ASEAN越境ECで売上を伸ばすには? 自社EC運用を強化するWebマーケティング実践講座をJETROが開講(全3回)

自社EC活用・市場調査・サイト改善・広告戦略まで。ASEAN市場で成果をあげる自社ECマーケティングを実践形式で学べるJETRO主催の3Days講座を2025年12月開催

世界へボカン株式会社

ASEAN EC市場攻略へ ― 

世界へボカン、JETRO主催の「E-commerce Academy マーケティング実践編」の講座を開講します。

自社ECを活用したASEAN向けWebマーケティングを全3回で実践指導に、

世界へボカン株式会社(東京都豊島区、代表取締役:徳田祐希)は、JETROが実施する「ASEAN越境EC販路開拓事業」の一環として開催される『E-commerce Academy マーケティング実践編』にて、講師を務めることをお知らせします。


本講座は、ASEAN市場向けの自社EC展開に必要な“実践力”に特化した全3回のWebマーケティング集中プログラムです。

■ 背景:ASEAN越境ECの重要性が加速

ASEAN市場はEC利用者数・オンライン消費が急速に拡大する一方、
“現地ニーズの把握不足”“サイト改善が進まない”“広告投資の成果が安定しない”など、企業側の運用課題が顕在化しています。

特に、自社ECで海外展開を行う場合、

  • 市場調査

  • 顧客理解

  • サイト改善

  • プロモーション

  • CRM

など複数領域を一貫して実行するスキルが求められます。

本講座では、越境EC支援に18年以上携わってきた世界へボカンが、これらの課題に体系的にアプローチし、実践的な改善力の習得をサポートします。

■ 講座概要:ASEAN EC市場攻略のための「実践型」Webマーケティング講座

ASEAN EC市場攻略!自社ECサイトを活用したWebマーケティング実践講座

開催期間:2025年12月〜2026年2月(オンライン講座+フォローアップ)
場所:オンライン(Zoom)
参加費:無料
定員:20社(1社につき最大2名)

お申し込み締め切り:2025年11月21日(金曜) 17時00分

■ プログラム内容(全3回)

第1回:Shopifyを例としたASEAN向けWebマーケティング

日時:12月2日(火)14:00〜15:30ごろ

  • Shopifyの特徴と現地での活用

  • ASEAN市場の消費者行動・競合分析

  • Shopifyアプリによる市場調査

  • 商品差別化ポイントの抽出

第2回:海外ECで売上を伸ばす改善戦略

日時:12月9日(火)14:00〜15:30ごろ

  • 越境ECサイトの育て方

  • リピート購入を生むCRM

  • 顧客理解を深めるアンケート/インタビュー

  • Webサイト分析と改善手法

第3回:広告施策とプロモーション戦略

日時:12月16日(火)14:00〜15:30ごろ

  • 広告と自社ECの相乗効果

  • 顧客獲得~リテンションのプロモーション設計

  • パートナー選定・社内体制構築

■ 演習課題・フォローアップ

各回の演習課題を終了後3日以内に提出

講師による個別フィードバック

第3回課題提出者は 希望制で講師との1on1(30分) を実施

■ 講師紹介

徳田 祐希(世界へボカン株式会社 代表取締役)

日本の魅力を世界へ届けるというミッションのもと、18年以上にわたり多国籍メンバーとともに

越境EC・海外Webマーケティングを支援。
年商35億→1,000億への成長に導くなど、製造業・D2C・リテール企業を中心に実績多数。
ジェトロ主催の複数セミナーの講師も務め、YouTubeでも情報発信中。
Shopifyマーケティングエキスパート。

著書:
・『はじめての越境EC・海外Webマーケティング』(WAVE出版)
・『越境EC&海外Webマーケティング“打ち手”大全』(インプレス)

【関連リンク】
越境EC・海外マーケティングを体系的に学ぶおすすめの本2選【基礎から実践まで】

長谷川 淳一(世界へボカン株式会社 ネイティブセンターマネージャー)

・米銀行での為替ディーラー、米国での10年のビジネス経験
・公的機関での中小企業海外展開支援
・BtoB/BtoC両領域での市場調査・戦略立案を多数担当
・現地視点を踏まえた調査・分析を提供

■ 世界へボカン代表 徳田祐希コメント

2050年には日本の人口が1億人を下回り、内需は確実に縮小していきます。
日本企業が成長を続けるためには、海外で外貨を獲得することが不可欠です。

中でもASEAN市場は、日本企業にとって非常に魅力的な成長市場です。しかし成功するためには、現地の顧客理解と継続的な改善力が欠かせません。

本講座が、越境ECに挑戦する企業の次の一歩を後押しするきっかけになれば幸いです。
私自身、長年日本中を飛び回る中で、いまだに世界に誇れる素晴らしい製品や文化に出会い続けています。
これからも、越境ECに挑戦する企業と共に、日本の魅力を世界へ届けていきたいと思っています。

■ 参加申込

※詳細ページ(外部)
【無料講座】JETRO主催「E-commerce Academy マーケティング実践編」12月開講

お申し込み締め切り

2025年11月21日(金曜) 17時00分

■ 会社概要:世界へボカン株式会社

所在地:東京都豊島区東池袋4-39-1 ナルハマビル3F
設立:2014年8月28日
事業内容:海外Webマーケティング/越境EC支援
URL:世界へボカン株式会社
ミッション:「日本の魅力を世界へ届ける」

■ 本件に関するお問い合わせ

世界へボカン株式会社
担当:川﨑 玲奈
メール:consulting@s-bokan.com
電話:03-5207-2780


すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

世界へボカン株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.s-bokan.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-39-1 ナルハマビル3階
電話番号
03-5207-2780
代表者名
徳田祐希
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年08月