ジュピターテクノロジー、高コストパフォーマンス、高精度スパムフィルター実装した 「SpamPatrol(スパムパトロール)」販売開始

ジュピターテクノロジー株式会社(本社:東京都府中市、代表取締役:石川 幸洋、以下ジュピターテクノロジー)は、iSparks,Inc.(本社:アメリカユタ州)の高精度スパムフィルターのエンジンを利用した「SpamPatrol」の販売を開始しました。

【SpamPatrolとは】

SpamPatrolは、メールユーザーの生産性を低下させ、セキュリティリスクの最大の原因であるスパムメール対策に特化したクラウドサービスです。中小規模ユーザーのスパムメール対策に最適です。

昨今、生成AIを悪用した迷惑メール・フィッシングメールの急増により、企業では規模を問わずメールセキュリティの対策が求められています。SpamPatrolは、「ユーザー数に制限のないライセンス体系」と「導入しやすい価格設定」により、高額化するセキュリティ対策費用の削減に貢献します。

SpamPatrol – ジュピターテクノロジー株式会社

【特長】

  • ドメインごとの受信メッセージ数により価格を決定。ユーザー数が増加しても追加ライセンスの購入は必要なし。

同一ドメイン内のメールユーザーなら、定額で全社員のメールをフィルター

  • SpamPatrol 独自の数100万を超える検知ルールベースシステムを採用。

  • AIと人間により、24時間365日、連続的にルールの更新を実施(12,000件以上/日)。

  • MXレコードが変更可能、かつ独自のメールドメインをお持ちであれば、ご利用のメール環境(メールサービス、レンタルサーバー、自社メールサーバー等)を問わず導入可能。

  • DMARC/DKIM/SPF 完全対応。

  • クラウドサービスでの提供のため、初期設定が容易。運用開始以降もほとんど管理負荷なし。

  • 豊富なフィルタリングルールにより、貴社の環境に合わせた柔軟な設定が可能。

【機能】

  • 高精度スパムフィルター機能による受信メールの保護

  • 国別フィルター機能により、攻撃の多い国からのメールを一括ブロック

  • バルクメール(一方的に送信される広告・宣伝メールなど)を一括ブロック

  • 30 日間のメール保持

【推奨するお客様】

  • 社員数100人以下の企業

  • メールセキュリティの強化を図りたいが、予算に制約のある企業

【ライセンス】 

  • 年額サブスクリプション
    受信メール数100,000件/月の場合 \81,000-/年(税別)

【ジュピターテクノロジーについて】

2001年創業以来、海外のログ管理、ネットワーク管理、セキュリティ製品の輸⼊・販売、及びシステム構築に特化した事業を展開。それら製品のローカライズやマニュアルの⽇本語化も数多く⼿がけ、優れた海外製品を多くの国内のお客様に提供しています。

■会社概要

商号  : ジュピターテクノロジー株式会社

代表者 : 代表取締役 ⽯川 幸洋

所在地 : 〒183-0023 東京都府中市宮町1丁⽬40番地 KDX府中ビル6F

設⽴  : 2001年1⽉

事業内容: システム製品販売(ログ、ネットワーク管理とセキュリティ製品、システム構築事業)

URL  : https://www.jtc-i.co.jp/

本プレスリリースに関するお問い合わせ先

ジュピターテクノロジー株式会社 企画部 製品企画担当

Tel:042-358-1250 E-Mail:info@jtc-i.co.jp

すべての画像


会社概要

URL
https://www.jtc-i.co.jp/index.php
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都府中市宮町一丁目40番地 KDX府中ビル6F
電話番号
042-358-1250
代表者名
石川 幸洋
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2001年01月