プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

宮崎県 国富町
会社概要

くにとみで暮らすあなたを支援します!

くにとみ暮らし支援事業のお知らせ

宮崎県 国富町

 宮崎県国富町では4月1日から「国富町働く若者定住促進奨励金」事業の事業内容を変更し、移住だけではなく、定住にも力を入れます!



 これまで町外から移住された方が、本町に住宅を新築若しくは購入又は増改築した場合に奨励金を交付しておりましたが、4月1日からは町内在住の方が住宅を新築若しくは購入又は増改築した場合にも奨励金を交付します。


  • くにとみ暮らし支援事業

【対象者】

 ①令和6年4月1日以降に新住所地へ住民登録をした者。

 ②国富町への定住のため、住宅を新築若しくは購入又は増改築し、居住用住宅の取得に 係る契約日若しくは新 住所地への住所登録をした日から起算して1年以内の方


【年齢要件】

 住宅の工事又は売買の契約日において 満18歳以上50歳未満


 【対象住宅】

 国富町に居住するための住宅

 ①新築(新築住宅の購入を含む)で取得金額が500万円以上

 ②中古住宅を購入で取得金額が300万円以上

 ③親族と同居のための増改築で取得(工事)金額が300万円以上


【支援額】

 10万円に中学生以下1人につき5万円を加算した額(1回のみの交付。最大30万円)


※申請方法等詳しくは町HPをご覧ください。

 国富町働く若者定住促進奨励金について - 宮崎県国富町ホームページ (town.kunitomi.miyazaki.jp)


  • 担当者からコメント

 

 今年度から移住定住促進奨励金の制度が変わり、町外からの移住者はもちろん、町内の方が定住のために新築等される場合も対象となります。定住者に対する奨励金を支給している自治体は全国でも多くありません。一度、国富町に住んで、いい町だと感じたら新築するのも一つの選択だと思います。

 国富町に移住していただいたら後悔させません!

 是非国富町にお越しください!!



写真 左:三角主査(前担当)右:河野主事(現担当)


国富町

 宮崎県の中央部に位置する⼈⼝約18,000⼈の町。まち並みに溶け込むように点在する本庄古墳群(国

指定史跡)など貴重な⽂化財が多くあり、美しい⾃然の中に歴史と⽂化が息づく⼈情豊かな町です。⼀

年を通して温暖な気候が特徴で、南国宮崎の太陽に育てられたマンゴー、せんぎり⼤根(切り⼲し⼤根

)、ピーマン、富有柿(ふゆうがき)、⽶などの農産物に加え、宮崎⽜や鶏の炭⽕焼きなど⾷材の宝庫

です。最近では、SiCパワー半導体を⽣産するローム株式会社が町内に新たな⽣産拠点の設⽴を⽬指すニ

ュースや、町出⾝で演歌歌⼿の⼆⾒颯⼀さんが初のふるさと⼤使に就任するなど、商⼯業や芸能分野に

も明るい話題があります。



【お問い合わせ】

国富町役場 企画政策課 企画政策係

TEL:0985-75-3126

e-mail:kikaku@town.kunitomi.miyazaki.jp

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

宮崎県 国富町

0フォロワー

RSS
URL
http://www.town.kunitomi.miyazaki.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
宮崎県東諸県郡国富町本庄4800番地
電話番号
0985-75-3111
代表者名
中別府 尚文
上場
未上場
資本金
-
設立
1956年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード