられない特産品が並びます。

 時間:10:00~18:00/日曜・祝日は9:00オープン

 場所:マルシェリアン

物産展では北陸のスナック菓子「ビーバー」の北陸限定フレーバーや、賛否両論・笠原将弘マスターが監修する「羽二重ショコラ餅金沢てまりん」の他、福井県の「恐竜ッ子」などを販売。富山県名物の「ます寿し」は土日に数量限定で販売いたします。

高田屋 「鱒の寿し一重」

富山県の郷土料理で、駅弁としても知られるます寿し。

〈土日・数量限定販売〉

 ※土曜は夕方より販売

6/29(土)夕方、6/30(日)、7/6(土)夕方、7/7(日)に各日数量限定で販売いたします。

「ビーバー」

北陸で長く愛され続けている揚げあられ。北陸限定フレーバーのしろえびビーバー、かにビーバー、ふぐビーバーを販売予定。

「賛否両論」笠原将弘 監修 

 「羽二重ショコラ餅金沢てまりん」

金沢の伝統工芸「加賀手まり」をモチーフにしたショコラ餅。

「恐竜ッ子」

恐竜の形に焼き上げられた和菓子。自家製餡でひとつずつ手づくりされています。

他にも金沢カレーブームの火付け役「ゴーゴーカレー」や、ゴーゴーカレーと珍味メーカー・ホクチンがタッグを組んで生まれた「ゴーゴーカレーさきいか」、福井県の油揚げの⽼舗・⾕⼝屋のロングセラー商品「谷口屋の、おあげ」、福井県のご当地グルメであるソースカツ丼をイメージして作られた「ソースカツ丼風味カツ」など、北陸の食文化を楽しめる商品を販売いたします。


はしおきタイプとまめ豆皿タイプの2種を販売予定

「久谷焼ガチャガチャ」 販売!

石川県で360余年の歴史を持つ伝統工芸品「久谷焼」を手軽に手に取ってもらいたい思いから誕生したガチャガチャ。本フェアでもお楽しみいただけます。


■様々な料理店のオリジナルメニューで、北陸を味覚で味わおう!

期間中はアクアイグニス仙台を代表する著名シェフ監修の料理店が、鹿児島の食材を使用した料理や、関連した商品をご提供します。仙台の地ではなかなか味わえない北陸の食を堪能しませんか。

・コンフィチュール アッシュ 仙台店(パティスリー)

辻󠄀口博啓シェフ監修のパティスリー「コンフィチュールアッシュ仙台店」からは、シェフの地元石川県の食材を取り入れたスイーツをご用意。

「いやひめ」(アイス)

テイクアウト ¥600(税込)

イートイン  ¥611(税込)

辻口博啓シェフの地元である石川県七尾市能登島の和紅茶いやひめを使用したアイス。いやひめは花のような甘い香りとほのかな甘味が特徴。フレッシュなベリーとソースをトッピング。パイ生地の食感がくせになります。

「GOROU」(プティガトー)

テイクアウト ¥640(税込)

イートイン  ¥651(税込)

石川県産の五郎島金時を使用しました。五郎島金時は他のサツマイモと比べてほくほく感が強いのが特徴。和三盆糖のクレームブリュレと黒ゴマを合わせました。和を感じる甘さのプティガトー。

■ル ショコラ ドゥアッシュ 仙台店(ショコラトリー)

 辻󠄀口博啓シェフ監修のショコラトリー「ル ショコラ ドゥ アッシュ 仙台店」からは、辻󠄀口シェフの地元、石川県の厳選素材がショコラと融合。北陸・石川の食と文化を楽しむ、本フェアでしか味わえない特別なボンボンショコラです。

※画像はイメージです

ボンボンショコラ   各\380

「アブリコサレ」

杏のガナッシュに珠洲の塩のアクセント

「加賀棒茶」

濃厚な加賀棒茶のコクのあるガナッシュ

■笠庵(和食)

笠原将弘マスターが監修する和食レストラン「笠庵」では、北陸3県の名物料理を楽しむ特別メニューをご用意。

「笠庵特製富山ブラック」

               ¥1,500

富山のご当地ラーメンのスープに麺は日本そばを合わせました。スープに笠庵のそば・うどんのかえしを使用し、仕上げに笠原監修の万能スパイスをかけてお召し上がりいただきます。

「金沢名物ハントンライス」

               ¥1,200

石川県金沢の名物の料理。オムライスの上に白身魚のフライとエビフライを乗せ笠原流タルタルソースを合わせてお召し上がりいただきます。

「福井名物ソースカツ丼」 

               ¥1,200

福井の名物ソースカツ丼を笠庵特製ソースでお召し上がりいただきます。隠し味に入れた笠原のカシューナッツ胡麻だれがポイントです。

■グリーチネ ディ アクアパッツァ(イタリアンレストラン)

日髙良実シェフ監修のイタリアンレストラン「グリーチネ ディ アクアパッツァ」では、北陸×宮城を味わう特別メニューと、石川県の復興応援酒をご用意。

《特別追加メニュー》

ディナータイムメニューに追加料金で選ぶプリフィックススタイルでご提供。

「Antipasuto」+¥500

帆立のソテー/ 竹鶏たまごを使った温度玉子/ 宮城県産アスパラガスと生ハム/ 福井県産雲丹のひしお

「Primopiatto」+¥600

富山県産白海老と宮城県産ズッキーニのリゾット

「Secondopiatto」+¥700

富山県産白海老のアンチョビバターソテーと六郷山田ファームのキャベツのロースト

「Dolce」+¥500

発酵させた石川県能登産のブルーベリーのソース/ 石巻茂木家ファクトリーのヨーグルトを使った自家製ジェラート

「天狗舞」純米酒 車多酒造 /「加賀鳶」純米酒 福光屋

《復興応援酒》

            各1杯 ¥700

売上の一部が石川県能登地方における復興支援や地域振興の為に寄付されます。

■マリアージュ ドゥ ファリーヌ 仙台店(ベーカリー)

辻󠄀口博啓シェフ監修のベーカリー「マリアージュ ドゥ ファリーヌ 仙台店」では、辻󠄀口シェフの地元、石川県の食材を使用した限定メニューをご提供。

「甘五郎いもパイ」

テイクアウト ¥300(税込)

イートイン  ¥305(税込)

石川県の五郎芋を使用しております。


■子どもから大人まで、北陸を「知る・学ぶ」

訪れた方に北陸をより身近に感じていただくため、「知る・学ぶ」コンテンツをご準備しています。

「北陸の魅力を知る」 

北陸から取り寄せた観光パンフレットや映像で、北陸の魅力に触れていただけます。

《場所》本館1Fイベントスペース

「絵本 こびとづかん」なばたとしたか/㈱ロクリン社

「北陸とゆかりのある本から学ぶ」

独特な作風で子供たちにも大人気の「こびとづかん」シリーズ。作者のなばたとしたか氏は石川県出身。シリーズ本を設置する他、「藤塚の湯」に併設するライブラリーカフェには北陸各県にゆかりある絵本も仲間入り。7月7日(日)は読み聞かせも予定しております。

《場所》本館1Fイベントスペース / 藤塚の湯 ライブラリーカフェ


施設情報

アクアイグニス仙台

所在地:〒984-0843

    宮城県仙台市若林区藤塚字松の西33-3

TEL:022-355-2181

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
宮城県仙台市店舗・民間施設
関連リンク
https://aquaignis-sendai.jp/news/detail---id-277.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社アクアイグニスのプレスキットを見る

会社概要

株式会社アクアイグニス

3フォロワー

RSS
URL
https://aquaignis.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都中央区京橋1-14-9 依田忠ビル7階
電話番号
059-394-7733
代表者名
立花哲也
上場
未上場
資本金
9000万円
設立
2005年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード