プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

慶應義塾
会社概要

【慶應義塾】「シリコン光集積回路を用いたユニバーサルな量子分類器の原理検証実験に成功」

―シリコンフォトニクスによる量子機械学習の実現に向けた第一歩―

慶應義塾

香川大学(小野貴史助教、創造工学部材料物質科学コース)、慶應義塾大学(ヴォイチェフ・ロガ特任講師、武岡正裕教授)、および国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー)、藤原幹生研究センター長、三木茂人室長、寺井弘高上席研究員、和久井健太郎主任研究員)の共同研究グループは、シリコン光集積回路を用いた、ユニバーサルな量子分類器の原理検証実験に成功しました。本研究成果は、2023年7月6日(米国東部時間)に米国物理学会の有力雑誌Physical Review Lettersに掲載されました。

論文題目:Demonstration of a Bosonic Quantum Classifier with Data Reuploading
著者:T. Ono, W. Roga, K. Wakui, M. Fujiwara, S. Miki, H. Terai, M. Takeoka

本研究のポイント

  • Data Reuploadingと呼ばれる手法により、ユニバーサルな光量子分類器の構成法を確立。

  • シリコン光集積回路に実装し、2次元データの分類により光量子分類器の原理実証に成功。

  • シリコン光集積量子回路の新しい応用を開拓する重要な一歩。


▼全文は本学のプレスリリースをご参照ください。

https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/files/2023/7/7/230707-1.pdf

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
学校・大学
関連リンク
https://www.keio.ac.jp/ja/press-releases/2023/7/7/28-139690/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

慶應義塾

9フォロワー

RSS
URL
https://www.keio.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区三田2-15-45
電話番号
-
代表者名
伊藤 公平
上場
未上場
資本金
-
設立
1858年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード